Rise of Kingdomsアイコン

Rise of Kingdomsをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.82
更新日:2023/10/28公開日:2019/12/19
Rise of Kingdoms
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

ミッション内に優先すべき内容が表示されるので、迷わずにゲームを進められました。同盟に入ると全世界のプレイヤーと協力し合えるのも良いですね。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

各国の英雄達と世界制覇を狙う戦略シミュレーションゲーム

07/07465_1

「Rise of Kingdoms -万国覚醒-」は、領地の発展を進めながら世界制覇を狙う戦略シミュレーションゲームアプリです。

プレイヤーは一人の総督として領地の開発を行いながら、英雄達を率いて他の総督や野蛮人達との戦いを繰り広げていきます。

リアルタイムで進行する他プレイヤーとの読み合いは緊張感があり、同盟を組んで全世界の人と一緒に楽しむこともできますよ。

最初は文明選択から

07/07465_2

文明は自由に選べる。気になった英雄がいればそこを選んでみるのも良い。

ゲーム開始時、プレイヤーは11の国の中から文明を1つ選択します。

文明は国ごとにさまざまなステータス補正が掛かり、初期入手できる英雄も変わります。

07/07465_3

文明選択後にはムービーが。ゲームの世界が把握できるキレイな映像は必見。

文明は後でも変更可能ですが、変える時に大量のアイテムが必要です。

スタート時は各文明の補正や英雄を確認し、気に入った国を選んでゲームを進めていくのがいいでしょう。

探索で領地の外が明らかに

07/07465_4 07/07465_5

序盤は領地の外が霧だらけ。探索部隊を派遣して霧を晴らしていく。

このゲームでは、プレイヤーの領地外のエリアは霧で隠されています。

霧の中には資源ポイントや他プレイヤーの領地などが隠れていて、部隊を派遣することで霧が消えていきます。

07/07465_6

霧の中から集落が見つかる場合も。タップすると箱からアイテムが手に入る。

周囲が霧に囲まれていると他プレイヤーの動きを確認できず、霧の中から攻撃を受ける可能性もあります。

序盤は探索部隊をいろいろな場所へ派遣し、領地周りの視界を良くしておくのがオススメです。

プレイヤーの動きは筒抜け

07/07465_7

マップ上では自身が緑、他プレイヤーは白で表示される。

このゲームでは、マップを確認することで各プレイヤーの動きを把握できます。

探索や出兵などのいろいろな動きを把握可能で、マップ上には各プレイヤーのリアルタイムの動きが反映されています。

07/07465_8

出兵中は領地の守りが手薄に。遠くへの出兵は周りに注意しながら行おう。

行動が筒抜けになっているため、防御が手薄なタイミングで敵に狙われるかもという緊張感があります。

自身が相手の出兵を狙って攻め入るなどもできるので、いろいろな戦略を考えながらマップを観察するのも楽しいですよ。

プレイ動画

関連ジャンル

施設の発展を進めながら領内を自分好みに作り上げられるのも魅力的

施設を育てて領内の発展

07/07465_9

最初は藁の屋根の建物から開始。領内の発展を進めていろいろな建物を増やしていく。

このゲームでは、木材や石材などの資源を使用して施設の建築やアップグレードを行います。

新たな施設を建てることで領内が賑やかになり、建築した施設を育てることで資源の入手量アップや新たな兵の獲得、技術取得などが行えます。

07/07465_10 07/07465_11

「政庁」の強化で時代が進んで建物の外観が変化。文明ごとに建物の形が変わっていく。

建築やアップグレードはプレイヤーの戦力強化に重要なコンテンツの1つです。

ミッション達成などで資源を集めながら、いろいろな施設の建築や強化を進めましょう。

領内の姿はプレイヤーの自由

07/07465_12

建物の配置はプレイヤーの自由。建築後でも配置換えを行える。

プレイヤーの領内では、建築物の位置を自由に決められます。

利便性を良くするために兵舎や資源系の建物を分けておくなど、いろいろな配置を考えられますよ。

07/07465_13

装飾建築で道を自由に繋げたり、木を植えることも。自分好みの領地作りは楽しい。

領内に飾れる装飾には、「楓」や「竹」などのいろいろな建築物があります。

建物が増えた後は自由に配置換えや装飾建築を行い、自分好みの街を作るのも面白いですよ。

学院で技術の取得

07/07465_14

経済技術の取得を進めると、資源採取や建築時間の短縮が可能に。

ゲームが進んで「学院」を建築すれば、さまざまな技術の取得が可能になります。

資源獲得量の増加や建築速度の短縮など、覚えられる技術は多く、取得を進めるほどゲームの効率アップが狙えます。

07/07465_15

学院はレベルが高いほど取得可能な技術が増える。優先して育てていくのも良い。

いろいろな技術を取得すると、プレイヤーの強化に繋がります。

学院建築後は多くの技術取得を行い、自身の戦力アップに役立てましょう。

事前予約中のタイトル!

有名な英雄達の育成や他プレイヤーとの協力も楽しめる

英雄達を指揮官に

07/07465_16

最初にフランス文明を選べば、有名な聖女「ジャンヌ・ダルク」が仲間に。

このゲームでは、「ブーディカ」や「クレオパトラ7世」など、世界中の名高い英雄を仲間にできます。

仲間にした英雄は領内で訓練した兵の指揮官として配置でき、野蛮人や他プレイヤーとの戦闘で最前線で活躍します。

07/07465_17

宝箱からは英雄やアイテムが手に入る。

英雄は領内の「酒場」で、ゲーム内通貨や鍵を使って宝箱を開けるなどの方法で手に入ります。

宝箱の鍵はミッション報酬でも手に入るので、ゲームを進めながらさまざまな英雄の入手を狙いましょう。

英雄を育てて戦力強化

07/07465_18 07/07465_19

天賦ポイントを振り分ければ、英雄が新たな能力を覚えていく。

ホーム画面右下から指揮官ページへ移動すれば、仲間にした英雄の育成が進められます。

英雄はレベル上げや天賦ポイントの振り分けなどで成長し、育成が進むほどプレイヤーの勢力アップに繋がります。

07/07465_20

英雄のレベルは領地の外にいる野蛮人撃破などで上げていく。

英雄は最大レベルまで育てると、ランクアップを行って新たなスキル取得も行えます。

強力な英雄は優先して育成を行い、プレイヤーの戦力アップに役立てましょう。

同盟に加入して協力プレイ

07/07465_21

同盟加入後は建物上のアイコンをタップして協力要請を送れる。

ゲームが進んで「同盟」への加入が可能になれば、他プレイヤーと協力しながらゲームを進められます。

同盟加入後は建築時間短縮や同盟技術などの補助機能が開放されるので、領地の発展も進めやすくなりますよ。

07/07465_22

同盟技術はメンバー全員に効果が付く。取得は資源を寄付して進めていく。

このゲームは全世界共通サーバーでのプレイなので、日本だけでなく各国のプレイヤーが集まる同盟もあります。

気に入った同盟を見つけた後には、集まったメンバー達と協力して世界制覇を目指していきましょう。

07/07465_23

「Rise of Kingdoms -万国覚醒-」は、近くのプレイヤー達の動きがリアルタイムで見えるので、動きを観察しながら戦略立てつつゲームを楽しめました。

領内の発展や英雄の育成などのやり込み要素も多く、装飾で領内の姿を自分好みにカスタムできるのも良かったです。

ストラテジーやキャラの育成が好きな方は、是非試してみてください。

Rise of Kingdoms

Rise of Kingdoms

iPhoneAndroidシミュレーション戦略RTS

3.82

Rise of Kingdomsの関連データ

アプリ名Rise of Kingdoms
日付更新日:2023/10/28
公開日:2019/12/19
公式ツイッター@RoK_Japan
公式サイトhttps://rok-jp.lilith.com/
価格基本プレイ無料

Rise of Kingdomsのカテゴリ

今月の注目タイトル

Rise of Kingdomsを見た人におすすめ!

ビビッドアーミー
ビビッドアーミー

ビビッドアーミー

島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS

キングオブキングダム
キングオブキングダム

キングオブキングダム

英雄たちの夢の競演が実現可能なストラテジーRPG

メイプルストーリー  R: Evolution
メイプルストーリー  R: Evolution

メイプルストーリー R: Evolution

メイプルストーリーの世界で冒険へ。共闘要素もある放置系RPG

ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる
ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる

ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる

超人気海外ドラマを題材としたリアルタイム建国ストラテジー

異世界で始める偉人大戦争
異世界で始める偉人大戦争

異世界で始める偉人大戦争

各国の偉人達と世界統一を目指す戦略シミュレーションゲーム

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

運任せの召喚士
運任せの召喚士

運任せの召喚士

協力して敵を撃退。運と戦況把握が欠かせないタワーディフェンス

スターダスト:バーニングランズ
スターダスト:バーニングランズ

スターダスト:バーニングランズ

排他的なSF世界で地域侵略を目指す頭脳系バトルシミュレーションゲーム

アイアン・スローン
アイアン・スローン

アイアン・スローン

リアルタイムで世界中のユーザーと対戦できる本格ストラテジーゲーム

ザ・グランドマフィア
ザ・グランドマフィア

ザ・グランドマフィア

世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム

異世界のんびりライフ
異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム

キングダム 乱 -天下統一への道-
キングダム 乱 -天下統一への道-

キングダム 乱 -天下統一への道-

人気作品の世界観を再現した、知略を生かして戦う戦略バトルゲーム

Rise of Kingdomsの読者レビュー!

Rise of Kingdomsアイコン

低い評価は歴史知らずの者が書くこと

山本五十六

歴史、世界観、満遍なく世界の人が利用するため、国際感覚や語学も深めることができます。 時間をかけじっくり育てることもできる。またこのサーバーダメだと思えばテレポートして良いサーバーにテレポートできる点も評価としては高いです。 同様のゲームの中では最高傑作と太鼓判押しますが、低いひとはなぜかわかりません

2020/07/23

Rise of Kingdomsアイコン

歴史好きなら楽しめる

ヒッチハイカー

やる事が多くて長く楽しめます。無課金ではちょっとキツイ感じもしますが同盟に入ってサポート受けられれば割と普通に進められる感じです。やられると兵力が削られるのがめちゃくちゃきついのがつらいとこ。やっぱレベル差とかはキツイ。とにかく真剣にプレイするなら同盟は必須で進めたほうがいいすね。あとチャットが割とグローバルで笑えるんですが、結構分からない単語が飛び交ったりもするんで英語の勉強になるかもしれないですね。けっこうコツコツだけじゃどうしようも無い部分もあるんで、長くやるなら日本人多めの同盟探さないとだめすね。

2020/06/24

スマホゲームCHホームへ