HP1の勇者アイコン

HP1の勇者をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2019/1/30公開日:2019/1/30
HP1の勇者

HP1という痛手を負いながら、攻撃をギリギリのところまで近づいて受け止めるスリルは病み付きになるし、クリア時の喜びも大きいです!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

残り1のHPを守りつつ、相手の攻撃を吸収して反撃するRPG

06333_1

「HP1の勇者」は相手の攻撃を吸収し、力を高めて反撃するRPGです。

タイトルにもある通り、主人公の勇者はHPが1しか残っておらず、まともに攻撃を受けたら即ゲームオーバーになってしまいます。

勇者は敵の攻撃を上手くかわすことで攻撃力を上げられるので、ダメージを受けないギリギリのところまで近づいて攻撃を吸収する必要があります。

06333_2

冒頭シーンはいつでも見返すことが可能。

物語の冒頭では、元々充分なHPを持っていた勇者が、魔王の襲撃により倒され、HP1の状態で再び立ち上がります。

勇者は本来の攻撃力は0ですが相手の攻撃を吸収して攻撃力を上げることが出来、その力を使って戦えるのですが、何しろ体力が1しか残っていないので、次に攻撃を受けたら敗北してしまいます。

プレイヤーはダメージを受けないように勇者を動かしつつ、上手く彼の能力を発動させて戦わなければなりません。

06333_3 06333_4

勇者の動きに合わせて残像が浮き出る。

では、どのように戦うのか見てみましょう。

ゲームには複数のモンスターが登場しますが、いずれの戦闘も敵が先攻です。

モンスターは様々な範囲、方向に攻撃を放ち、その軌道が赤く表示されます。

勇者は敵の攻撃を吸収しなければならないので、この赤い軌道のギリギリの所まで近づく必要があります。

軌道上を走る白い衝撃波が敵の攻撃で、この衝撃波にダメージを受けないように勇者を当てれば攻撃力が上がります。

虹色の火花のようなエフェクトが攻撃を吸収出来た証です。

この時獲得出来る攻撃力は、勇者がどこまで攻撃範囲に近づいたかによって変動します。

ダメージを受ける一歩手前まで近づけば、より強い攻撃を放てるのです。

06333_5 06333_6

ちょっとした誤差でゲームオーバーになるスリルが味わえる。

敵の攻撃を力に変える戦法は確かに強力ですが、冒頭で勇者のHPは1になっているので、少しでもダメージを受ければ敗北が決まってしまいます。

たとえゲームオーバーになっても、動画視聴をすれば続きから再開出来ますし、それとは別に最初から戦闘をやりなおすオプションも用意されています。

相手の攻撃範囲を覚えて移動することが鍵になるゲームなので、次に繋げるべく攻撃パターンを開示させるためにコンティニューするという利用方法もアリですね。

プレイ動画

関連ジャンル

攻撃範囲とダメージを受けない箇所を見極めるスリリングな戦闘

06333_7 06333_8

連続攻撃の場合はどの位置から順に攻撃が来るか見ておこう。

ゲームに登場する敵それぞれが独特の攻撃方法を有している点も魅力の1つです。

ボスのHPゲージを見ると分割線のようなものが見えるのですが、これは相手の攻撃パターンの変化を表したものと考えて良いでしょう。

いずれのボスも体力値に応じて攻撃範囲を変えてくるので、それに合わせて勇者を上手く動かす必要があります。

06333_9

キュミナの攻撃範囲は初見だと少し焦る。

攻撃パターンは直線が現れる単調なものから、扇状に広がったり、軌道が広くなったりするものまで様々です。

初戦だと攻撃範囲がわからず、HP量に応じてパターンを変えてくることから、苦戦することが多いですが、どのボスも戦闘時の攻撃パターンの順は毎回同じなので、一度攻撃方法と範囲を覚えてしまえば充分対策出来ます。

06333_10 06333_11

このゲームのプレイにおいて、焦りが最大の脅威かもしれない。

ボスの攻撃の中には広範囲の攻撃を連続で与えてくるものがあります。

軌道が赤いこともあり、広範囲が赤く塗られるとパニックになってしまいますが、これはあくまでも範囲で、白い衝撃波をまともに喰らわなければ耐えられるので、必ず突破口は見つかります。

どの攻撃にも言えることですが、逃げ道の確保、そして攻撃を長く吸収出来るように衝撃波がどの方向へ飛んでいくかを見ておくと良いでしょう。

連続攻撃や範囲の広い攻撃でも、どのようにかわすかということだけでなく、敵の攻撃時に勇者をどう動かせばより多く攻撃力を溜められるかを意識してプレイすると良いですね。

事前予約中のタイトル!

戦闘時の評価に応じて星を入手し、新たな敵と戦えるようになる

06333_12

星を3つ獲得出来た時の喜びは大きい。

敵を倒した時、プレイヤーは戦闘時の評価に応じて星を獲得出来ます。

各ステージで得られる星の数は3つまでです。

評価の基準は戦闘にかかったターン数で、より早く敵を倒せればより多くの星を獲得出来ます。

プレイした時には、敵を5ターン以内に撃破出来れば星を3つ獲得出来ました。

攻撃範囲を覚える必要があるのは、なるべく早く倒して高評価を得るためなのです。

ボスには何度でも挑戦出来るので、初戦で星を充分獲得出来なかった方も、再チャレンジして高評価を目指してください。

06333_13

最初のステージはチュートリアル、冒頭シーン込みなので再戦は面倒。

戦闘後に得られる星は、次のボスに挑むために必要になってきます。

それぞれのボスステージは最初はロックされており、一定数の星を集めれば挑戦が可能となります。

序盤、中盤のボスであれば求められる星の数が少ないのですぐにアンロックされますが、徐々に要求される星の数が増えるので、次のボスのアンロックに必要な星が足りなければ、前のステージに戻って評価を上げましょう。

06333_14 06333_15

現状、自分が魔王戦で出した攻撃力は5000が最大値。

「HP1の勇者」にはエンディングが用意されているのですが、エンディングを見るためには星が18個、つまり全てのステージで星3つを獲得しなければならないのです。

殆どのステージは攻撃範囲を覚えて立ち回ることで星3つ獲得出来ましたが、最後のボスである「魔王ダーム」との戦闘はハードで、まだ星を全て獲得出来ていません。

星3つ、即ち魔王を5ターン以内に仕留めるのはかなり難しいですが、皆様も是非プレイして、物語のエンディングをチェックしてみてください。

HP1の勇者

HP1の勇者

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPGドット絵

4.00

HP1の勇者の関連データ

アプリ名HP1の勇者
日付更新日:2019/1/30
公開日:2019/1/30
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

HP1の勇者のカテゴリ

今月の注目タイトル

HP1の勇者を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ