ニュースパスアイコン

ニュースパスの特徴や使い方をレビュー!

4.25
更新日:2018/6/19公開日:2018/6/19
ニュースパス

特徴や魅力、醍醐味!

  • ビジネス情報から天気やコラムまで幅広い情報を集めたニュースアプリ
  • 動画ニュースも用意されており、テレビ感覚で情報を見ることも可能
  • 細かなジャンル分けにより、特定の情報に絞込みできるのも便利
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ニュースパスの特徴や使い方をレビュー

「ニュースパス」は登録不要ですぐに使えるau提供のニュースアプリです

au以外のキャリアでも無料で利用できます。

充実したカテゴリから、新聞・雑誌・テレビ・ネットでの人気・必要なニュースを一気に確認できるアプリです。

05510_1 05510_2

重要ニュースはアプリ起動後のホーム画面・トピックに表示されるようになっています。

時間がない時にも重大ニュースをアプリ起動後すぐに確認できます

記事の更新も下にスワイプして離すだけでできるので、常に最新情報を得られます。

防災情報もアプリ上部に表示されるのですぐにチェックできます。

05510_3 05510_4

各記事の文字が小さくて読みにくい時には、文字の大きさ変更することが出来ます

サイズは小・中・大・特大の4段階から選べるので、お好みに設定しましょう。

05510_5

記事を閲覧していくと、記事の最後には「元記事を読む」と「フォローしてタブに追加」があります。

元記事確認も簡単です。

記事のメディアをフォローしたい時もタップ操作だけで出来てしまいます。

05510_6

「フォロー」からフォローしたメディアをまとめて確認できます。

表示されている注目キーワードやおすすめメディアを選択する以外にも、自分で検索して追加も可能です。

数文字入力すれば検索候補も出てくるので、うまく活用しましょう。

05510_7 05510_8

フォローの設定が完了すると、タブとなって記事閲覧が容易になります。

自分が気になる話題に絞れるので、効率よくニュースを閲覧できるようになります

05510_9

ホーム画面のタブもスワイプすることで切り替えられます。

右上のプラスマークからはタブの追加と並べ替えができるので、ここから自分の読みやすいようにカスタマイズしてみるのもいいでしょう。

05510_10 05510_11

設定した地域の記事をまとめて読める「地域」のタブもあります。

地元地域のニュースもこのアプリにおまかせです

地域設定は現在地の自動設定でも可能です。

変更操作も簡単なので、出張先や旅行先での情報収集にも利用できます。

05510_12

ホーム画面からニュースと一緒に天気情報も見られて便利です。

今後の時間予報と週間予報も見られます。

地域設定は変更も簡単なので出掛けた先でも活躍します

05510_13

通知設定をすることで、1日4回のオススメ記事通知とニュース速報を受け取ることもできます。

設定しておくことでニュースを見る習慣づけにもなります。

忙しくてなかなかニュースを見ない人や、時事勉強をする学生にもおすすめです。

05510_14

「ニュースパス」は最新ニュースも気になるニュースもすぐにチェックできるアプリです

自分が興味のある話題に絞ることもできるので、効率よく情報を得られます。

05510_15
ニュースパス

ニュースパス

iPhoneAndroidメディア総合ニュース

4.25

ニュースパスの関連データ

アプリ名ニュースパス
日付更新日:2018/6/19
公開日:2018/6/19
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ニュースパスのカテゴリ

▼アプリライターが実際に使って検証!

今月の注目タイトル

ニュースパスを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ