
みんなの脳内ワールドをじっくり遊んで徹底レビュー!
色んな分野の質問に答えて自分だけのワールドを作っていくアプリ

問題に正解できたものに関連するアイテムにより星が作られていくというシステムが、非常におもしろいですね。何度もプレイできちゃいます。
特徴や魅力、醍醐味!
- 色んな分野の質問に答えて自分だけのワールドを作っていくアプリ
- 正解だと思うものをタップして答えていく、アイテム集めを楽しめるクイズ
- 問題は全部で100問となっており、全て答えることで世界が完成する
最近リリースされた注目タイトル!
みんなの脳内ワールドの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
カジュアルクイズゲームである「みんなの脳内ワールド」は、色んな分野の質問に答えて、正解したアイテムで自分だけのワールドを作り上げていくアプリです。
自分の脳内をビジュアル化しちゃいましょう。
「みんなの脳内ワールド」では画面下のタマゴをタップすると、問題が出されます。
正解だと思うものを、タップして選んでいきましょう。
正解すると、問題に関連する生物や建物などのアイテムが自分のワールドに追加されていきます。
まっさらだったワールドに、どんどんアイテムが追加されにぎわっていく様子を見るのは楽しいです。
不正解でも、「みんなの脳内ワールド」ではエネルギーを1つ貰うことができます。
エネルギーは、様々な場面で使用できる便利なものです。
問題に答えタマゴを消費すると、次のタマゴが追加されるまでに時間がかかるのですが、エネルギーを使うことによりすぐにタマゴを出現させることができます。
エネルギーを使えば、背景を変更することも可能です。
問題は全部で100問となっており、全て答えることによってあなたの脳内ワールドが完成します。
ヘリコプターはプロペラが回り、雲からは雪が降り続けるなどアイテムには動きがあり、さらにワールド全体は常にゆっくりと回転しています。
自分の知識を反映したかわいらしい絵柄のアイテムでできているということもあり、ワールドにとても愛着が湧きます。
エネルギーを使えば、他の人の脳内ワールドを見ることが可能となります。
まだ見たことがないアイテムを見ることができたり、自分と同じ分野が得意な人を見つけられたり、どんなワールドも見ていて飽きません。
ワールドが完成すると名前が与えられるのですが、ユニークなものが多く楽しいです。
「みんなの脳内ワールド」のクイズに答えていくことにより、色んな知識が身についていくのが楽しいです。
答えられた問題により称号を得ることができるので、沢山の称号をゲットしていきましょう。
ワールドは完成すると、新しく次のワールドを作ることができるようになります。
「みんなの脳内ワールド」をどんどんプレイして、自分の脳内ワールドを豊かなものにしていきましょう。
「みんなの脳内ワールド」は、自分の脳内を見ることができるという、とてもユニークな発想の素晴らしいゲームとなっていました。
ワールド作りが楽しくて、100問があっという間に感じられ、楽しんで問題に答えることができました。
かわいらしい動くイラストとのんびりした音楽に、とても癒やされるアプリです。
みんなの脳内ワールドの関連データ
アプリ名 | みんなの脳内ワールド |
---|---|
日付 | 更新日:2017/7/24 公開日:2017/7/24 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
みんなの脳内ワールドのカテゴリ
今月の注目タイトル
みんなの脳内ワールドを見た人におすすめ!


ぼくのボッタクリBAR
ぼったくりバーの店長となって借金返済を目指していくバー経営ゲーム


伝説の剣で村おこし
伝説の剣を村おこしのネタにして村を経営するシミュレーションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ソーシャル夢物語
ソーシャルゲームを作って会社を大きくしていく経営シミュレーションゲーム


農園ホッコリーナ
自分だけのオリジナル農場や牧場を作成して楽しむ、農園シミュレーション


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ゆけむり温泉郷
経営者となって旅館を発展させていく温泉経営シミュレーションゲーム


お住まい夢物語
夢と希望のマンション経営を楽しめるシミュレーションゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル


LINE ポケットコロニー
可愛いキャラクターの着せ替えや模様替えを楽しめるアバターゲーム