
特徴や魅力、醍醐味!
- 島を開拓しながら無人島での生活を楽しんでいくシミュレーションゲーム
- サバイバルポイントをためて無人島を開拓していく、本作らしい仕様が特徴
- 忙しくタップするゲームではないので、隙間時間に遊ぶのに最適
最近リリースされた注目タイトル!
無人島ライフ -漂流者の手紙-の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「無人島ライフ -漂流者の手紙-」は島を開拓しながら無人島での生活を楽しむシミュレーションゲームです。
新しい施設をどんどん作っていくことで島がにぎやかになっていきます。
グラフィックも美しくBGMも良いので、アプリを開いているだけでとても癒されますよ。
操作も簡単なので気軽に遊ぶことができます。
のんびりと自分のペースで遊べるシミュレーションゲームをお探しの方には、とくにオススメしたいです。
「無人島ライフ -漂流者の手紙-」はリアルタイムの6分間で、1日24時間がすぎていきます。
時刻によって雲の影がかかったりと島がいろんな表情をみせてくれるので、ついついずっとながめてしまいます。
ゲームの目的はサバイバルポイントをためて、無人島を開拓していくことです。
レベルが上がると他の漂流者からのボトルメールが読めるようになります。
海から流れ着く瓶に入った手紙というのは、とても憧れますね。
この世界では3分ごとに昼夜が変わっていきます。
昼間は行動スポットという場所をタップして、サバイバルポイントをためていきます。
スポットはレベルが上がると、どんどん増えていきますよ。
夜はこういった行動ができなくなってしまいます。
その代わり灯りをつけることで、サバイバルポイントが増えていくんです。
なので夜はなるべく灯りをつけて過ごすようにした方が、はやくレベルも上がるし行動できる幅も広がりますよ。
「無人島ライフ -漂流者の手紙-」の下画面にはいろんな項目があるウィンドウがあります。
この項目はレベルに応じて各機能が開放されていく仕様です。
画面上部には経過日数やレベルなどの情報があるので、参考にしましょう。
のんびり遊ぶのも良いのですが動画を視聴することで、サバイバルポイントがはやくたまる機能もあります。
この機能の効果は約10分ありますので、有効に使っていくと良いと思います。
基本的にはタップゲームと同じような感覚で、遊ぶことができます。
この「無人島ライフ -漂流者の手紙-」はタップできる場所が小さいこともあって、なかなかサバイバルポイントをためるのも大変です。
なので他のことをしながら、のんびりゲームを進めていくことをおすすめします。
レベル3になったので、このゲームでの醍醐味である、瓶に手紙を入れて海に流すボトルメールの開放を目指してみます。
自分はゲーム時間で3日くらいレベル3になるまでかかりました。
のんびりペースでこの進み具合なので、がっつりタップしたらもう少し早くレベルは上がると思いますよ。
ゲーム時間4日目にしてサバイバルポイントがボトルメールを開放するまで、たまったのでさっそく使ってみたいと思います。
ボトルメールをアンロックすると、画面右側にオレンジ色の手紙のボタンが表示されるようになります。
ボトルメールを流すためにはまた2000ポイント必要なので、タップしたりして稼いでいきましょう。
海に流すお手紙は50文字まで書く事ができます。
自分はこんな感じに書いてみました。
さっそく流してみましょう!
次は他の漂流者からの手紙を受け取るために島をレベル4まで上げます。
島の開拓が進んでいくとその分はやくサバイバルポイントもたまるので、アイランドのアンロックも並行してやっていくようにしましょう。
すぐに島のレベルが4になったので、漂流者の手紙をアンロックしてみます。
アンロックすると画面にボトルのボタンが表示されるようになります。
1000ポイントボトルは回収できますよ。
この時点ではまだ手紙は見られないようです。
「無人島ライフ -漂流者の手紙-」はプレイしていて、思わず眠くなってしまいそうなほどまったりゆったりとした気分になれました。
忙しくタップするゲームではないので寝る前や移動などの隙間時間に遊ぶアプリとしてぴったりだなっと思いました。
レベル10まであげると一番最後にある謎の項目がアンロックされるので、とても楽しみですね。
風力発電は自動でポイントがたまるようになるので、こつこつ遊んでいきましょう!
無人島ライフ -漂流者の手紙-の関連データ
アプリ名 | 無人島ライフ -漂流者の手紙- |
---|---|
日付 | 更新日:2017/6/26 公開日:2017/6/26 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
無人島ライフ -漂流者の手紙-のカテゴリ
今月の注目タイトル
無人島ライフ -漂流者の手紙-を見た人におすすめ!


Family Island — ファームゲーム
家族で力を合わせて無人島を開拓していく箱庭系ゲーム


たまごひよこチキン
色々なニワトリを育てて出荷していく工場シミュレーションゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


Shepherd Saga 3
王国の羊飼いとなってお金を儲けていくシミュレーションゲーム


魔法のミックスジュース屋さん
ネコの兄弟による、ゆるい絵柄が魅力的なジュース屋さん経営ゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


CivCrafter
国の創造主となって資源を集め領土を拡大していくシミュレーションゲーム


ぼくのボッタクリBAR
ぼったくりバーの店長となって借金返済を目指していくバー経営ゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


王国の道具屋さん
道具屋の主人となってお店を建て直していく、放置型経営シミュレーション