恐怖!美術館からの脱出:プレイルームアイコン

恐怖!美術館からの脱出:プレイルームをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2017/3/27公開日:2017/3/27
恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム

特徴や魅力、醍醐味!

  • 幽霊が出ると噂される美術館を探索していく、ホラー脱出ゲーム
  • 360度周囲をスワイプで見渡すことができる、臨場感が魅力となっている
  • パズル要素のある謎解きがいくつか用意されており、ヒント用アイテムもアリ
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

恐怖!美術館からの脱出:プレイルームの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」はプレイヤーが物語の主人公となり、幽霊が出ると噂される美術館で見つけた、不思議な絵画にまつわる悲しい過去を明らかにし、脱出する、360度視点の臨場感たっぷりのホラー脱出ゲームです。

04220_1 04220_2

高校の野外スケッチの授業で、さびれた美術館の近くに来たあなたは、トイレを借りるため、このいかにも怪しげな美術館へと足を踏み入れます。

中に入ると完全に異様な雰囲気が満載で、既にめちゃくちゃ怖いです。

こんな怖い中、なんと「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」は360度周囲をスワイプで見渡すことが出来ます。

まさかスマホの中で後ろを振り返るのが怖い、という体験をすることになるとは思いませんでした…。

様々な場所に脱出の手がかりとなるものがちりばめられているので、スワイプして気になった部分はタップして探索していきましょう。

04220_3 04220_4

スワイプして色々なところをタップしていると、アイテムをゲットすることが出来ます。

ゲットしたアイテムは画面上部のブリーフケースのアイコンに収納されます。

「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」では様々なアクションを行うことで、ストーリーが進む仕掛けがしてあるシーンがたくさんあるので、ここに、このアイテムを使えばいいのでは?という時には、ブリーフケースのアイコンからアイテムを使って脱出への手口を見つけていきましょう。

04220_5 04220_6

「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」ではパズル要素のある謎解きもいくつか用意されています。

周囲を見ながら様々なヒントを集め、こういった謎も解いていくことが脱出への道となります。

どうしても謎が解けない時は、勾玉と呼ばれるアイテムでヒントを見ることができます。

勾玉は様々なところをタップしているとゲットすることが出来るので、宝さがし感覚で謎を解くのと同時に探してみるのもいいかもしれません。

04220_7

ただし、あんまりうろうろしていると、とんでもない恐怖演出が突然出てきたりするので、本当に気をつけてください!!私は何度もビビリすぎてスマホを落としました。

こういうのって来るってわかっててもビクッとしてしまうんですよね…。

04220_8 04220_9

ちなみに、ところどころ現れる選択肢によって、マルチエンディングとなっているので、何度もプレイ出来るやりこみ要素があり、結構やりごたえがあります。

04220_10

「恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム」はヘッドフォン、イヤホンでのプレイを推奨しているだけあって、臨場感のある、恐怖を煽るサウンド、不気味で薄暗いグラフィック、謎解きパズルや、恐怖の裏に隠された悲しいストーリー、とどれをとっても、大人がしっかりと楽しめるゲームでした!

04220_11 04220_12
恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム

恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム

iPhoneAndroidアドベンチャー脱出ホラー

4.25

恐怖!美術館からの脱出:プレイルームの関連データ

アプリ名恐怖!美術館からの脱出:プレイルーム
日付更新日:2017/3/27
公開日:2017/3/27
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

恐怖!美術館からの脱出:プレイルームのカテゴリ

今月の注目タイトル

恐怖!美術館からの脱出:プレイルームを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ