スーパーガンダムロワイヤルアイコン

スーパーガンダムロワイヤルをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2019/2/24公開日:2015/10/18

配信停止中です。

スーパーガンダムロワイヤル
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

様々なガンダムシリーズの世界を追体験できる、直感操作で楽しめるゲーム

02263_1

「スーパーガンダムロワイヤル」は、直感操作で楽しめるアクションRPGです。

さまざまなガンダムシリーズの世界を追体験できる作品となっています。

モビルスーツ部隊の部隊長として始まる「スーパーガンダムロワイヤル」では、ストーリーに沿ったクエストマップを進みながら、モビルスーツ部隊を指揮しバトルを展開することになります。

歴代ガンダムシリーズを楽しめる

02263_2 02263_3

好きなシリーズの物語をチェックできるのが嬉しい

クエストは歴代のガンダムシリーズごとに分かれており、好きなシリーズのストーリーを楽しむことが可能です。

02263_4

先へと進んでいきクエストを攻略していこう

クエストマップでは、事前に編成した二つの部隊を動かしながらマップを進行していきます

マップには敵部隊のアイコンや、アイテムなどが入手できるコンテナのアイコン、援軍を呼べる「援護ゲージ」アイコンなどが表示されています。

また、マップの移動は右下の「AP」を消費するようになっており、APがなくなると移動できなくなってしまいます。

戦闘システム

02263_5

モビルスーツを動かして戦っていくバトルシステム

敵部隊のアイコンに進行すると、バトル画面へ切り替わります

「スーパーガンダムロワイヤル」では基本的に3対3のバトルとなり、攻撃したい機体に標準を合わせ、自軍のモビルスーツをタップすると攻撃、好きな順番で攻撃できるので、HPの高い敵がいる場合は優先して倒すなど、幅広い戦略が立てられるのが特徴です。

02263_6

また、機体の性能やタイプなどによって相性があるので、マップ上に表示されている敵アイコンを確認しながら進行させる部隊を切り替えると、マップ攻略がラクになります。

プレイ動画

関連ジャンル

スキル連携やスタン攻撃など、多種多様なバトルを楽しめるシステム

スキルを使いこなそう

02263_7

スキルを使って一発逆転を狙っていくのも良いですね

バトル中に「スキルゲージ」がたまると、機体の周りに黄色い円マークが表示されます。

このマークが表示された状態で上にフリックするとスキルが発動し、大きなダメージを与えることができます。

02263_8

さらに、3機とも同じタイミングでスキルを発動させると、敵全体に大きなダメージを与える「スキル連携」が発動できるようになります。

02263_9

スキルを発動させて戦況を変えていこう

スキル連携を発動するために全機体のスキルゲージをためる場合、少し時間がかかるので、できればボスやエース格などの強敵がいる敵部隊に使用したいところですね。

ですが、HPが残り少なくなるとこちらを道連れにして自爆してしまう敵も存在するので、確実に敵を仕留められる状況で使用するのが安全です。

最初に通常攻撃でHPを削るなど、タイミングを見極めて発動してください。

02263_10

とは言え、自軍の機体が弱っている場合は早めに発動しておく方がいいので、バトルの展開を見ながら発動するのがいいかもしれません。

援軍も搭載

02263_11

また、援護ゲージがたまった状態でバトルに突入すると、画面下の援護レーダーに援軍の機体が表示されるようになります。

機体が「BATTLE AREA」内に入ると自軍の前に登場し、「攻撃」や「防御」などで援護してくれる援軍は、ピンチの時にはとても心強い存在となります。

02263_12 02263_13

色々な攻撃を使いこなして勝利を掴みとっていこう

特に、敵機体を行動不能にする「スタン攻撃」はバトルをとても有利に運んでくれるので、援護攻撃で発動した際は一気に畳み掛けましょう

援軍が到着する際の通信演出も格好いいので、バトル前には援護レーダーをためて、ぜひ援軍を呼んでみてください。

事前予約中のタイトル!

機体やパイロット入手につながるミッションなども魅力

より強くなるには

02263_14

報酬を手に入れて戦力強化へつなげたいところ

さらに、余裕があればぜひ「ミッション」に挑戦するのがオススメです。

この「スーパーガンダムロワイヤル」のクエストマップではミッションが設定されており、ミッションを達成してマップをクリアするとミッション報酬がもらえるようになっています。

02263_15

ミッションを達成すると、機体やパイロットが入手できるガチャを引くための「Gメタル」が入手できるので、特に序盤の間はなるべくミッションを達成し、戦力を強化していくのがオススメです

02263_16

ミッションの内容はクエストによって変化しますが、全てのコンテナを回収するミッションは比較的多めです。

また、コンテナは機体の強化アイテムなどが手に入るため、何度回収しても損はないので、ミッション内容に関わらず回収しておくといいかもしれません。

幅広い世代が楽しめる可能性あり

02263_17 02263_18

好きなシリーズの名シーンも登場するかもしれませんね

ガンダムをあまり知らない、という方にも遊びやすい「スーパーガンダムロワイヤル」ですが、作中の名場面を追体験できるシナリオや、反勢力側の視点で楽しめるシナリオ、クエストの内容に合わせた機体やパイロットを編成することによってバトルボーナスが発生するなど、ファンにはより楽しめるシステムになっています。

また、直感操作で遊べるバトルシステムなので、幅広い年代の方に楽しめるかと思います。

モビルスーツや背景グラフィックなどもとても丁寧に作られているので、ファンの方には特にオススメしたいアプリです。

スーパーガンダムロワイヤル

スーパーガンダムロワイヤル

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGガンダム

4.00

配信停止中です。

スーパーガンダムロワイヤルの関連データ

アプリ名スーパーガンダムロワイヤル
日付更新日:2019/2/24
公開日:2015/10/18
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

スーパーガンダムロワイヤルのカテゴリ

今月の注目タイトル

スーパーガンダムロワイヤルを見た人におすすめ!

ガンダムブレイカーモバイル
ガンダムブレイカーモバイル

ガンダムブレイカーモバイル

自作のガンダムプラモデルでド派手なバトルが楽しめるアクションRPG

ローリングスフィア
ローリングスフィア

ローリングスフィア

ジャイロ操作でキャラを動かしてレースやバトルを楽しむアクションゲーム

ザ・グランドマフィア
ザ・グランドマフィア

ザ・グランドマフィア

世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム

メテオアリーナ・スターズ
メテオアリーナ・スターズ

メテオアリーナ・スターズ

必殺の落下攻撃。カウンター成立が気持ち良いアクションゲーム

第七王子 マスターオブマジック
第七王子 マスターオブマジック

第七王子 マスターオブマジック

キャラごとに技が変化。魔術や武術で敵を倒すアクションRPG

Sky 星を紡ぐ子どもたち
Sky 星を紡ぐ子どもたち

Sky 星を紡ぐ子どもたち

星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー

魔王スライム育成記
魔王スライム育成記

魔王スライム育成記

釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG

ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロ

ゼンレスゾーンゼロ

災害都市で依頼者を導く。連携の爽快さが格別なアクションRPG

俺だけレベルアップな件:Arise(俺アラ)
俺だけレベルアップな件:Arise(俺アラ)

俺だけレベルアップな件:Arise(俺アラ)

主人公を自由に育成。回避が重要なアクション戦闘が楽しいRPG

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

Delta Force
Delta Force

Delta Force

48人で戦場の拠点を奪い合い。物資争奪戦も遊びがいあるFPS

Devil May Cry: Peak of Combat
Devil May Cry: Peak of Combat

Devil May Cry: Peak of Combat

悪魔退治の物語。攻撃や回避で戦闘評価が上がるアクションRPG

スーパーガンダムロワイヤルの読者レビュー!

スーパーガンダムロワイヤルアイコン

ファンにおすすめのコレクションゲーム

garlic

1.スーパーガンダムロワイヤルとは。

ガンダムシリーズのモビルスーツ(MS)とキャラクターが多数登場するゲームです。1979年に初めてテレビ放送されて以来、いまだに新たな作品が誕生しているので幅広い年代のファンに愛されているガンダムですが、このゲームでは1部隊3メカ&3キャラの2部隊編成で敵と戦います。課せられたミッションをクリアしたりガシャにより新たなMSやキャラを入手することができます。



2.部隊編成と強化が楽しいです。

シリーズのシナリオに基づくイベントとオリジナルイベントとがあって、自分が持つMSの属性と敵部隊の属性との相性や戦闘の場となる地形に有利か不利かといった要素を考慮しながら部隊編成をする点が面白いです。また、最初は低いレベルにあるMSとキャラを強化していく楽しみもあります。ガシャは運試し的なもので良いMSやキャラ、特に自分の好きなものがゲットできた時の喜びは格別です。



3.新たなガンダムの魅力に気付くことがあります。

知らないシリーズもあるのですが、私の場合、このゲームに影響されてテレビ放送を視聴したりDVDを借りたりして好きなシリーズが増えたことがあります。公式攻略サイト上に掲示板があり、ここの投稿も活発でガンダムに対する思い入れや、このゲームの良し悪しの声をたくさん目にしますし、難しいミッションに関してこうするとクリアできたなどのヒントを知ることもありゲームアプリと並行して興味深く閲覧しています。多くのシリーズを抱えているガンダムですが、このゲームの中にはまだ登場していないシリーズもあるので早くそれら全てを私たちユーザーに楽しませてほしいです。

2016/10/17

スマホゲームCHホームへ