
アスディバインディオスをじっくり遊んで徹底レビュー!
レトロゲームを思わせる、グラフィックとバトルシステムが特徴のゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- レトロゲームを思わせる、グラフィックとバトルシステムが特徴のゲーム
- マップの移動から隠し通路まで、往年のゲームファンの心をくすぐる仕様
- キャラクターのデザインも可愛らしく、この点も本作の味となっている
最近リリースされた注目タイトル!
アスディバインディオスの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「アスディバインディオス」は、あまりに懐かしすぎて胸が熱くなる、王道エンカウントRPGです。
プレイしてみて嬉しくなりました。
ドラクエ・FFをスーパーファミコンでプレイした世代の方は、あの頃のツボをど真ん中のついてくる内容に大満足すると思います。
また、RPGは主にスマホという世代の方も、このグラフィックや世界観に触れてほしいなと感じるゲーム「アスディバインディオス」をご紹介していきます。
まず新鮮に感じたのは、RPGながら難易度を選べるところです。
その後もかなり丁寧に解説がついているので、RPG初心者もすんなりプレイできる配慮がなされています。
精霊神により創られた世界の中で最も平穏な世界、たくさんの精霊達が見守ってきた世界に異変が起き、「ケガレ」と呼ばれる邪悪なものに世界が包まれていきます。
精霊神イザヨイと光の精霊アイリスをはじめとする精霊達が、この世界アスディバインを守るために立ち上がります。
ストーリーのボリュームは、かなりの充実度を予想させてくれます。
ストーリーももちろんですが、この森を踏みつぶしてるグラフィックとか、もうたまらなく良いんですね。
きっとスーファミ世代はニヤついていることでしょう。
この「アスディバインディオス」には、要所要所に遊び要素が散りばめられています。
村人の会話では「イザヨイの胸元開きすぎよ」なんて、普通ならスルーのポイントを突っ込んできます。
笑えました。
また、下の画像をご覧ください。
画像右上には宝箱が置いてありますが、部屋への入り口がありません。
でも見てください、この画面右下の壁のひびが入っているところが隠し通路になっています。
私の知るかぎり、近年のRPGではさっぱり見かけない王道カラクリです。
思わず「きたー!」と声に出してしまいました。
隠し通路ひとつで盛り上がってしまいました。
初めて見た方は壁は要チェックです。
ちなみに、樽やタンスのほうは調べても何もアクションはありませんでした。
スーファミ世代の心をくすぐるポイントがばっちり抑えられていると思っているのは私だけではないはずです。
「アスディバインディオス」、高評価ゲームになること間違いないと思います。
バトル中にはキャラクターボイスがあり、人気声優陣が揃っています。
ボイスがあると俄然バトル見ちゃいますね。
画面左下にある右向きの矢印がオートバトルボタンなので、戦うのもラクチンです。
今回難易度をノーマルにしたからか、テンポよく進んでいたはずなのに突然勝てなくなって、ゲームオーバーしまくってつまづくところがありました。
そのため、先ばかり急がずに装備などをしっかり整えていくと良いでしょう。
あとセーブについて、一時保存的なコンティニューもありますが、基本は手動でセーブしておくことをおすすめします。
ゲーム序盤ではすべて使える訳ではありませんでしたが、「アスディバインディオス」には武器強化やバトル中のスキル「ユニゾン」という合体技、クエストも多く盛り込まれており、ストーリーを進める以外にもプラスやりこみ要素が満載とのことです。
今回クエストのひとつは村人に話しかけることで始まりました。
アイリスや他の精霊達のグラフィックが表情豊かでかわいいです。
それから、ソーシャル要素の無いゲームながらキャラクター全員名前を変更できる「愛称家」なる人物が村にいます。
途中で改名し放題です。
ちょっとサブ要素が懐かしすぎてたくさん紹介してしまいました。
RPGのルーツに触れられる「アスディバインディオス」良いゲームに出会えました。
神ゲーの予感です。
アスディバインディオスの関連データ
アプリ名 | アスディバインディオス |
---|---|
日付 | 更新日:2015/9/14 公開日:2015/9/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
アスディバインディオスのカテゴリ
今月の注目タイトル
アスディバインディオスを見た人におすすめ!


ドラゴンプラナ
世界を救うため仲間と魔物に立ち向かうコマンドバトルRPG


昔ながらのRPG 第1章
レトロゲームの王道をしっかりと踏襲した昔懐かしいRPG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


RPG フェアリーエレメンツ
剣と魔法が主体となっている王道ファンタジーを楽しめるゲーム


RPG エンドオブアスピレイションF
グラフィックやシナリオなど、懐かしさが魅力的な王道スマホゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


RPG ドラゴンシンカー
レトロな雰囲気が特徴的な、往年の名作を思わせるスマホゲーム


アスディバインメナス
ドット絵によるバトルからシステムまで、レトロゲームを思わせるスマホゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


DragonXestra2 ドラゴンクェストラ2
勇者の血を受け継いだ王子たちを操作するロールプレイングゲーム