RPG フェアリーエレメンツをじっくり遊んで徹底レビュー!
剣と魔法が主体となっている王道ファンタジーを楽しめるゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- 剣と魔法が主体となっている王道ファンタジーを楽しめるゲーム
- 往年のゲームを思わせるグラフィックと優れたシステム面が特徴
- 一度行った町はワープ可能、敵キャラの情報が見えるなどの親切設計も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
RPG フェアリーエレメンツの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「RPG フェアリーエレメンツ」は、剣と魔法を主体とした本格ファンタジーRPGです。
コンシューマゲームで定評のあるケムコが世に放つ本格RPGである「RPG フェアリーエレメンツ」、舞台はヒューメリアとデモニアスが対立する世界です。
ある日英雄である主人公とその従者が、デモニアスの王との対決にて行方不明となります。
気を失った主人公が気づいたその場所は、自分がいた世界とは異なる数百年後の未来の世界でした。
訳が分からぬまま、冒険を進めて謎を解くというストーリーです。
「RPG フェアリーエレメンツ」は本格RPGと銘打っているだけあって、システムも細かくやりこみ度合も高い作りに仕上がっています。
基本的にはフィールドを歩き回り、敵と戦い経験値を得てレベルアップしながら先へ進むという王道路線です。
行動するたびにポイントが減るような行動制限も無く、長い時間没頭できる点が特徴です。
戦闘シーンは横からの視点となります。
画面左下のゲージで敵、味方のアイコンが右から流れてきて、左端のところまで来たら各キャラクターのターンになります。
素早さや特殊攻撃により順番、速さが変わるので戦略性の高い戦闘を楽しむことができます。
また、攻撃時にスキルによる攻撃も可能であり、MPを消費して魔法や特技などのスキルを使用して攻撃します。
「RPG フェアリーエレメンツ」はスキル使用時のエフェクトも派手に演出されており、戦闘を盛り上げています。
また主人公たちの装備する武器、防具は敵を倒したときに手に入る素材を組み合わせ錬金することで強化することができます。
強化することでスキル習得に必要なスロットの強化など、かなり細かいパラメーターが用意されており、いろいろと武器の強化だけでも楽しむことができます。
「RPG フェアリーエレメンツ」は、ユーザーの立場に立った親切設計にも注目です。
まず主人公はワールドマップを歩き、各地の町を転々としますが、一度行った町はワールドマップからいつでもワープ可能です。
さらに敵キャラクターはランダムエンカウントではなく視認可能、さらに戦闘に勝てばレアアイテムを落とす、経験値○倍などの情報が見えたり、ダンジョンのある部屋のモンスターを殲滅させることでレアな素材や武器が手に入る殲滅部屋モードなど、ユーザーに有利なイベントがたくさん用意されています。
グラフィックが昔懐かしいノスタルジックな印象を持っており、夢中でゲームに没頭していたあの頃を思い出させてくれる「RPG フェアリーエレメンツ」、RPGとはこういうものだ、という面白さを再認識させてくれる作品です。
RPG フェアリーエレメンツの関連データ
| アプリ名 | RPG フェアリーエレメンツ |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2016/5/25 公開日:2016/5/25 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
RPG フェアリーエレメンツのカテゴリ
今月の注目タイトル
RPG フェアリーエレメンツを見た人におすすめ!
ドラゴンプラナ
世界を救うため仲間と魔物に立ち向かうコマンドバトルRPG
昔ながらのRPG 第1章
レトロゲームの王道をしっかりと踏襲した昔懐かしいRPG
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
RPG エンドオブアスピレイションF
グラフィックやシナリオなど、懐かしさが魅力的な王道スマホゲーム
RPG ドラゴンシンカー
レトロな雰囲気が特徴的な、往年の名作を思わせるスマホゲーム
Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム
雀エボライブ
美少女スキルで高点狙い。ハプニングイベントも起きる麻雀ゲーム
アスディバインディオス
レトロゲームを思わせる、グラフィックとバトルシステムが特徴のゲーム
アスディバインメナス
ドット絵によるバトルからシステムまで、レトロゲームを思わせるスマホゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
DragonXestra2 ドラゴンクェストラ2
勇者の血を受け継いだ王子たちを操作するロールプレイングゲーム