モンスター牧場アイコン

モンスター牧場をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2019/2/24公開日:2015/6/4

配信停止中です。

モンスター牧場

牧場ってタイトルから育てるのかと思ったら違いました〜( °_° )たくさんのモンスターを倒しながらコレクションしちゃいましょ〜!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

魔物を育てて増やして倒していく、一風変わった放置系ゲーム

01623_1

「モンスター牧場」は、魔物を育てて増やしそして倒すと言った、一風変わった放置系シミュレーションゲームです。

この「モンスター牧場」のプレイ画面は基本的に1つだけです。

時間が経つとそこに次々モンスターが現れますので、それを倒してGoldを貯めていきましょう。

モンスターの育成

01623_2

スライムなど、様々なモンスターが登場する

「モンスター牧場」は、画面に出て来るモンスターをタップするとただ今主人公が装備している「まほう」が発動し、倒す事ができます

01623_3

モンスターにもしっかりと変化が発生する

なおスワイプでも倒す事ができますので、慣れてきたらモンスターをわざと貯めて一気にスワイプで消すというのも、気持ちが良くていいかもしれませんね。

進化もします

01623_4 01623_5

進化によってどんなモンスターが登場するか気になりますね

モンスターが溜まって来ると彼らは突然何匹かで集合し、進化したりします。

上の写真で見るとわかりやすいかと思います。

人参のような形をしたモンスターが数匹集まり魔法陣が光ります。

次の瞬間卵型のモンスターに産まれ変わっています

01623_6

図鑑機能で手に入れたモンスターをチェックしよう

そういった進化でもモンスターの種類を増やす事ができますが、Goldを使う事でも新しいモンスターを開放できたりします。

また、Goldを使う事でモンスターのレベルを上げたりもできます。

モンスターのレベルを上げたり、新しいモンスターを開放する事で主人公のレベルも上がって行きます。

モンスターをタップして倒すだけではなく、図鑑で眺められるのが魅力

図鑑機能でモンスターをチェック

01623_7

メニューから様々なコンテンツを確認できる

「モンスター牧場」には、バトル画面の他にこのメニュー画面があります。

メニューではずかんでモンスターを確認したり、まほうで、新しい魔法を開放したり装備したりできます。

01623_8

まだまだ謎のモンスターが多く、探したくなる

こちらが「モンスター牧場」のモンスター図鑑の画面です

モンスターは最終的にはボスが登場するのでしょうか。

デザインがどんどん格好良くなって行くので、ボスがどんな相手なのかとても楽しみですね。

魔法と呼ばれるシステムも搭載

01623_9 01623_10

魔法についても多種多様なものが用意されている

こちらが「モンスター牧場」のまほうの画面です。

最初は「ほのお」のまほうしか使えませんが宝石を使いアンロックする事でより強いまほう、つまりよりGoldがもらえるまほうが使えるようになっていきます。

事前予約中のタイトル!

一定時間モンスターが数多く登場してくれるフィーバータイムも搭載

魅力的なフィーバータイム

01623_11 01623_12

フィーバータイムを駆使して一気に稼いでいこう

またこの「モンスター牧場」には「フィーバー」というシステムがあります。

宝石を1個使用すると30秒間フィーバータイムになります。

通常はモンスターを一気に倒したあとまた溜まるまでしばらく待ったりするのですが、このフィーバータイムは次から次にモンスターが現れてくれるので、一気にGoldを貯める事ができます。

SNSも駆使しよう

01623_13

SNSと連携したシステムも用意されている

「ツイッターにつぶやくとフィーバー!」なんていうシステムもあるようです。

このように、「モンスター牧場」は昔懐かしいドット絵の勇者とモンスターでそんなに頭を使う事もなく楽しめる放置系のゲームとなっています。

昔ながらのドットのモンスターが好きな方にはたまらないデザインではないでしょうか。

モンスター牧場

モンスター牧場

iPhoneAndroidシミュレーション育成ドット絵

4.00

配信停止中です。

モンスター牧場の関連データ

アプリ名モンスター牧場
日付更新日:2019/2/24
公開日:2015/6/4
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

モンスター牧場のカテゴリ

今月の注目タイトル

モンスター牧場を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ