ライバルキングダムアイコン

ライバルキングダムをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2015/5/18公開日:2015/5/18
ライバルキングダム

特徴や魅力、醍醐味!

  • 自身の要塞を強化しながらバトルを楽しむタワーディフェンスゲーム
  • ほかのプレイヤーが設置している設備を全破壊していくバトルシステムが特徴
  • 国に所属してほかのプレイヤーと共闘していく王国モードも搭載
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ライバルキングダムの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「ライバル・キングダム」は、自身の要塞を強化しながら他プレイヤーとのバトルを楽しめるタワーディフェンスゲームです。

01539_1

作品の舞台は、破滅の軍勢により戦争が間近となりつつある惑星エスターラです。

精鋭部隊「ガーディアン」に属したプレイヤーは、偉大な力「エンシェント」と共に世界のために立ち向かいます。

なお、ストーリーモードも実装されているこの作品では、重厚なストーリーを楽しめるのも魅力的です。

01539_2 01539_3

まずは自軍の強化のため、資源を確保することから始まります

「ゴールド」を消費しさまざまな設備を建築・アップグレードしていくので、せっかく集めたゴールドが溢れないように「ゴールド貯蔵庫」は早めにアップグレードしておくと便利です。

01539_4

「用兵の門」で部隊の人数を増やし「兵舎」を強化しながら兵科を増やしたら、いざ他プレイヤーとのバトル開始です。

他のプレイヤーが設置している施設を全て破壊すればこちらの勝利となります。

バトル開始前、建物の上に表示されている水色の球体とその下の数値は破壊後に取得できる「マナ」の数を表しています。

このマナは「ライバル・キングダム」のバトルにおいて欠かせないシステムの一つです。

01539_5 01539_6

画面右下の「エンシェント」の力を使うためにはマナを使用することになります

エンシェントの攻撃は広範囲攻撃や攻撃力の高いものなど有力なスキルが多いため、起死回生のチャンスになり得るシステムです。

これを踏まえた上で、兵力の整わない序盤では城壁外から攻撃を仕掛けられるクロスボウをいかに配置するかがバトルの肝になると思います。

01539_7 01539_8

全兵力を挙げて、得られるマナの多い「要塞」を落とし、強力なエンシェントのスキルを使用するのも作戦の一つです。

例えばスルリックの「グレーターファイアー」は高い攻撃力とHPで施設を破壊してくれるので、召喚できればとても有利にバトルを進めることができます。

エンシェントは様々なタイプがいるので、兵士ユニットの特性を見ながらエンシェントを選ぶのもいいかもしれません。

01539_9 01539_10

バトルに勝利すると「ゴールド」が入手できます。

こちらはストーリーモードのバトルでも同様なので、序盤はストーリーモードと対戦バトルを繰り返しながら自軍強化のための資金を確保していきましょう。

01539_11

そして「ライバル・キングダム」ではアプリを閉じている間も他プレイヤーから攻撃を仕掛けられる事があります。

そのための防衛設備の設置も欠かせません。

他プレイヤーとのバトルやストーリーモードなどで苦戦を強いられた場合は、その苦戦した配置を元に防衛設備を設置するのがオススメです。

01539_12 01539_13

また、自軍の要塞レベルが上がると「王国モード」がプレイできるようになります。

こちらは国(ギルド)に所属し、他プレイヤーとの共闘バトルになります。

自分で国を作るのもよし、他プレイヤーの国に所属するのもよし、世界中のプレイヤーが集うゲームなので、色んな遊び方が楽しめると思います。

01539_14

丁寧に作りこまれた美麗グラフィックはとても魅力的で、自軍強化と言う名の箱庭ゲーム要素も非常に楽しめる作品になっています。

特にランキング上位プレイヤーのレイアウトは見ているだけで胸躍るものばかりです。

さまざまな方面でプレイヤー好みの遊び方を選べる「ライバル・キングダム」の世界観、ぜひ堪能して下さい。

01539_15 01539_16
ライバルキングダム

ライバルキングダム

iPhoneAndroidシミュレーション戦略RTS

3.75

ライバルキングダムの関連データ

アプリ名ライバルキングダム
日付更新日:2015/5/18
公開日:2015/5/18
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ライバルキングダムのカテゴリ

今月の注目タイトル

ライバルキングダムを見た人におすすめ!

ライバルキングダムの読者レビュー!

ライバルキングダムアイコン

箱庭戦略SLGのライバルキングダムをやってみた

バリキン

GooglePlayでダウンロード可能の基本無料ゲー、ライバルキングダム(通称はライキンらしい)をダウンロードしてプレイしてみました。



ゲーム内容はよくある箱庭戦略SLGってところです。

自分専用の箱庭があって、そこにガンガン施設を建てていきます。

他のプレイヤーを攻める為の兵舎を建てて兵隊を雇います。兵隊をlvアップさせるための訓練施設、ドラゴンも序盤から出撃させることができます。恐ろしいことにコストとかかかりません。

あと、他のゲームだ一度攻めると兵隊の補充とかに時間がかかってしまうんですが、このゲームは補充では時間はかからないのがいいです。

攻めるたびにストーンを消費してしまうだけで、ストーンが溜まったらプレイって感じですれば、無料プレイでもさほどストレスなく遊べます。

そして敵プレイヤーが攻めてくるので、その防衛施設を建てて、色んな施設の建設費用を稼ぐための生産施設を防衛していくって感じです。



勝敗は自分の要塞を壊されるか否かで決まります。

敵はある程度ランダムに選ばれるんですが、自分の所持ポイントか要塞レベル(これが高いほど強い兵隊を雇ったり、施設を高lvにできる)にある程度影響されてます。

そして連勝記録というのがあって、連勝をしていけばいくほど強い敵(お金を沢山持ってる敵)とマッチングできるようになってます。

もちろん連勝していけばいくほど、格上の相手とばかり当たるようになるのでキツくなるんですが、こんな時にギルドの先輩達に兵隊のおねだりをしておくと助かります。

自分でも通常の兵隊+特殊カードを使えるんですが、さらにギルドからの増援を出すことにより、格上の相手でも倒すことができてしまいます。

こうやって大量の金をゲットして各施設を強化していきます。

こういう個人戦だけじゃなく、ギルドの対抗戦とかもあります。

これはストーンを消費しないので、ストーンがなくて手持ち無沙汰な時にお勧めです。

ここで勝つとギルドにポイントが入りますし、ギルド戦ならではのボーナスがもらえたりして、さらに強化できます。

こんな感じで無料でも結構楽しんでやれるので、こういうタイプがすきな方にはお勧めできるスマホ無料ゲーだと思います。

2015/08/03

スマホゲームCHホームへ