
アリーナ オブ ヴァラーをじっくり遊んで徹底レビュー!
戦略が鍵となる5対5の白熱したオンラインバトルMOBA


3.78
伝説対決で初めてMOBAを体験しました。それぞれの役割をしっかり果たしつつ、どう勝ち筋を見出すかが楽しいですね!連携がとれると気持ちいいです!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
戦略が鍵となる5対5の白熱したオンラインバトルMOBA
「伝説対決Arena of Valour」は人気ジャンルであるオンラインバトルゲームMOBAです。
チームは基本的に5人編成で、ルールは相手のチームのコアタワーを破壊した方の勝ちとなります。
チームメイトと連携を図りながら道中にあるタワーを破壊しつつ敵チームのコアタワーをめざしましょう。
マップは3つのルートで構成されており道中に敵味方それぞれのタワーが配置されている
マップは基本的に1種類となります。
敵チームのコアタワーまでの道は3つあり、5人がどのルートを通って攻略していくのかが非常に重要となります。
ルートは上からスレイヤーレーン、ミドルレーン、ドラゴンレーンと呼ばれます。
それぞれの職業に役割がありますので基本的にその役割を果たしつつ、味方チームのタワーを守りながら攻略を進めていくと良いと思います。
ミニオンを攻撃してマナを回復したりヒーローのレベルを上げよう
マップ上にはミニオンと呼ばれる小型ロボットが配置されます。
敵チームのミニオンを攻撃することにより経験値が貯まりキャラクターのレベルが上がります。
またスキル発動に使用するマナも貯まっていくため、序盤はミニオンに攻撃しながらヒーローの育成に努めるようにしましょう。
スキルの効果はヒーローによって異なるため必ず確認しよう
マッチ開始直後に1つスキルを開放できます。
1つめを選ぶか2つめを選ぶかはヒーローによって異なります。
各ヒーローの特性を知りながら有効にスキルを使いましょう。
ヒーローのレベルが上がるとスキルのレベルアップや新しいスキルの開放が可能です。
プラスのマークが出た場合は必ずレベルをあげましょう。
3つめのスキルはいわゆる必殺技となります。
ここぞという場面で活用していきましょう。
HPの管理は非常に重要となるのでこまめに回復を心がけよう
「伝説対決Arena of Valour」ではデスしてしまうと敵チームに有利となってしまうため、HPの管理はこまめに行うことが重要です。
タワー付近に出現する回復アイテムの他、基本の動きで大切なのはリコールとなります。
ワープまで7秒かかりますがリスポーン地点に戻ることでHPとマナを回復することができます。
HPが少なくなった場合こまめにリコールしながらデスしない立ち回りを心がけましょう。
敵チームの視界を上手にかいくぐって行動するようにしよう
草むらに入ると敵チームのマップから消えたりミニオンの攻撃対象から外れることができます。
HPが少なくなってリコールする場合にも使えますし、奇襲する際にも非常に役立ちます。
上手に目くらまししながら奇襲を仕掛け味方チームに有利となる動きをしましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
それぞれのロールの特性を知り自分の得意なヒーローを見つけよう
ウォーリアは攻撃職として敵チームを撃破していこう
各職業はロールと呼ばれそれぞれに役割があります。
細かく分かれていますが今回はマップ上の3つのレーンに沿って紹介させて頂きます。
まずウォーリアですが左側のスレイヤーレーンをメインに動くロールとなります。
敵チームの撃破やタワーの破壊をメインに行いましょう。
ただしあまり1人で前に出過ぎると逆に味方に迷惑をかけてしまう場合もあるのでマップをよく見て行動すると良いでしょう。
メイジは敵チームの行動を妨害したり強力な魔法攻撃で敵を圧倒していく
メイジはミドルレーンを主に担当することが多いです。
敵チームの足止めや強力な魔法攻撃を得意とします。
メイジのヒーローは耐久力が低めなのでHPの管理には注意が必要です。
1人で行動せず味方チームのヒーローのキルをアシストしていくように立ち回りましょう。
ジャングルへ行くヒーローはゲーム後半フィニッシャーとして活躍することが多い
ジャングラーと呼ばれるロールはアサシンであったりマークスマンであることが多いです。
マップ上に出現するモンスターを倒しながらレベルを上げます。
モンスターを倒すことで味方チームに有利なバフを獲得できる場合もあります。
後半のフィニッシュでは大立ち回りができることもあり花形のロールでもあるように感じました。
チーム戦ですのでジャングルでのレベル上げも大切ですがタワーが破壊されそうな場合は援護に回りましょう。
サポートタイプは縁の下の力持ちとなり味方に様々なバフ効果を付与する
サポートタイプはその名の通りです。
味方に様々なバフをかけたり、人手の足りないところへ援護に向かいます。
地味なロールではありますが味方を勝利に導く縁の下の力持ちです。
サポートが上手であれば味方の窮地を救うことも可能です。
サポートタイプで重要なことはよくマップを見て、どこにサポートに行くか的確に判断することだと思います。
マッチング後は味方チームと話し合ってロールを決定しよう
その他にもロールや役割はありますので、ヒーローを獲得したらまずトレーニングでスキルなどを確認してみましょう。
バトルにマッチングするとロール選択画面になります。
攻略をタップすると現在味方チームが選んでいるメンバーはどこへ行けばいいのかという目安を確認できます。
足りないロールについて話し合ったりどのレーンを行くのかなどを決めましょう。
プレイしてみて感じたことは1つのロールを極める前にまず一通り手持ちのヒーローを使ってみるということでした。
全てのロールの動きがわからないとフォローもできません。
失敗を恐れずいろんなヒーローを試してみましょう。
事前予約中のタイトル!
様々なコンテンツを活用しながらMOBAを極めてみよう
レベルアップしたらアルカナの装備を忘れずに行おう
ユーザーレベルが上がるごとにアルカナというステータスアップアイテムを装備できるようになります。
赤、紫、緑とありそれぞれ効果が異なります。
赤は攻撃、紫は防御、緑は体力です。
どのヒーローをメインにするかでこまめに付け替えるのも良いと思います。
アルカナを装備することにより同じヒーローでも性能が変わってきます。
ぜひ自分好みにヒーローのステータスを調整してみるのも良いと思います。
アルカナは試合で獲得したゴールドで購入も可能です。
ラッキースピンでレアなヒーローが獲得できることも
ラッキースピンは1日3回回すことのできるルーレットになります。
時間帯の制限があるので、時間に余裕がある場合はログインしてアイテムを獲得しましょう。
レアなキャラクターの獲得の他、ヒーローの体験チケットも獲得可能なため様々なヒーローを試す良いきっかけになると思います。
どれが当たっても外れのない嬉しい仕様だと感じました。
気の合う仲間を見つけて最強のギルドを目指してみるのも醍醐味
ギルド機能も実装されています。
検索では、ランク帯はもちろんですが住んでいる地域でも検索可能です。
今後eスポーツとして大会なども行われる予定のようですので近くのメンバーを見つけて最強ギルドを目指すのも良いかもしれません。
ギルドに加入することで攻略のコツであったり、ヒーローの使い方を相談できるのも利点だと思います。
ぜひご自身に合うギルドを探してみましょう。
獲得できると嬉しい称号をたくさん集めよう
バトルで活躍するとその活躍をポスターにすることができ、SNSに投稿が可能です。
SNSから仲間がみつかることもありますので、有効活用してみるのも良いと思います。
世界各国で多数のプレイヤーが楽しんでいるジャンルのMOBAですが「伝説対決Arena of Valour」をきっかけに日本でもますます浸透していくことと思います。
MOBAは判断力と戦略が必要不可欠でありチームの協力を楽しめるゲームです。
ぜひこれを機に白熱したバトルを楽しんでみて頂きたい作品です。
アリーナ オブ ヴァラーの関連データ
アプリ名 | アリーナ オブ ヴァラー |
---|---|
日付 | 更新日:2021/12/14 公開日:2018/12/2 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
アリーナ オブ ヴァラーのカテゴリ
今月の注目タイトル
アリーナ オブ ヴァラーを見た人におすすめ!


Pokémon UNITE
ポケモンバトルの新しいスタイル。5対5で繰り広げる対戦アクションゲーム


LEGEND OF HERO レジェンドオブヒーロー
対戦型マルチプレイヤーアクションと融合したバトルロイヤルゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ウォーソング
チーム戦で敵陣の破壊を目指すリアルタイムバトルが楽しめるMOBA


Honor of Kings
神話や名将ヒーローが集結。3つの道から敵陣を攻める対戦ゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


Marvel オールスターレルム
憧れのヒーロー達に扮して戦える対戦型アクションゲーム


リーグオブレジェンド:ワイルドリフト
世界のプレイヤーと連携しながら5対5で戦うオンラインバトルゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


バトルライバルズ
3つの異なるゲームモードで対戦できるストラテジーゲーム