
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
「ゲームデザイナーの遺作」としてゲームと現実をリンクさせたノベルゲーム
「ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)」は、サウンドノベル形式のアドベンチャーゲームです。
サウンドノベルというジャンルのゲームが90年代頃に流行だったのをご存知でしょうか。
まだお生まれになってないかたもいるかもしれませんし、もうすっかりと廃れたジャンルなので、認知度はそれほど高くないのかもしれません。
文字の世界を活かしたゲーム
画面だけではわかりづらい魅力が詰まったサウンドノベル。
サウンドノベルとは読んで字の如く、音付き小説を指します。
ゲームとしてプレイするので、それに加えてグラフィックもある場合がほとんどですが、ゲームの根幹部分はその膨大な量のテキストにあると言えるでしょう。
プレイヤーはテキストを読み進め、途中、物語の重要局面で適切な選択をすることでクリアに近づく、というのが基本的な遊び方となります。
現実世界と限りなく近づけた世界観。
ただ、旧来のサウンドノベルゲームと一線を画する点は、このゲーム自体が亡くなったゲームデザイナーの遺作という位置づけで、1998年に開発されたものであり、その開発当初のHPなどが実在する、というメタ設定があるという部分です。
ゲーム内の擬似コンテンツではなく、実際にブラウザからそれらのHPも閲覧できる、という作り込みぶりには脱帽ですね。
ゲームデザイナーの死
冒頭の説明だけで惹き込まれる。
これからプレイするゲームはどんな展開が待ち受けているのか。
「ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)」の主人公でもある、故人のゲームデザイナーはなぜ死に至ったのか。
多くの謎を抱えたまま「ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)」の舞台は幕を開けます。
セーブスロット数が多く、途中で詰まりにくい仕様が嬉しい
理不尽な展開でゲームオーバーになることも。
ゲーム中には個性豊かなキャラクターが登場し、主人公と会話を進めながら、ゲームを進めるための手がかりを集めていきます。
思いもよらぬ選択肢が誤りになってしまい、突然ゲームオーバーになることもありますので、こまめにセーブをしながら慎重にゲームを進めていきましょう。
親切なシステム設計
選択肢が出る毎にセーブを活用するのもおすすめ。
セーブスロットは全部で5つと、太っ腹な数がありますので、気になるところでしたらガンガンセーブしてみましょう。
油断していると突然BADENDに遭遇するシビアな流れですので、最低限の防衛策です。
ゲーム制作がストーリーのカギ
キャラクターはリアル寄りのグラフィックで描かれている。
話の流れで、主人公はとあるゲーム制作会社に引き抜かれて、「アンゴルモア」というタイトルのゲーム制作に携わるようです。
ノベルゲームらしく、口調だけでキャラクターがわかりやすい。
ただ、その会社はクセのあるところで、アンゴルモアの開発も難航の予感が漂います。
事前予約中のタイトル!
検索語の入力や現実のサイトをチェックする、世界観に入り込みやすい作品
主人公の意思をより身近に感じられるシステム。
途中、選択肢での分岐ではなく、文字入力を求められる局面に遭遇することも少なくありません。
適当に読み飛ばして総当りで、といった、ノベルゲームを冒涜するようなプレイは慎みましょう。
加速するサスペンス
さり気ない描写が、後の展開に活きてくる。
謎の人物からのメールや、開発メンバー間の確執、主人公が時たま見る意味深な夢のシーン、そして信頼のおける仲間の突然の死など、物語の歯車は急速にその回転する勢いを増していきます。
小説のような読後感を味わえる
90年代らしいグラフィック。そのタッチが恐怖をあおる。
基本的にはサスペンス系のストーリーですが、人間関係やインターネットを中心とした展開になっており、心理的な恐怖を掻き立てる描写が多いゲームだと感じました。
現実世界とのリンク要素も多いため、世界観に没頭しやすいのも魅力だと思います。
シリアス系のサウンドノベルが好きな方におすすめのアプリです。
ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)の関連データ
アプリ名 | ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー) |
---|---|
日付 | 更新日:2019/3/6 公開日:2014/10/28 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)のカテゴリ
今月の注目タイトル
ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)を見た人におすすめ!


魂の架け橋 ー序章ー
短編小説のように少女に起こった物語を読み進めるアドベンチャーゲーム


アイ・ビー 〜コミュ障の俺が選んだ未来〜
AIを開発するコミュ障の天才高校生を描いたノベル型アドベンチャーゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


籠庭のクックロビン
ゴシックホラーな雰囲気が魅力となっている、ノベル系アドベンチャーゲーム


今度は彼女に幸せを
プレイヤーの選択によって未来が変わっていく、分岐探索型のノベルゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


十三怪談
友人とやり取りするチャットの選択によって、友人の命を守るゲーム


子守唄を貴方に…
高校生の主人公と一人の少女の夏休みを描く、サウンドノベル形式のゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


アムネシア クラウド
魅力的なキャラクターたちとの物語を様々な視点で楽しむアドベンチャー
ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)の読者レビュー!

主人公は何故、自殺したのか?異色のサスペンスゲーム!
buchi0814
サスペンス系の無料スマホゲームは大好きなので、少し話題になっていたANGEL WHISPERというゲームをダウンロードしました。
このゲームはかなり異色のサスペンスゲームです。内容はゲームクリエイターの主人公が自殺をしてしまい。その原因を探る為、元恋人がその遺作のゲームからその真相を調べようとするところから始まります。
話の展開は、自殺した主人公の生前、1年前の出来事がメインになります。視点は主人公で、あるゲーム会社から引き抜かれて、そのゲーム会社が社運を賭けた新作ゲームの開発に携わる事になるのですが、その後、奇妙な殺人事件が発生します。
このゲームがユニークなところは、ゲーム内で登場する人物が作成したHPがあり、実際にそのHPのURLが存在して、そのHPに様々な謎が隠されているのです。
ですので、ゲームをしながら、その指定されたURLのHPに移動して、謎を解明するという変わったシステムも採用しています。
物語の前半はドラマ化にして欲しい程のレベルです。ゲーム会社で起こる奇妙な殺人事件とその背後関係、製作しているゲームの謎。小気味よくスリリング展開していきます。
後半はかなり神秘的な話になっています。人によっては荒唐無稽で意味不明と思われるかもしれません。ただ、そこに主人公が自殺した真の理由があり、製作していたゲームに込められた謎が明らかになります。
久しぶりに、もう一度、プレイしたいと思えるノベルゲームでした。
2015/01/27