特徴や魅力、醍醐味!
- キャラクターとストーリーも魅力となっている、ノベル型謎解き脱出ゲーム
- 謎解きがかなり難しいため、歯ごたえある難易度を求めている人にオススメ
- シリーズもののため、旧作も合わせてプレイするとより楽しめる可能性アリ
最近リリースされた注目タイトル!
謎解き脱出ゲーム 名探偵ビリー(陰謀)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「名探偵ビリー ~陰謀~」は、ストーリー重視のノベル型謎解き脱出ゲームです。
シリーズ物となっており今作は第四弾となっています。
ゲームとしては割りとオーソドックスな謎解きゲームですが、シリーズ物としてキャラクターが立っており、ストーリーも魅力となっています。
前作までをプレイしていないと楽しめない、ということもなく、キャラクター説明画面もあり、ある程度抑えておくべき背景は記載されています。
今作では、寝台列車上での脱出ゲームイベントに主人公ビリー達が参加する形で始まります。
有名な推理小説「オリエント急行殺人事件」を思い出します。
まずは食堂車に呼び出されますが、いきなり部屋から脱出しなければいけません。
そして、脱出には部屋の出口に数字を入力しなければいけません。
慣れている人向けなのか、謎解きはかなり難しいようです。
実際、筆者は自力ではクリアできませんでした。
ヒントはそれなりにあるのですが、それぞれを結びつけたり解き明かしたりするのが大分難解なようです。
攻略などを見ていて思ったのは、ヒントを紙などに書き出してみると何か見えてくるかもしれません。
と言うかまとめて図にしないと、ほぼわからない謎解きも出てきます。
他には、少し状況が進展したら、以前調べたところを改めて調べると変化が起きることもあります。
また、計算が必要なものもあり、色や名前の場合もあるなどバリエーションに富んでいます。
一つの曜日に一つの謎解きだけというわけでもありません。
曜日つながりですが、このゲームには現実の曜日にプレイすると専用のイベントも発生します。
余裕があれば見ておきたいですね。
また、中にはアイテムを使ってヒントを探すシーンもあります。
アイテムをタップしてから使用する場所をタップします。
ヒントのメモ等のアイテムは2回タップすることで拡大表示されます。
また、アイテムによっては拡大表示された後に他のアイテムをタップしてから拡大された画像をタップすることで、組み合わせて使用することも出来ます。
以上、大体ネタバレなしで書けるとしたらこんなところでしょうか。
この作品は単品でも楽しめますが、どうやら前作、シリーズ最初からやったほうが楽しめそうです。
今作では中々重要そうな点が明かされたりしますし、過去の話もちらほら出てきます。
シナリオは一週間単位なのでそこまで長くありませんし、シリーズ数もまだそこまで多くありません。
ぜひ、この機会にシリーズ通してプレイしてみるのはいかがでしょうか?
謎解き脱出ゲーム 名探偵ビリー(陰謀)の関連データ
| アプリ名 | 謎解き脱出ゲーム 名探偵ビリー(陰謀) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/10/19 公開日:2014/10/19 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
謎解き脱出ゲーム 名探偵ビリー(陰謀)のカテゴリ
今月の注目タイトル
謎解き脱出ゲーム 名探偵ビリー(陰謀)を見た人におすすめ!
魂の架け橋 ー序章ー
短編小説のように少女に起こった物語を読み進めるアドベンチャーゲーム
シェアハウス
自分を襲った襲撃犯を捕まえるべくルームメイトを監視するアドベンチャー
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
謎解き刑事からの挑戦状
クイズを解いて犯人を割り出していく、新感覚の謎解きクイズゲーム
リアルデスゲーム -Fake Social NetWork-
謎が解けなかった場合は主催者に殺されてしまう、SNS風味のデスゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
YASU-第7捜査課事件ファイル-
刑事となって数々の難事件を推理していく、推理アドベンチャーゲーム
ぼくらの秘密基地
物語を進めながら日記を書いていく、推理的な要素の強いゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
紡ロジック
謎解きや脱出をしながらストーリーを進めていくアドベンチャーノベル