
ぼくらの秘密基地をじっくり遊んで徹底レビュー!
物語を進めながら日記を書いていく、推理的な要素の強いゲーム

昔の思い出が蘇る、少し不思議な世界観のノベルゲーム!途中からちょっと怖いですが、ぜひ最後まで進めてみてくださいʚ(,,・ω・,,)ɞ
特徴や魅力、醍醐味!
- 物語を進めながら日記を書いていく、推理的な要素の強いゲーム
- 材料を集めたりして進めていく、基本的に読み物と言えるゲームシステム
- オートセーブを搭載しているため、気楽にプレイしやすい点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ぼくらの秘密基地の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ぼくらの秘密基地」は物語を進めながら日記を書いていく、推理的な要素が強いアプリです。
ホラーではないけれど、不可解なモノが苦手という方には向いていません。
また「ぼくらの秘密基地」は、ゲームというよりはショートムービーでも見るような感覚が近いと思います。
選択肢を間違えるかもしれない、なんていう恐れもないので、ある意味安心して進められます。
舞台設定は一人の小学校6年生夏休み中の想い出です。
必ず画面右下に「集める」か「作る」ボタンがあり、そこをタップしなければ先へ進みません。
なんともまったり、ほのぼのとした感じでスタートします。
まさに「ぼくらの秘密基地」というタイトルそのものな流れです。
時々イベントなるものが発生します。
この場合、まず先にイベントを行ってからでなければ本編を進めるボタンを押すことができませんのでご注意ください。
材料を集める事も出来ません。
イベントをクリアすると日記の下半分に新たな文章が画付きで加わります。
この文章が加われば、この日の日記は出来あがりとなり、翌日へ自動移行します。
イベントとは全く無関係なタイミングで、稀に思いがけない(一瞬ぎょっとするような)ハプニングも発生したりするので、一見まったりな展開続きなようでも後々の意外な伏線になっていますので目は離さない方がオススメです。
このあたりは特に何事もなく進むのですが、もしかすると勘が良過ぎる方は多少違和感を感じ始める場面のひとつです。
スタート当初は楽しんで進めていたハズの秘密基地作りでしたが、段々と少しづつ日記が不可解な内容になってきます。
でも出来あがった設備を皆で利用したりなど、まだまだ楽しそうな様子も見られます。
この辺までは一応安心です。
本編が進むにつれ、皆で利用できる設備がどんどんと増えて行きます。
出来るうちにタップしまくって試してみたほうがいいです。
実は結末が近くなると、そんな遊びが全くできなくなります。
顕著な変化が発生するのは、このあたりからが最初になります。
詳細な意味はハッキリしないのですが謎の登場人物も出現し始めます。
見落としやすい場所でもあるので、見逃さないようにしましょう。
謎の人物だったはずが、いつの間にか凄い存在感を放ちつつ画面ど真ん中でまったりしています。
どう見ても滑稽ですが、見る人によってはソロソロ不気味に思えてきます。
この辺の日数が最後のまったりシーンになるかもしれません。
が、よく見ると物凄い遠くの方にまた誰かが映っています。
9日目でまだ完成には時間がかかるはずなのですが、すでに日記とは呼べない状態に変化しています。
こんなのはまだ序の口です。
この先、建設を進めるともっと不気味な映像が出てきます。
しきりに建設ストップを促してきますが、ここでストップしてしまうと何も分からない上に、別エンドは無いので負けずに先に進めることが大事になって来ます。
待ちに待ったハズの完成の日です。
日記も本編もすべてが狂ってしまいます。
本編画像が雑音と共に交互にあらわれ画面もかなり暗いので見るのが大変ですが、完成の日の日記をよく見て今までのハプニングやイベントを色々とくっつけて考えると、隠されたストーリーに気が付きます。
謎なセリフが出たかと思うと、突然不思議な英語(日本語字幕付き)の歌が流れ初めますが、これも1つの重要なキーです。
女性の声ですが純粋に聴いて楽しむこともできます。
歌が最後まで終わると、なぜか自動的に一番最初まで戻されます。
でもそのおかげでいろんな違和感の正体も解けます。
すべてが一つの線でつながった時、なんともやるせないような切ない気持ちになります。
全体をスムーズに進めると30分かからないで終わる事もできます。
何といっても自動記録(セーブ)されるタイプなのが楽ですね。
数分開くたびに見て閉じてを繰り返しても何も問題ありません。
ほんの少し開いた時間をゆるく潰したいなという時にはもってこいです。
ぼくらの秘密基地の関連データ
アプリ名 | ぼくらの秘密基地 |
---|---|
日付 | 更新日:2015/4/30 公開日:2015/4/30 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ぼくらの秘密基地のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
ぼくらの秘密基地を見た人におすすめ!


魂の架け橋 ー序章ー
短編小説のように少女に起こった物語を読み進めるアドベンチャーゲーム


レイトン ミステリージャーニー スターターパック
人気シリーズをスマホで堪能できる、遊びやすい謎解きゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


犯人は僕です。
殺人を犯してしまった主人公が奮闘する、謎解き探索ノベルゲーム


謎解き刑事からの挑戦状
クイズを解いて犯人を割り出していく、新感覚の謎解きクイズゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


リアルデスゲーム -Fake Social NetWork-
謎が解けなかった場合は主催者に殺されてしまう、SNS風味のデスゲーム


Bocchi - Fake Social Network -
知り合いになる人々と会話を繰り広げていく謎解きゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


紡ロジック
謎解きや脱出をしながらストーリーを進めていくアドベンチャーノベル