
DOORS 4 FREEをじっくり遊んで徹底レビュー!
感覚的な仕掛けがほとんどとなっている、人気の脱出ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 感覚的な仕掛けがほとんどとなっている、人気の脱出ゲーム
- ステージは全部で40部屋用意されており、個性的な部屋もアリ
- 仕掛けやドアの色が個性的に仕上がっているため、単調になりにくい点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
DOORS 4 FREEの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「脱出ゲーム DOOORS4」は、人気の脱出ゲームがさらにパワーアップして登場した作品です。
ステージは全部で40部屋となっており、難解な謎解きというよりは、感覚的なスマホの操作による仕掛けがほとんどなので、脱出ゲームが苦手な方でも比較的とっつきやすいゲームとなっています。
様々な仕掛けが用意されている部屋からあなたは脱出できるでしょうか。
部屋は、それぞれ仕掛けやドアの色など個性的に仕上がっているため、単調にならず飽きません。
はじめは、かなり簡単な仕掛けがほとんどなので、1~10位までのステージはスイスイと進められると思います。
怪しいと思うところはとりあえずタップしてみましょう。
カギが見つかったり、ヒントとなるものが落ちていたりするかもしれません。
タップしても何も部屋に変化がなかったり、何も見つからない時は、もっとアクティブになってみてください。
スワイプしたり、スマホを傾けてみたり、時には振ってみたりしてみてくださいね。
そうすると、なにか画面に変化があらわれるかもしれません。
脱出のコツは、自由な発想でプレイしてみることでしょうか。
アイテムを見つけた時は、色んなところに使ってみてください。
「このアイテムをそんな使い方するの」という驚きの使い方をする時もあります。
「脱出ゲーム DOOORS4」での脱出に関しては、頭脳的というより直感的な人の方が得意かもしれませんね。
まさかと思うようなアクションが脱出のカギになることもあります。
たまに、お茶目なおじさんが登場する部屋なんかもあります。
そんな部屋ではおじさんの動きにも注目してみてくださいね。
特に39の部屋の脱出なんかは、あまりにも自由な仕掛けに思わずくすりとしてしまいます。
もちろん、脱出方法はプレイしてみてのお楽しみです。
勘の良い人や頭が柔らかい人は、あっという間に40ステージ全てクリア出来るかもしれませんが、苦戦する人は意外といつまでもクリア出来ないなんてことも多そうです。
そんな時は、一息ついてからまたプレイしてみるとあっさりクリア出来たりします。
あまり難しく考えずにリラックスしてプレイしましょう。
脱出成功で脳もスッキリ、「脱出ゲーム DOOORS4」をぜひプレイしてみてください。
DOORS 4 FREEの関連データ
アプリ名 | DOORS 4 FREE |
---|---|
日付 | 更新日:2014/7/28 公開日:2014/7/28 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
DOORS 4 FREEのカテゴリ
今月の注目タイトル
DOORS 4 FREEを見た人におすすめ!


Doors: Awakening
散らばる謎を解いてドアを開いていく新感覚の脱出ゲーム


脱出ゲーム RESORT4 - 黄昏クルーズへの脱出
リアルなグラフィックの中で謎解きを楽しめる脱出ゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ケープ君の脱出ゲーム 3部屋目
不思議なコンビニに閉じ込められたストーリーありの脱出ゲーム


キミはともだち
ひとりぼっちのロボットが友達を救うために謎を解く脱出ゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


アスレチックから脱出
ポップな色合いが可愛い部屋で謎解きを楽しめる脱出ゲーム


脱出ゲーム The Little Prince
絵本でおなじみ星の王子さまをモチーフにした可愛らしい脱出ゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


カンニングは禁止!
生徒のカンニングを阻止する、コミカルなパズルアクションゲーム
DOORS 4 FREEの読者レビュー!

謎解きが苦手でもOK!感覚的に楽しめる脱出ゲーム!
mgmi
脱出ゲームは比較的得意な方だと思っていたのですが・・・。
こちらをプレイしてみたら意外と難しかったです。
難解な暗号というよりも感覚的な動きで解決することが多く、
いつもの暗号解きの脱出ゲームとは少し違った印象でした。
驚くような発想やユーモアたっぷりの脱出方法が新鮮です。
ステージごとに、部屋の雰囲気もがらりと変わりますし、
それぞれの部屋がとても個性的なので、飽きること無く
最後まで楽しくプレイできました。
脱出ゲームというとやはり、頭を使うイメージがありますし、
好き嫌いがはっきり分かれるゲームかと思いますがこちらの「doors4」は
今まで脱出ゲームに苦手意識があった方でも割と楽しめるのではないでしょうか。
また、初心者の方や、脱出ゲームをプレイしたことの無い方におすすめしたいアプリです。
どうしても行き詰まったときは、攻略サイトのようなものもあるようですから、
そちらをヒントに解いていくのも良いと思います。
どうしても自力で解きたいという方はどうにか頑張ってみてください。
難しく考えると逆にクリア出来ないのが「doos4」だと思います。
私もその一人でした・・・。
難しく考え過ぎず、肩の力を抜いてみると意外と脱出の糸口が見えてくるかもしれません。
時にはおふざけのような思考が役立つこともあるかも?
2014/11/17

脱出出来るとちょっとだけけ嬉しい脱出ゲーム
たなー
脱出ゲームのDOORS4ですが、今までに1から3まであって全てプレイしています。今回4とゆうことで期待してプレイしました。
基本的なことは1から全く変わっておらず、画面内をタッチしたりスマホを傾けたり、表示されてるヒントを元にアイテムを使ったりしながらドアを開けて部屋を出たらクリアとなります。
相変わらず意味不明なヒントがあったり、アイテム自体がダミーで何をどうやってもドアが開かないので放っておいたらクリアになったりと時々訳が分からないのにクリアになる場合があります。
ステージ数も今回は205もあるため、クリアまでにかなり時間がかかると思います。簡単なステージは3秒くらいでクリアできちゃいますので、暇つぶしにはもってこいですが、一度分からなくなってしまうと完全に行き詰ってしまうことも多々ありますので、イライラせずに画面内のヒントなどを根気強く探してクリアを目指したほうがいいですね。
たまに変なキャラクターが出てきたりしますがそれはそれで面白いですし、何をやっていいか分からないときは一人でスマホをくるくる回したり画面をやたら傾けてみたりと、触るだけではクリアできないのがこのゲームの醍醐味と言えるかもしれません。
2014/07/29