
脱出ゲーム 霊のいる部屋2をじっくり遊んで徹底レビュー!
謎解きとスリルの両方が味わえる、ホラー要素のある脱出ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 謎解きとスリルの両方が味わえる、ホラー要素のある脱出ゲーム
- 移動したりアイテムを入手したりしながら進む、オーソドックスなシステム
- 霊によってゲームオーバーになることもある、ドキドキの展開も楽しめる
最近リリースされた注目タイトル!
脱出ゲーム 霊のいる部屋2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「脱出ゲーム 霊のいる部屋2」は、シンプル操作で脱出ゲームが楽しめる、しかもちょっぴりホラー、脱出ゲームをやり尽くした人にもおすすめ出来るゲームです。
奥の深い謎解きを霊にドキドキしながらプレイしましょう。
タイトルからわかるように、ただの脱出ゲームではありません。
いい感じのタイミングで霊が出てきます。
謎解きとスリルが同時に味わえるなんてお得ですね。
霊も程よく怖い感じなので、そこまで人を選ばないと思います。
脱出ゲームのお約束ですが、まず部屋に閉じ込められている状態からスタートです。
もちろん無事脱出する事が目標です。
操作方法は矢印タップで移動したり、気になる部分をタップしてアイテムを入手・使用したりと非常に簡単です。
玄関らしき場所がスタート地点です。
とりあえず周りを見渡してみます。
右を向くとドアがありました。
ノブ部分がないのでどこかで見つけてここから脱出するのが目標のようです。
さて更に右を向いてさっきの真後ろに当たる方向を見てみましょう。
今なにかチラっと居たような。
気を取り直して元の方向に戻ってみました。
サボテンの植木鉢のようなものが気になります。
タップしたら見事ゲット出来ました。
取り合えず持っておきましょう。
左を見ると扉がありましたがここも開きませんでした。
今は置いておき進める方に進みます。
ソファのある部屋に着きました。
霊は居ないようで良かったですね。
この先は部屋を調べてアイテムを見つけたり、見つけたアイテムを使ったりして脱出を目指します。
部屋もアイテムもシンプルながら、ただ見つけて使うだけの単純な謎ではなく、色々と凝った仕掛けがしてあります。
単純すぎず、理不尽な難解さも無く、なかなかやり応えがあります。
実は霊によってゲームオーバーになる場合もあります。
そのあたりも良く考えて行動しましょう。
最後の方に進むにつれドキドキの展開があります。
無事脱出する事が出来た時、なんとなくストーリーにも深みを感じた「脱出ゲーム 霊のいる部屋2」を、脱出ゲームをやり尽くした方にも、そうでない方にもぜひプレイしていただきたいです。
脱出ゲーム 霊のいる部屋2の関連データ
アプリ名 | 脱出ゲーム 霊のいる部屋2 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/6/6 公開日:2014/6/6 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
脱出ゲーム 霊のいる部屋2のカテゴリ
今月の注目タイトル
脱出ゲーム 霊のいる部屋2を見た人におすすめ!


囚われ人の変奏曲
3Dグラフィックのホラー屋敷がリアルな謎解き脱出ゲーム


3Dホラー脱出ゲーム In the Forest
VRモードも搭載している、ホラー好きにオススメの3D脱出ゲーム


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


四ツ目神
古びた神社を舞台にした、和風のホラーミステリーを楽しめる脱出ゲーム


脱出学校:ゾンビの大冒険
ゾンビの群れに襲われつつも学校を抜け出す、ホラー系の脱出ゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


心霊学校からの脱出
失踪した親友を探しに夜の旧校舎を探索していく、ホラー系脱出ゲーム


エスケイプマンション
少しホラーチックなマンションから抜け出すことを目指す脱出ゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


脱出ホラー201号室
密室に閉じ込められた状態から脱出を目指す、ホラーテイストの脱出ゲーム
脱出ゲーム 霊のいる部屋2の読者レビュー!

ハラハラドキドキのホラー脱出ゲーム
いしかはそ
ホラー要素のある脱出ゲームです。とても面白いです。
内容は、難しすぎず、多少悩むところもありましたが、何度かゲームオーバーになりながらもクリアできました。
脱出ゲームが好きで、色々とプレイしていますが、この作品は絵が綺麗で、難解な計算とかもなく、アイテムを見つけたり、組み合わせたりすると解ける謎ばかりなので、スッキリしました。
時々起こる、ホラーな演出もいいです。いつ出てくるかわからない幽霊にドキドキしながら、進めました。音を出してプレイすると、かなりビクッとします。ちょっとタップするのが怖いほどです。
でも、絵が綺麗ですっきりとしているので、ホラーゲームにありがちなドロドロした感じもなく、とても楽しめました。
最後の謎を解くのにちょっと苦労しました。最後は、ちょっと悩まないと、何度もゲームオーバーになってしまいます。
とにかく、部屋のあちこちをタップして、調べ続けるとアイテムがあったり、ヒントがあるので、がんばって続けると必ず解けるので、クリアした後は、かなりスッキリ爽快な気分になれます。時々他の脱出ゲームにあるような腑に落ちない謎解きもありません。
脱出ゲームの中でも、かなり楽しめたゲームです。
2014/09/11