
アナと雪の女王 FreeFallをじっくり遊んで徹底レビュー!
人気映画をモチーフとした、オーソドックスなマッチングパズルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 人気映画をモチーフとした、オーソドックスなマッチングパズルゲーム
- 氷の結晶をスワイプして同じ色を揃えていくパズルシステムが特徴
- Facebookとの連携もあり、友だち同士でライフを送り合うことも可能
最近リリースされた注目タイトル!
アナと雪の女王 FreeFallの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「アナと雪の女王 Free Fall」は、日本でも大ヒットしている大人気ディズニーアニメーション映画「アナと雪の女王」をベースとしたパズルゲームです。
さっそくアナたちと一緒にステージを攻略していきましょう。
「アナと雪の女王 Free Fall」の起動画面です。
「プレイ」をタップすればすぐにゲームを始めることができます。
ここで気になるのが「Facebook」との連携です。
「アナと雪の女王 Free Fall」はそのままでもプレイすることができますが、Facebookと連携させることで、友だち同士でライフを送りあうことができるようになります。
また、お互いのスコアを競い合うこともできるので、アカウントを持っている方はぜひ連携させてみるのも面白そうです。
ステージを選択しましょう。
「アナと雪の女王 Free Fall」」で初めてマッチングパズルゲームに触れる方もいらっしゃると思います。
「アナと雪の女王 Free Fall」には、丁寧なチュートリアルがついているので、操作が分からなくなることはありません。
これで映画ファンの方も楽しむことができますね。
氷の結晶をスワイプして同じ色を揃えていきましょう。
同じ色を3個揃えることでその結晶を消すことができます。
スワイプして操作するのはとても気持ちよいので癖になってしまいます。
ステージ面で規定回数までに目標スコアを超えることができれば、ステージクリアです。
クリアできるギリギリのスコアだけではなく、ベストスコアを更新させて友だちに自慢してしまいましょう。
4色を一列に並べることができれば、「寒風」を作り出すことができます。
寒風はその吹いている方向の結晶を全て消すことができるので、ぜひ積極的に作っては消していきたいところです。
ステージを進めていくと、次第に形が複雑化していき、目標スコアも上昇していきます。
次の一手を常に考えながら進めていくことが大切です。
大人気映画をゲーム化した「アナと雪の女王 Free Fall」、ぜひみんなで協力しながら遊んでみてくださいね。
アナと雪の女王 FreeFallの関連データ
アプリ名 | アナと雪の女王 FreeFall |
---|---|
日付 | 更新日:2022/4/19 公開日:2014/5/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
アナと雪の女王 FreeFallのカテゴリ
今月の注目タイトル
アナと雪の女王 FreeFallを見た人におすすめ!


マレフィセント Free Fall
ディズニー映画のマレフィセントの世界を堪能できるパズルゲーム


ニモのアクアポップ
ニモや仲間たちを集めて海を豊かにしていくマッチ3パズルゲーム


エンバーストーリア
目標はキザハシ制圧。戦艦の内政発展が要となるストラテジー作品


Disney emoji マッチ
ディズニーキャラクターの絵文字を集められるマッチ3パズル


ディズニー ポップタウン
ディズニーキャラクターのかわいいバルーンを繋げるマッチ3パズルゲーム


ハロータウン
カフェやパン屋が入るビル増築。盤面で注文品を生むマージパズル


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


トイ・ストーリードロップ!
人気ディズニー作品の楽しい世界観を味わいながら遊べるマッチ3パズル


ミルキーマッチ ペコちゃんパズル
ペコちゃんポコちゃんと楽しむ可愛いスリーマッチパズル


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


メイプルストーリー R: Evolution
メイプルストーリーの世界で冒険へ。共闘要素もある放置系RPG


TWICE -GO! GO! Fightin-
「TWICE」と共に悪に立ち向かうシミュレーションパズルゲーム
アナと雪の女王 FreeFallの読者レビュー!

美しさに思わずうっとりする「アナと雪の女王」
かおり
「アナと雪の女王」、最近映画や主題歌が大人気のようですよね。
私自身は映画の内容など全く知らなかったのですが、このゲームは気に入って毎日遊んでいます。
ルールや内容が「キャンディークラッシュ」というゲームとほぼ同じですね。
「キャンディークラッシュ」もかなり好きなゲームなのですが、
「アナと雪の女王」はディズニー映画だけあって、とにかく絵が繊細できれいです。
1つ1つの氷の結晶がまるで宝石のようですが、さらにその結晶がくだける様子が見事。
4つ以上並べたりすると、パワーを持ったアイテムが生まれ、
さらにそのアイテム同士を組み合わせた時にミラクルが起こりますが、素晴らしい美しさです。
運が良ければ、そのミラクルがしばらく連続で起こったりするんですけど、
そんな時は本当にうっとりして眺めてしまいます。
まるで花火のスターマインを見ているようなかんじですね。
このゲームをしていたら、やはり映画の方も観てみたくなりました。
映画の中のキャラクターが色々出てきますが、ゲーム中はそのキャラクターたちが手を振ったり、上手くクリアすれば手をたたいたり、残念な時はがっかりしたり・・そんな動きも楽しいです。
映画の中でそのキャラクターたちがどんな役割をしているのかなど、色々知ればもっと楽しめるでしょうね。
2014/05/14

NoTitle
ちゅん
私は無限の1634です。 少し、休んだいたらどんどん増えていって。 一人でちまちまやっています。 でも、他の皆様も同じようで、安心しました。 2800以上の今はあるのですね。 頑張ります。
2022/02/15

クリアするまでやめられない
ぴょろりん
このゲームはパズルゲームで結晶同士を合わせて消していくものです。1ステージごとにミッションがありクリアしないと次に進めません。おなじみのキャラクターの特殊技を使いながらミッションをクリアしていくのがとてもハマりどんどん進みたくなります。結晶を消した時のサウンドも快感そのものであり、スカッとします。ゲームを進めていくとだんだんとステージが難しくなりクリアするまで気づいたらいつまでもやってしまいそうになります。しかし、ライフがないとゲームができないのでライフがなくなったときはまた早くやりたい!という気持ちが湧いてきます。そんなこんなで今までステージを進めて来ましたが、どれだけやってもどんどん新しいステージが出現し、全然飽きることがありません。さらには、夏のステージというものまででき、裏ステージのように新しいステージを進んでいけるので本当に楽しいです。誰でも気軽にプレイすることができ、通勤中や休憩中などちょっとした時間を潰すのにとても最適です。今はまだ全部クリアしてませんが、全ステージクリアできるまで、何度でも挑戦したいと思います。また新しいステージがでるのも楽しみで、次はどんなミッションがくるかなぁと考えるのもとても楽しみです。
2014/09/16

無理ですやめるの
アナと雪のばばあ
もう何年やってるんでしょう。もういい加減に辞めたいのですが、毎日やってしまいます。無料で楽しませていただいているのにぜいたくな悩みです。朝にやり、昼にやり、夕方にやり、夜寝る前にやり。結構なばばあなのですが、やめられません。子供にもあきれられています。でも面白くてやめられません。そして一回もお金をはらったことがなく、無料ライフでちまちま続けています。
2020/02/19

映画だけじゃない!?最高にはまる「アナの雪の女王」のパズルゲ
はちみつ太郎
このゲームは本当にはまります!既に私は1年以上もやり続けています。オススメポイントは4つあります。1つ目は、ゲームにおいての絵が可愛いことです。映画さながらにキャラクターたちが動いて応援してくれて、テンションが上がります。そして色が鮮やかで気持ちが良いです。2つ目は、ゲームの難しさがちょうど良い、ということです。ステージ数も冬の面と夏の面がそれぞれ300ステージほどもあり多く、一発でクリアできるステージもあれば、何度やってもクリア出来ず諦めかけたその時にクリアできる、というような具合です。もちろんですが、課金してアイテムを購入しなくても、どんどんステージを進めることができる点もポイントです。3つ目は、期間限定でイベントのゲームができるという点です。例えばバレンタインの時はバレンタイン期間限定で何度ライフが減ってもトライできるステージが登場し、クリアすれば色々なアイテムが貰える為、プレイ時間がその期間は通常の2倍くらいしていました。4つ目はインターネット通信がなくてもプレイできる点です。私は格安SIMを使用し携帯を使っている為、通信料がかからず、懐にも優しいです。もちろんですが、追加ステージの更新の際はインターネット接続が必要です。今も3週間に1度くらいのペースでステージが更新されているので、次回の更新を楽しみにしながら通勤中はもちろん、トイレの中、寝る前のベッドの中でプレイしています。時々ベッドの中でこのゲームにはまりすぎてライフがなくなるまでやる為、睡眠時間が減り寝不足になってしまいます。それほどはまっています。
2015/08/04