
探検ドリランドをじっくり遊んで徹底レビュー!
ダンジョン攻略を楽しめる、最強のハンターを目指していくゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- ダンジョン攻略を楽しめる、最強のハンターを目指していくゲーム
- 可愛らしくキャッチーなデザインのハンターたちが本作の魅力
- カードの強化をおこなうこともでき、育成要素も楽しめる
最近リリースされた注目タイトル!
探検ドリランドの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「探検ドリランド」は、ダンジョン攻略が楽しいゲームです。
すべてのダンジョンをクリアして、最強のハンターを目指しましょう!
最初のダンジョンは、初心者の遺跡です。
初めてやる人も安心の設計です。
ダンジョンの奥にはボスキャラ、ララフロッグが待ち受けていますので成敗してしまいましょう。
「探検ドリランド」のダンジョン攻略では、きちんとボスまでの距離が確認できますので、いきなりボスに出くわした、といって慌てることはありません。
ダンジョンでは、いろいろなアイテムを手に入れることができます。
「探検ドリランド」のキャラクターは、敵も味方も、デザインが可愛いらしいです。
敵と遭遇し、見事に勝利すれば図鑑に記録されるので、その可愛らしい姿をいつでも好きなときに眺めることができます。
普通の敵との戦闘は複雑な操作がいらず、一瞬でカタがつくので時間がない人には便利です。
ただし、無理のしすぎは禁物です。
こまめにHPやスタミナはチェックしましょう。
戦闘で経験値を積めば、レベルが上がります。
レベルが上がればHPの上限が上がり、スタミナも回復します。
ボスの戦闘では、戦う、回復する、のコマンドを選ぶことができます。
無理はせず、危ないときは回復させましょう。
ボスを倒さないとダンジョンで手に入れたアイテムを持ち帰ることができないので注意が必要です。
ハンターは強化することができます。
合わせたカードはなくなりますが、強化したカードは今まで以上の力を発揮するでしょう。
「探検ドリランド」には、キングモンスターという恐ろしい敵がいます。
手ごわいので、遭遇に備えてデッキを強くしておきましょう。
そのためには、ダンジョンの探検やガチャによって強いカードを入手すること、カードの強化の二つが基本です。
「探検ドリランド」は、可愛らしくキャッチーなハンターと共にダンジョン制覇を目指すカード・バトルRPGです。
ダンジョンやガチャで取れるカードの多彩さや、強いデッキを育てていくことも楽しめるゲームなので、アクションや複雑な操作が苦手という人も楽しめるでしょう。
おもちゃ箱のような素敵なスマホ・アプリです。
探検ドリランドの関連データ
アプリ名 | 探検ドリランド |
---|---|
日付 | 更新日:2014/5/12 公開日:2014/5/12 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
探検ドリランドのカテゴリ
今月の注目タイトル
探検ドリランドを見た人におすすめ!


幻獣物語2
幻獣を育てていくことができる、独特の世界観が魅力の育成ゲーム


戦乱のサムライキングダム
数多くの有名武将が登場する、みんなで天下統一を目指すバトルゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


ヒメキス
可愛らしい姫神たちと契約して戦っていく、カードバトルゲーム


てくてく勇者
勇者の魔王打倒をサポートしていく、新感覚の見守り系バトルゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


レジェンド オブ モンスターズ
写実寄りの美しいキャラクターイラストが魅力の、グラフィック特化なゲーム


スクールガールストライカーズ2
ライトノベル風なストーリーを楽しめる、美少女たちと共に戦うスマホゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


DORAKEN
ゲームのお金を現実のお金に換金できる、新感覚の懸賞ゲーム
探検ドリランドの読者レビュー!

ゲーム仲良くなった仲間と、リアルでも仲良くなれた
まさよしさん
私は、1年以上探検ドリランドをプレイしてます。
このアプリは、GREE対応のカードゲームアプリです。そのカードは、ハンターカードと言います。デザインは昔あったロッテのビックリマンの様なキャラクターです。可愛いカードが多いので愛着がわきます。
ハンターカードとは、他のゲームでいうところのキャラクターです。このカードを集めて強くなっていきます。ダンジョンで集めたカードと合成していき強くなっていきます。
このゲームには仲間機能があります。レベルが上がるにつれて仲間も増やしていけます。そして、この仲間達と協力してゲームを進めていきます。その仲間とは無制限でチャットが出来ます。日常会話を楽しんだり、出来事、相談事等話すことが出来ます。なので次第と仲良くなっていきます。ゲームを楽しみながら、プレイヤー達とチャットも楽しめるので、仲間とも次第に仲良くなっていきます。
そしてチーム機能もあり、チームの中だけで会話も出来ます。私のチームは仲が良くて、年に3回程オフ会をします。ゲームの世界だけじゃなくて、現実の世界でも仲良くなれます。その中の一人とは凄く仲良くなり、二人で食事に行ったり、遊びに行ったりもしてます。
ドリランドのカードには価値があり、ガチャ1回300円で回してカードが出てきます。種類は、N、SR、SS、SSSと種類があり、SSSが最上級のカードになります。SSSカードも当たる時は、千円以内で当たりますし、当たらない時は8万程使っても当たりません。なので、このSSSが、少しの回数のガチャで当たった時は嬉しくてたまりません。
このゲームは、強くなるとチャット等でチヤホヤされます。なので余計に強くなりたくなります。
最近は、オフ会でリアルで仲良くなったメンバーに、価値のあるカードを貰ったり、あげたり、交換したりしてるので強くなるのも早いです。
この探検ドリランドはゲームの世界だけじゃなく、リアルの世界でも仲良くなれるので、その部分が醍醐味だと思っています。
凄く楽しいゲームなので是非お勧めします。
2014/05/12

イマイチかな?と思えてきました。
れい
イベントに役立つ!って専用のガチャコーナー出るけど、なーーーんにもイベントに役立つカード出ないし、普通のガチャもなんだかな?ってレベルのしか出ないし、無課金で遊ぶのが一番。やたらイベントばっかりで参加して頑張らないと仲間減っちゃう!とか義務感が出てくるゲームです。
強くしたい!って課金するのが馬鹿らしいです。ガチャも1回につき高いですし。私はイベントでチケット貰って回しましたが「有料でないとダメだ感」が満載です。ほんっっとに確率低くてイライラします。
2017/03/09