
幻獣物語2をじっくり遊んで徹底レビュー!
幻獣を育てていくことができる、独特の世界観が魅力の育成ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 幻獣を育てていくことができる、独特の世界観が魅力の育成ゲーム
- 基本は放置で進められる、時短することも可能となっている探索システム
- 対象となっている幻獣を倒していく、討伐システムも本作の魅力
最近リリースされた注目タイトル!
幻獣物語2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「幻獣物語2」は、幻獣というモンスターを育成するゲームです。
可愛くて綺麗なグラフィックや、豊富な機能が魅力で、やり込み要素も満点のゲームとなっています。
幻獣たちが織りなす独特の世界観を堪能してみてください。
はじめに幻獣を1匹選択します。
その幻獣がこれからあなたのパートナーとなります。
チュートリアル終了後は、ギルドの所属することも可能です。
ギルドに所属して仲間をつくり、情報交換の場として使用してみても良いでしょう。
また、ギルドの仲間とはチャットで連絡を取り合うこともできます。
まずは、幻獣をダンジョン探索に行かせます。
幻獣がダンジョン探索に行っている間は基本的に放置でOKです。
探索にかかる時間はダンジョンにより様々ですが大体10分程度となっています。
探索の時間を短縮するアイテムを使用すると、探索にかかる時間が大幅に短縮されますので、早くプレイを進めたい方にはおすすめです。
探索中の幻獣の動きは、ダンジョンの画面でチェックすることもできます。
放置するもよし、見守るもよし、です。
探索へと行った幻獣は、色んなアイテムや経験値を獲得して帰ってきます。
探索時間の長いダンジョンほど、多くの経験値や、レアアイテムを獲得できる確率が高まるようですので、時間のかかる探索にも積極的に行かせると良いでしょう。
幻獣討伐では、一人、または仲間とともに対象となっている幻獣を討伐していきます。
討伐開始後はオートの対戦となり、討伐に成功すると、経験値を獲得することできます。
経験値が一定となると幻獣を変化させることが出来ますから、出来るだけ多くの経験値を獲得するためにも探索だけでなく討伐も進めていってくださいね。
経験値がたまったら、幻獣を変化させたいのですが、変化には経験値の他にも素材が必要となります。
素材は、探索で獲得するか、アイテムショップなどで探してみてください。
変化に必要な経験値と、素材が揃えば、幻獣を変化させることが可能になります。
探索中は討伐が行えないということもあり、アイテムは使用した方がより効果的にゲームを進められると思います。
もちろんアイテムなしでも進めることは可能なので、探索にかかる時間なども考えて、上手く時間を使いながらプレイしてみてください。
「幻獣物語2」でぜひ、あなた好みの幻獣に育ててみてください。
幻獣物語2の関連データ
アプリ名 | 幻獣物語2 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/7/25 公開日:2014/7/25 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
幻獣物語2のカテゴリ
今月の注目タイトル
幻獣物語2を見た人におすすめ!


征戦エクスカリバー
アバターのカスタマイズ性に重点を置いた、ファンタジー系バトルゲーム


戦乱のサムライキングダム
数多くの有名武将が登場する、みんなで天下統一を目指すバトルゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ミリオンヴァーサスオンライン
レトロなグラフィックと本格的なミリタリー要素を味わえるゲーム


レジェンド オブ モンスターズ
写実寄りの美しいキャラクターイラストが魅力の、グラフィック特化なゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


スクールガールストライカーズ2
ライトノベル風なストーリーを楽しめる、美少女たちと共に戦うスマホゲーム


ヒメキス
可愛らしい姫神たちと契約して戦っていく、カードバトルゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


だんじょんクエスト
様々なクラスと250種類を超えるスキルが魅力のダンジョン攻略ゲーム
幻獣物語2の読者レビュー!

ちょっぴり個性的なデザインが素敵。
mgmi
こちらのゲームのキャラクターデザインに惹かれて遊び始めました。
キャラクターがとっても素敵です。
また、キャラクターだけでなく、プレイ画面もかなり個性的な仕上がりに
なっていると思います。どのゲームとも似ていないような独特の雰囲気が感じられます。
ひたすら遊び続けたいという方には探索時の短縮アイテムが必須となりそうですが、
気が向いたときにちょこっと遊びたいというかたは無課金でかなり楽しめます。
ただ、やはりアイテムがもう少し簡単に手に入ったり、安価だとなお嬉しいです(笑)
探索に行かせてからは、放置OKなので仕事前などに行かせておいて
休憩や帰宅時にちょっとずつプレイしています。
探索以外の育成の面では、自由度は結構高く、色んなことが出来るので
放置とやり込みのバランスが上手くとれているゲームだと感じました。
機能の数は割と多く、最初の方は覚えることも多めなのですが、
慣れれば、全く問題ありません。
市場での売り買いや、ギルドへの所属など、他ユーザーとの交流の場もあり、
そちらも楽しみの一つです。
やはりこういったゲームは仲間と協力してプレイするとさらに楽しいですよね。
毎日プレイする楽しみにもなりますし。
ゲームのプレイスタイル、デザイン、キャラクター等、多方面において
私個人としては、かなりお気に入りのゲームの1つとなりました!
プレイしたことのない方にはぜひプレイ頂きたいです。
2014/11/11

ゆるゆる放置系育成ゲームで自分だけの幻獣をそだてよう!
まるみ
バトルで稼いだ経験値と探検で集めたアイテムで幻獣を育てて変化させよう!といういわゆる育成ゲームです。
育成ゲーはかくあれど、幻獣物語2のおすすめポイントはまずキャラとイラストが良い!かわいい系もかっこいい系も和風も洋風もヒトガタも人外ももふもふも…各種取り揃えております。キャラの多さ故にコンプが至難の業なので☆ひとつ減らしているほどです。
つぎのおすすめポイントは、隙間時間でマイペースに進められるゆるさもありつつ、やりこみ要素も詰まっている、ガチ系ゆる系どちらにもおすすめできるゲームバランスの良さです。
ゲームしたいけどやる時間ないなぁ…という忙しい方が、ゆるっと始めても楽しめると思います。ただ…上でもお話したとおりやりこみ要素もとても多いのでゆる系のつもりががっつりハマってしまうなんてことになるかもしれません。
2018/12/14