タシーの評価や使い方!スキル構成とステータス

2020/8/31
みんなにシェアする
タシー

AFKアリーナのタシーの評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

タシーの基本情報

レア エリート 陣営 ヴェルディア連盟
タイプ メイジ型 職業 サポート職
メイン
ロール
コントロール サブ
ロール
-

タシーのステータス

体力 攻撃 防御
685755(43位) 55313(15位) 13134(13位)

タシーのスキル

ゴールデンスランバー

種類必殺技
Lv1精霊の魔法で子守唄のような気持ちいい気分にさせ、敵全体を4秒間眠らせる。敵は眠りから覚める時、睡眠中に受けたダメージの25%のダメージを受ける
Lv2持続時間が5秒に増加
Lv3眠りから覚める時に受けるダメージが30%に増加

森の精

種類スキル1
Lv1自身の周り森の精を10秒間召喚する。森の精は一定間隔で自動的に周囲の敵に攻撃力×55%のダメージを与えるか、または周囲の味方を回復する。
Lv2ダメージまたは回復量が60%に増加
Lv3持続時間が13秒に増加
Lv3ダメージまたは回復量が65%に増加

夢へのいざない

種類スキル2
Lv1攻撃力が最も高い敵を4秒の間、夢の世界へ放逐する。放逐中は行動できず、攻撃も受けない。
Lv2持続時間内にターゲット40%の攻撃力を吸収
Lv3持続時間が6秒に増加

きらめく粉【パッシブ】

種類スキル3
Lv1ダメージを受けた時、自身の行動阻害を解除し、ランダムで敵の背後に瞬間移動する。瞬間移動中は攻撃されず、周囲の敵に攻撃力×140%のダメージを与える。この効果は6秒に1回発動する。
Lv2ダメージを受けるたびに、クールタイムが減少
Lv3ダメージが攻撃力×170%に増加

タシーの評価と使い方

総合PVPPVEギルハン
85 89 91 68

敵全体を行動阻害する必殺技が強力

タシーの必殺技「ゴールデンスランバー」は、敵全体を4秒間眠らせて行動を止めることができるデバフ効果を持っています。モゾスや孫悟空などの行動阻害を無効化するキャラは睡眠しませんが、ほとんどのキャラは無防備にできます。敵は睡眠中に受けたダメージの25%を追加で受けるので、高い攻撃力のキャラと組み合わせることで睡眠中の敵に大ダメージを与えて一気に制圧することもできます。

攻撃も回復もできる強力なスキルをもつ

タシーのスキル「森の精」は自身の周りに森の精を10秒間召喚できます。周囲の敵にダメージを与えるか周囲の味方を回復するかの2択なので、このスキル1つで攻撃と回復の両方することができるスキルです。手数が多く攻撃と回復を同時にしているのと変わらないので強力です。この攻撃は後列からでも相手の後列の敵に届くので、後列に配置するのがおすすめです。

どのパーティにも適応できる完璧なキャラ

サポートキャラの中でも防御力が高く、スキル「きらめく粉」でダメージを受けると敵の背後に瞬間移動し、瞬間移動中は攻撃を受けない自己防衛能力を持ち、周囲の敵にダメージも与えられます。しかし、このスキルはランダムで敵の背後に移動するので、敵陣営の中心に移動してしまうこともあり、逆に敵にやられる可能性があります。SP回復キャラと組み合わせて必殺技を使いながら自身を守りましょう。

強い?弱い?読者投票

タシーの評価を教えてください!

最強クラス!強い
36
投票
それなりに強い
4
投票
普通かな?
0
投票
局所的に使える
0
投票
弱い・使えない
2
投票

タシーの専用装備と専用家具

タシー

鎮めの粉

効果スキル「きらめく粉」使用時に、付近の敵の攻撃力が10%減少する。
+10攻撃力の減少値が15%になる
+20攻撃力の減少値が20%になる
+30攻撃力の減少値が30%になる

専用家具スキル

専用家具を3個設置
スキル「きらめく粉」を使用後、1.5秒間再度ダメージを受けると、追加で「きらめく粉」と同等の効果を発動する。
専用家具を9個設置
スキル「きらめく粉」の発動間隔が1秒減少する。

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

陣営・国

職業・タイプ

ランキング

メインロール・サブロール

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

AFKアリーナ攻略攻略ホーム