ティーダの評価や使い方!スキル構成とステータス

2020/8/31
みんなにシェアする
ティーダ

AFKアリーナのティーダの評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

ティーダの基本情報

レア エリート 陣営 ババリア部族
タイプ 敏捷型 職業 レンジャー職
メイン
ロール
継続アタッカー サブ
ロール
-

ティーダのステータス

体力 攻撃 防御
715846(36位) 51061(31位) 10247(49位)

ティーダのスキル

ブレイドサイクロン

種類必殺技
Lv1刃のサイクロンとなって戦場を席巻し、進行路線にいる敵に攻撃力×160%のダメージを与え、最も弱っている敵の近くに降下し、周りの敵に攻撃力×180%のダメージを与える。
Lv2降下によるダメージが攻撃力×200%に増加
Lv3降下によるダメージが攻撃力×220%に増加

ブレイドスラッシュ

種類スキル1
Lv1前の敵に五連撃を繰り出し、毎段敵に攻撃力×60%のダメージを与え、裂傷状態を付与する。裂傷状態の敵は8秒の間、移動時に毎秒攻撃力×65%のダメージを受ける。
Lv2毎段のダメージが70%まで増加
Lv3裂傷の持続時間が12秒に増加
Lv3毎段のダメージが80%まで増加

バトルハウル

種類スキル2
Lv1雄々しい雄叫びで敵を怯ませ5秒間自身から遠ざけさせる。10秒間、自身の速度が35%、攻撃力が20%増加する。
Lv2攻撃力の増加量が30%になる
Lv3葉に内の味方も速度、攻撃力増加の効果を付与

サヴィジリィ【パッシブ】

種類スキル3
Lv1HPが50%より低い敵がいる時ロックオンしてその敵を倒すまで優先して攻撃し続ける。通常攻撃が変化し、攻撃力が35%増加する。
Lv2ロックオン期間中、吸収力が40増加
Lv3攻撃力の増加量が50%になる

ティーダの評価と使い方

総合PVPPVEギルハン
78 77 78 76

HPの低い敵を優先的に狙うアタッカー

ティーダは弱った敵を確実に仕留める戦法を得意とします。必殺技「ブレイドサイクロン」は周囲の敵にダメージを与えながら戦場を進み、最も弱っている敵の近くに降下します。さらにパッシブスキル「サヴィジリィ」でHPが50%以下の敵をロックオンし、倒すまで優先的に攻撃し続けるので、戦闘中のフィニッシャーとして有用です。

敵に裂傷状態を付与するスキルを持つ

スキル「ブラッドスラッシュ」は敵に五連撃を繰り出し、移動時に継続ダメージを受けるようになる裂傷状態を付与します。この裂傷状態の敵に5秒間自身から遠ざけるスキル「バトルハウル」が適用されると、ティーダから逃げようと移動する敵はダメージを受けます。非常に効果の高いコンボですが、戦闘中の必殺技以外のスキルは指示できないので、狙って発動できないのが難点です。

攻撃に特化しているが防御面はやや不安

ティーダは敵を倒すことに特化していて、スキルも攻撃力の増加を伴うものが多いです。その代わり自分の身を守るスキルは持っていません。敵陣に飛び込んでいくのはいいのですが、防御力が高いわけではないので敵の集中攻撃を受けると弱いです。レベル141になるとサヴィジリィに吸収力アップがつき、攻撃するとHPを回復するようになるため使い勝手が良くなります。

強い?弱い?読者投票

ティーダの評価を教えてください!

最強クラス!強い
1
投票
それなりに強い
1
投票
普通かな?
3
投票
局所的に使える
0
投票
弱い・使えない
1
投票

ティーダの専用装備と専用家具

ティーダ

ブレイブハンター

効果「サヴィジリィ」発動後の6秒間、受けるダメージが40%減少する。
+10ダメージの減少量が55%になる
+20ダメージの減少量が70%になる
+30「サヴィジリィ」発動後の6秒間、行動阻害を無効化するようになる。

専用家具スキル

専用家具を3個設置
戦闘中、自分の根性が12ポイント増加する。
専用家具を9個設置
自分が敵を撃破或いは近接範囲内にいる敵が撃破された時、失われたHPの35%が回復する。

コメント

コメントしてみよう!

  • 1.

    はまると敵陣を崩せるダークホース。はまらなかったら戦闘開幕一瞬で仰向けになって消える。

    2020年8月25日 返信 00

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

陣営・国

職業・タイプ

ランキング

メインロール・サブロール

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

AFKアリーナ攻略攻略ホーム