AFKアリーナのウォックの評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。
ウォックの基本情報
ウォックのステータス
体力 |
攻撃 |
防御 |
655807(49位) |
48035(42位) |
10523(35位) |
ウォックのスキル
ストームラッシュ
種類 | 必殺技 |
Lv1 | 目の前の敵に素早く連続攻撃を繰り出し、毎回中断効果を与えて突き飛ばし、攻撃力×65%のダメージを与える。必殺技の発動中は行動阻害を無効化する。 |
Lv2 | ダメージが攻撃力×80%に増加 |
Lv3 | 必殺技の発動中に受けるダメージが80%減少 |
投げっぱなしジャーマン
種類 | スキル1 |
Lv1 | 自身の近くにいる最も弱っている敵に投げっぱなしジャーマンをお見舞いして、攻撃力×150%のダメージを与え、スタンさせる。 |
Lv2 | ダメージが攻撃力×180%に増加 |
Lv3 | 投げられたターゲットの防御力が減少 |
Lv3 | 投げられたターゲットの防御力が大幅に減少 |
覇気
種類 | スキル2 |
Lv1 | 自身がデバフ状態を受けると、無効化して自身の全てのデバフ状態を解除する。5秒に一回発動可能。 |
Lv2 | デバフ状態を解除すると自身に攻撃力×250%のダメージを防ぐシールドを付与 |
Lv3 | シールドの耐久度が攻撃力×350%に増加 |
闘志【パッシブ】
種類 | スキル3 |
Lv1 | 敵一体にダメージを与えるたびに闘志が蓄積され、その戦闘中は攻撃力が2.5%増加する。最大で12回までスタック可能。 |
Lv2 | スタック上限に達すると自身のSPが持続的に回復、吸収力が大幅に増加 |
Lv3 | 攻撃力の増加量が4%に増加 |
ウォックの評価と使い方
総合 | PVP | PVE | ギルハン |
67 点 | 67 点 | 69 点 | 66 点 |
相手に行動させない必殺技
必殺技「ストームラッシュ」は目の前の敵に連続攻撃をおこないます。攻撃のたびに中断効果がつくため、相手は何もできないまま突き飛ばされます。また、「ストームラッシュ」使用中は自身への行動阻害が無効化され、レベルがあがると被ダメージを80%も減少する強力なスキルです。「投げっぱなしジャーマン」を使用し、敵の防御力を下げた後に使うとさらに効果的です。
デバフを無効化できるデバッファーキラー
パッシブの「闘志」は、攻撃するたびに攻撃力が上昇するスキルで、最大48%まで増加します。また、最大となった時は吸収力も増加し戦いながら回復できる優秀なスキルです。闘志上昇中は頭上に熊のアイコンが増えていき、最大時はウォックの手甲が光るようになります。また、「覇気」は5秒に1回発動でき、自身のデバフを全解除します。また、デバフ状態を解除する際、一定量のダメージを防ぐシールドも付与されます。
戦えるようになるまで時間がかかる
ウォックはスキル「闘志」が最大となってから真価を発揮します。ただし、最大となるには12回攻撃しなければならず、時間がかかります。また、HP・防御ともに突出して強くはない英雄のため、12回攻撃する前にやられてしまうこともあります。タンクやヒーラーでウォックの体制が整うまでサポートしてあげるようにしましょう。
強い?弱い?読者投票
ウォックの評価を教えてください!
ウォックの専用装備と専用家具
戦意
効果 | パッシブスキル「闘志」のスタック上限に達すると、15秒の間自身のHPが毎秒3%回復するようになる。 |
+10 | 回復速度が毎秒最大HPの4%に増加 |
+20 | 回復速度が毎秒最大HPの5%に増加 |
+30 | 2秒毎にパッシブスキル「闘志」のバフ効果をスタックし、スタックが上限に達すると攻撃力が毎秒0.7%増加 |
専用家具スキル
専用家具を3個設置 |
通常攻撃またはスキルが同時に2名以上の敵を攻撃する時、その攻撃は追加でクリティカル率が40%、クリティカル増幅が45増加する。 |
専用家具を9個設置 |
通常攻撃またはスキルが同時に3名以上の敵を攻撃する時、その攻撃は必ず命中する。 |