読者の新着レビュー一覧

NoTitle
匿名
もはや過去のゲームつまり時代遅れのゲーム.インフレが激しく、禁忌、轟絶特化キャラ、一部の限定キャラ(マナ ルシファー 卑弥呼 モーセ ソロモン 弁財天など)以外全員死亡状態になっている.禁忌、轟絶はライト層では、絶対に勝てない.ストレス溜まる.そりゃ利益9割減るわ.来年にはサービス終了するから引退した.さよなら
2019/05/27

新規の方はオススメできない
最近特に酷い
新規の方は絶対にオススメできません。 スキルマまでツムを育てるのには膨大な量のスキルチケットかお金か時間が要りますが、ようやくスキルマにしたところで調整という名の性能落としで全く使えないツムに早変わりします。もう殆どのツムがそうなってます(笑)。 マイツムの出現率を減らしたりサクラ使ったりとしてます。 昔は課金するに十分な理由と価値はありましたが、現状、課金する意味はありません。! まあ真実いってるだけ。
2019/05/27

奥が深くいつまでも楽しめる定番パズルゲームです
柊夜
クリアが簡単な面から非常に困難な面まで、20面ごと、100面単位の星座ごとにバラエティに富んだマップが楽しめます。 どうしてもクリアが難しい時に使うアイテムもよくサービスされもらえます。先に進めることも、難しい面に繰り返し挑むことも自由に選んでプレイが出来ました。 よく知られた自分一人でこつこつと進めるマップとは別に、通信で共同作業で進めたりランキングを競う機能も加わって、やったことのある人も、初めてプレイする人も、新しい楽しみ方を見つけられるのではないかと思います。
2019/05/27

脱出でないものもあるがとにかくなめこが可愛い!
フツフツ
1ステージクリアするごとに四コマが読めるようになり内容がそのステージに関連していて面白いです。ステージクリアできずもう一度のボタンを押すと高確率で真ん中に広告が出てきてページを切り替えても真ん中に居座っていて消すボタンもでないため泣く泣くアプリを再起動してまたやっています。枯れているなめこ、怯えているなめこ、寂しがってるなめこなど色んな状況の可愛いなめこを思わず助けたくなる絵で楽しいです。明らかに脱出でないものもあり、それでこのタイトルは謎ですが…。操作はよくある脱出ゲームとかわらず説明がなくとも直感で操作できる易しさで、画面内も広告のことがなければとても見やすくスッキリしています。なめこの他アプリよりお手軽で暇つぶしには最適です!
2019/05/27

欅坂46のこれまでの成長が見られる。
ケトル
このゲームは、欅坂46のマネジャーとなり、46人の中の好きな人を選ぶ。そして、パズルゲームをクリアしていくことで、シナリオなオリジナル音声を獲得出来る。欅坂46のファンには、とても興味が湧くゲームである。パズルゲームのクリアで得るシナリオは、リアルな過去の出来事をベースにしているので、その子のメンバー選出から、現在、活躍するまでの過程を見ることが出来る。また、ゲームをクリアすることで親密度が増し、オリジナルのイベントも見られ、オリジナルの音声を獲得できる。欅坂46は今人気のアイドルである。ブレイク前からのファンは、過去を思い出しながら、楽しめることが出来る。また、最近になって彼女たちのファンになった人は、彼女たちの過去の努力を目にしてますます好きになるだろう。欅坂46のファンに必須のゲームである。
2019/05/27

ストーリーが最高です!
匿名
泣けます。毎月のストーリー更新が楽しみです。ハズレの月もありますが、ほとんどの話が小説を読むより面白いです。 ストーリーを楽しむなら無課金で全く問題ないです。万人にオススメします。
2019/05/27

完全なオンラインバトルで、常に狙われている緊張感。
yanch
荒野行動は、ランダムに散りばめられた武器を探すところから始まるので、少しは運も必要なゲームです。ゲーム開始後、すぐに負ける事もあります。しかし、後半戦の他プレイヤーとのせめぎ合いや、一位になれた時の嬉しさ、楽しさは他のゲームには代用できないような面白さや奥深さがあると僕は思います。やっていて、またやりたくなるようなそんなゲームでした。
2019/05/26

コツコツ資源を集めて兵士を生産。後は戦争だ!
つばめ丸
戦略性の高いストラテジーRPGゲームです。 施設を建造してレベルを上げたり 資源を消費して兵士を生産して行くことで戦力を挙げていきます。 資源は工場で自動生産されるものと マップ上で兵士を派遣して採集して集めていきます。 このゲームの面白いところは戦力に様々なソースがあり いかにして自分の司令部を強化していくか自分で決めていくところにあります。 たとえば兵隊生産工場をレベル上げして強い兵士を生産できるようにする。 たとえば技術研究を進めることで兵士の基本戦力を底上げするなど 他にもたくさんの要素があります。 もう1つの面白い要素としては 軍団というコミュニティに参加することで 助け合い、できることが広がっていくことです。 本質は戦争ゲームですが チャットを楽しんだりコツコツ採集をして楽しむこともできるので 様々な層が楽しめるゲームだと思います。
2019/05/26

わんこ可愛い
ソリティアマニア
いーすとけんってどこから派生したキャラクターなんですかね。色鉛筆で塗ったような優しいイラストが好きなので、好評価をつけさせてもらいました。 ゲームシステムは、これまたよくあるソリティアゲームです。ステージ数も多いので、コンプリートして達成感を得てください。 イラスト集め系ソリティアゲームは片っ端からプレイするようにしていますが、キャラクターの可愛さはピカイチです。もちろん好みは分かれるのでしょうが、万人ウケする可愛さがあるのがいいんじゃないでしょうか。 個人的には可愛さがヒットしているのでイラストを開放しているだけでも楽しいです。3枚めくりでプレイしたいところですが、1枚めくりでサクサククリア数を稼いでいる自分がいるのが悔しい・・・ 可愛さに負けてしまったので★5評価を付けさせて貰います。
2019/05/26

だれ得?
ソリティアマニア
よくあるステージ性のソリティアゲーム。 500ステージぐらいあるから、全部クリアして絵をコンプすればかなりの達成感が得られます。 ソリティアマニアなら、いろんなソリティアシリーズをコンプしておけばいいと思うので、これもプレイしてみればいいと思います。 正直、ちっちゃいおっさんに関しては詳しくないですが、ソリティアシリーズとして普通に遊べるので評価も普通です。 1枚めくり、3枚めくりとありますが、やはり3枚めくりでコンプリートを目指すのが王道かと思いますね。
2019/05/26

これ作った人はアホでしょ!
人面馬
おばちゃんを集めるゲームって、作った人は何を考えているんでしょうね。馬鹿すぎて興味もってついプレイしちゃいましたよ。ネタとしては漫画太郎とかよりも、大阪のおばちゃんが集まってくるようなそんなゲーム。放置ゲームとしても遊べるけど、おばちゃんをコレクションするのはいかがなものか・・・ ネタ的に繰り返し遊ぶというよりも、1日ガッツリ遊んで満足するタイプ。ただ、友達に教えたら無駄に盛り上がったから、とりあえずおばちゃんコンプしてみようかと考え中。飽きる飽きないは関係なしに適当に遊べるから、気が向いたときに起動して遊んでます。
2019/05/26

シンプルで楽しい
ザリガニ王子
ランゲームとハクスラが一緒になったような感じで結構楽しめます。 システムがシンプルだから直ぐに飽きるかと思ったら、ステージ開放とか勇者育成とかやることが多くて何度もプレイできるのが面白いですね。 キャラクターも可愛いから、ゲーム性としては昔なつかしのマリオみたいなかんじ? ストーリーはないけど、マップ攻略が面白くてどんどん進めていく感じですね。 魔王が出てきて妨害してくるけど、アイツは倒せるのかいまいち分かりません。 まだ序盤ステージだけしかプレイしてないけど、新しいステージになると急に敵が強くなるから、最初のステージを周回して育成しないとだめそうです。 簡単だけど長く遊べるところが多いので、クリアがあるのか分からないけどとりあえず最終ステージまではやってみようと思います。
2019/05/26

とにかくストレスフリーなゲーム!
riem
ミリシタをまだ始めて半年ですが、とても楽しくプレイしています。 <良いところ> ・メンテナンスでゲームができない時間がない ・3Dモデルがとてもきれいなのに、動作が軽く快適にプレイができる ・一部の曲は完全歌い分けができる ・オートライブ機能がある ・お仕事機能でイベントを走れる ・痒い所に手が届くような機能改善が多い ・無課金でプレイするのが申し訳なくなるほど、運営からユーザーへのプレゼントが多い <悪いところ> ・リズムゲーム好きには物足りない 私は今までたくさんのスマホゲームをプレイしてきましたが、 運営に対してここまで不満のないゲームはミリシタが初めてです。 とにかくゲームをプレイする上でのストレスがほとんどありません。 また、私は複数のリズムゲームもプレイしてきましたが、 オートライブ機能にはとても感動しました。 オートライブ機能がついているリズムゲームは他にもありますが、 ほとんど、通常プレイするよりもスコアが下がる、イベントのポイントが減る、などのデメリットがつきものです。 ですが、ミリシタのオートライブ機能はそのデメリットが全くありません。 そのため、リズムゲームが苦手な人でも快適にプレイできる環境になっています。 お仕事という機能もあるため、時間のない朝などちゃちゃっとスタミナを消費することもできます。 3ヶ月毎にあるSSRの確率が2倍になるミリオンフェスでは、毎回無料10連も実施しています。 そのおかげで、無課金でもいくつかSSRを所持することができています。 この半年間は無課金でプレイしてきましたが、 次に来る好きなSSRのカードが選べるチケットは、課金して好きなアイドルをお迎えしようと思っています。
アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズのレビューを見る
2019/05/25

無料とは思えないほどの綺麗なグラフィック
Sota
2Kのバスケットシリーズには、その年ごとに発売されるPS4などの据え置き型ゲーム機と同じタイトルがスマホアプリとしても配信されるが、そのグラフィックは当然ながら据え置き型より低い。しかし2K mobileは無料のアプリでありながら、そのグラフィックは有料アプリ以上である。1つの試合時間も2分と短いような気もするが、ちょっとした時に手軽に遊べるような仕様になっている。ひとつネックなところは、無課金でチームを強くするためにはある程度の時間がかかるところだが、頻繁にイベントがあり、イベントで配信する選手たちは入手しやすくステータスが高いため、課金をしなくても強い選手が手に入る。
2019/05/25

子供も楽しめるとっても可愛いシンプルなゲーム!
Reyumama
このゲームはなんといってもディズニーキャラが魅力的です。このゲームが出始めたときからプレイしておりますが、続々と使用できるキャラクターも増えていて自分の好きなキャラクターが出ると嬉しいですし、コレクター癖をくすぐるような感覚にもなります。 また、操作がとても簡単なのでうちの息子も暇つぶしに遊んでおります♪小さいお子様にもオススメです!
2019/05/25

NoTitle
匿名
普通に楽しいと思います♪コラボもよくしてくれて難しいクエストも多いけどその分強いキャラクターも多いです(^-^)あとキャラクターの絵も好きです。最近迚も評価低いけど自分は良いと思います。あとは少しで良いからガシャの確率あげてほしいです。
2019/05/25

描き下ろしイラストが堪能できる
Janne
元からテンカウントが好きで始めました。 室井理人さんが描くイラストがとても繊細なタッチで好きで、中でも特にこちらの作品が好きでした。 連載が終了し、黒瀬ロスしていたのですがアプリで新しいイラスト、キャラクターが拝見できて嬉しく思います。 もう少しガチャのSR当選率が高いといいなと思います。 アップデートされて改良もどんどんされていますのでお薦めします。 これを機に原作も読んでいただけると幸いです。
2019/05/25

1日3局無料で遊べます
振り飛車穴熊
藤井七段や羽生九段で最近話題の将棋のアプリです。 いろいろな対戦モードがありますが、私は1手10秒で指す10秒将棋を利用しています。 1日3局までは無料で遊べますので、課金することなく通勤と退勤中に1局指すとちょうどいいです。 対戦相手もすぐに見つかりますし、戦型によってプロ棋士の顔が出てきて戦型を叫んでくれるので、それを全部集めたいですが、 かなり難しいです。
2019/05/25

ホラー感が少なく楽しめる人が多い。
ぱんだ
一応、ホラーというジャンルにはなってますがキャラも可愛くてホラーが苦手な自分でも楽しめてます。また、操作事態も難しくなくやりやすいのかなと思います。しかし、回線が安定しないことが多いことが少し不都合な点かと思います。キャラなどの入手方法も課金しなくても全キャラ集めることもできます。ただし、これには時間がかかりますがプレイしながらできるのでオススメです。ガチャなども充実してて楽しめる要素が多いと思います。
2019/05/25

音ゲーのような感覚でできる連続ジャンケン勝負ゲーム
たつを
ランダムに表示されているグーチョキパーに勝てるようにこちらが出す手を選択していくゲームです。 見えているジャンケンに勝つなんて余裕じゃん、と思った方、ぜひ一度やってみてください。 瞬間の判断力を問われるレベルの高いゲームです、本当にハマります。 上手くいってリズムよく勝ち続けているとき、この上ない爽快感を味わえます。 課金要素もないゲームですので、誰でも気軽に遊ぶことができます。
2019/05/24

スマホで東方STGが楽しめる!
たつを
公式がスマホ向けに出したのかと勘違いするほどクオリティが高いです。 原作さながらの弾幕、BGM、キャラの立ち絵、どれをとっても最高です。 難易度の選択もできますので、高難度のステージは無理、という方でも十分楽しめます。 個人的にはスマホよりもタブレットでのプレイをおすすめします。 スマホだと避けられない場面が多々あります、私が下手なだけかもしれませんが…。
2019/05/24

原作好きは必ずプレイするべきゲーム
ドラゴン
まだチュートリアルをクリアした段階ですが、ドラゴンボールZの世界観を忠実に再現しててとても面白いです。 操作性がシンプルでそれでいて迫力あるバトルを再現しているのが素晴らしいです。 タイトルも「ドッカンバトル」というのがドラゴンボールらしくて良いですね。 どんどん進めてドラゴンボールの好きなキャラを集めていきたいです。
2019/05/24

連打数が増えてくるとマジでテンションが上がる!!
たつを
ランダムに表示される数字を昇順でタップしていくだけのゲーム。 だが単純ゲーかと思いきや、かなりの反射神経が要求される奥が深いゲーム。 数字が30を超えてくるあたりからまるで高速でキーボードを叩いているかのような勢いでタップしなければならない。 やってみるとわかるが、本当に楽しい。 また、このゲームは課金システムがないので、本人の力のみで遊べる。 老若男女問わず楽しめるゲームだと思う。おすすめです。
2019/05/23

飛び抜けたイラスト力!
ねばーえんど
アイドルマスターシリーズのなかでも飛び抜けてイラストがキレイです。しかもSSRであればイラストだけでなく短いMVのようなムービー付きで世界観が展開されるため、SSRの価値をぐっと向上させています!またメインで進められるW.I.N.Gの難易度が高く、ゲームとしてのやり込み度が上がります。定期的に開催されるイベントではSRが入手しやすく、これから始めるひとでも楽しくプレイできるのではないかと思います!
2019/05/23

プロデューサーになってアイドルと一緒に歩む世界
ゆにばーす
アイドルマスターシリーズのなかで唯一の男性アイドルをプロデュースできるゲームです!定期的に開催されるイベントは種類が豊富で、ひたすらぽちぽちするマラソンもあれば、戦略的に進める必要があるライブ形式など多岐に渡ります。イベント毎にキャラクターの世界を広げてくれる展開が図られており、魅力的です。またミニサイズのキャラクターが事務所に訪れてくれるなど、可愛さ満点の中身になっています!お陰様でなかなか飽きずにプレイすることができています!
2019/05/23