読者の新着レビュー一覧

幻塔戦記グリフォン

NoTitle

匿名

タワーバトルの対戦や様々なスキル、職のすくみなと、ゲーム性は最高!サービス終了は運営怠慢のせい。企画開発した方々はすごいと思う。

幻塔戦記グリフォンのレビューを見る

2019/06/02

ソードスピリット

爽快すぎる放置ゲー

女主人公

中国ベースっぽいMMORPGってやつです。 放置ゲームっていっても過言じゃないゲームシステム。 バトルはフルオートでも進められて、見てるだけ。 簡単すぎてやることあるの?って感じだけど、本気でやろうとすると育成と強化をかなり楽しめます。 主人公選びは、断然女の子のほうが可愛いので、個人的には女主人公オンリー! オートバトルが序盤から爽快すぎて、見てるだけでもなんか気持ちいいです。 ガスガスガスガス敵を倒せるから、クエストもガンガン進めるんだけど、あんまり画面を放置してると何したらいいのか分からなくなるから注意して。 で、結局、放置とバトルで何がしたいかっていうと、ボス討伐とマルチバトル。 育成と装備の強化を本気でしてからじゃないと勝てない敵とかPVPがあるから、やればやるほど本気で強化したくなります。 協力バトルもいいけど、個人的にはマルチ通信のPVPとか結構熱いと思うので、本気でスタートするなら絶対参加して欲しいっすね。

ソードスピリットのレビューを見る

2019/06/01

トイ・ストーリードロップ!

キャラはどこまで出るのー?

トイスト大好き!

トイストーリーが大好きなので、他のディズニー作品の作品ではなくトイストアプリって事で台歓喜でプレイ!パズルゲームはよくあるタイプだけど、1からのキャラクターがいっぱい出てくるので、すっごい楽しいです! ただ、今20ステージぐらいまでやったけど、2とか3のキャラがまだ出てこなーい。 先が長そうだからなかなか後半映画のキャラが出ないのはしょうがないけど、早くジェシーに合いたいです。 居ないのかなって不安になったけど、アプリ紹介ページにはジェシーの画像もあったからきっともうすぐ出会えると期待してがんばってみようと思います。 マッチ3パズルっていうゲームはあまり遊んだことがないので、気長にウッディたちと戯れておきまーす。

トイ・ストーリードロップ!のレビューを見る

2019/06/01

アカツキランド

モンハンよりも自由度が高いMMO

ミカサ

恐竜を狩ったりとモンハンみたいなゲームかと思ってプレイし始めたら、家を作ったり作物を育てたり、キャラメイクも顔の細部までこだわって作れて凄い楽しいゲームです。 やれることが多いから、たんなる狩りゲーで終わらないのが嬉しい。 モンハン×どうぶつの森に箱庭ゲームも足して割ったらこんなゲームになるのかもしれない。 そう思うぐらいやりこみ要素があるMMORPGです。 あと魅力といったら、美麗すぎないグラフィック! MMOっていうとやたらリアルで細部まで細かいグラフィックのゲームがおおいけど、あれってアプリだと逆に疲れるのがおおいんです。 でも、アカツキランドの場合、ふちが無いっていうんですかね、さらっとしたイラストみたいなデザインで世界が作られているから、他のゲームとは違ったムードで遊べます。 それで画像が見にくいというわけでもなく、ターゲットしたキャラやアイテムはうっすらとふちが光るからしっかりと区別を付けられます。 最低限のバトルは必要ですが、農村ライフを送ろうと思えばゆったりとプレイすることもできるので、まさに原始時代ってかんじ? いろんな要素が入り混じってるからガッツリと遊べそう。 バトルの手軽さっていうのは他のゲームにも多いけど、ステータスがスッキリしてるのも嬉しい。 ぱっと見てステータス分配が分かりやすいから、何に特化させたいかがはっきりと分かります。 やることは多いけど、他とはちがうスッキリとしたゲームをやりたい人は、ぜったいにこのゲームをチェックすべきだと思う、最近の1推しMMORPGですよ。

アカツキランドのレビューを見る

2019/06/01

ビビッドアーミー

合体システムがクセになるっしょ

kirara

女の子ゲームかと思って始めたら、ユニットを合体してバトルする戦略ゲームでしたw サクッと始めてみたら合体システムが面白くて、これがまたハマるハマる。 女の子どこいった?いやいや、たまに出てくるけど、なんか広告とは違うよねって言う感じだけど、なにこれヤバイ面白い! っていうのが感想。 プレイしてみると、チビユニットたちの可愛さと、合体して強くなってくシステムが面白くて辞め時がわからないまま延々と続けてしまいます。 軍事系シミュレーションゲームっていうと、やたらリアルなゲームが多いけど、ビビアミはかなり可愛いから気楽に楽しめるのも気に入ってます。 リアル系グラフィックのゲームってやたら細かくて目が疲れるんだけど、ビビグラは可愛い分ポップな感じのデザインなので見やすいのも続けてしまう理由なんですね、たぶん。 見やすい、やりやすい、基地発展が楽しい、合体楽しいってかんじで、とにかく目にみえた楽しさが多いから、かなり気に入ってます。 建国系ゲーム感覚でも遊べるから、箱庭ゲームに刺激をもとめたらこんな感じのゲームに手を出してみても面白いかもしれませんね。

ビビッドアーミーのレビューを見る

2019/06/01

マジバトッ!乱世コンクエスト

これは可愛い三国志ですね

李峻白麗

ブラウザゲーなので、かなり手軽に遊べるMMOです。 マルチプレイするならパソコンからログインすると画面が大きいのでおすすめ。 適度にゲームを放置してても勝手に育ってることがあるから、2日ぐらいほっておいても苦もなく続きをプレイできます。 1人でプレイしてもいいですが、軍団に入ると色々コミュニケーションをとってテンポよくゲームを進められるので、こちらのほうがおすすめですね。 思い出したころにログインするとイベントをやってたりもするので、気長に楽しませてもらってます。 とりあえず真・呂布くんが手に入ったのでまだまだ地味に遊ばせてもらいます。

マジバトッ!乱世コンクエストのレビューを見る

2019/06/01

アビスアグニ

一人で結構楽しめる

魚力

ブラウザでできるMMOは珍しいですが、PCからもスマホからも遊べるのでかなり便利ですね。 マルチやオンラインユーザーとの絡みは、始めたばかりだと難しいものがありますが、MMOって割とそんな感じだと思っているので他の人のコメントほど気になりません。 なによりも、女神を伴ってのバトルが結構ポイント高いですね、自分的に。 制限時間を設けたバトルがあるので、短時間に攻略できるのが嬉しいです。 30秒から数分のバトルで終わるので、テンポよくクエストやバトルに取り組めるのがいいと思います。 あまりごちゃごちゃとマルチプレイに関して考えるよりも、とりあえずクエストとかミッション系バトルに挑んでおく分には、スキルとクリティカルで結構スカっとするバトル演出を楽しめます。 割と無心で遊べる感じのゲームなので、ちまちまプレイしたい人には向いていると思います。

アビスアグニのレビューを見る

2019/06/01

くっきーの進化論

くっきーの声がわらかしてくる…

さんどいっち

すっごい簡単なパズルゲームだけど、くっきーのボイス付きだから音だしてプレイしてるとかなり笑えてくる。1度だけマックスまで進化できたけど、その後は何でか17ぐらいまでしか進めないのが悔しくてついつい継続して遊んでしまう・・・悔しいが結構面白いんだろうね 指を滑らせるだけで操作できるのが凄い簡単でいいんだけど、シンプルに何も考えないで遊べる分ずっとプレイしちゃうから右腕がだんだん痛くなってきた(やりすぎ?) ネタとしてもゲームとしてもかなり楽しめるから、下手な芸人ゲームよりも面白いんじゃないだろうか とりあえずくっきーファンじゃなくても楽しめる

くっきーの進化論のレビューを見る

2019/06/01

MU:奇蹟の覚醒

とりあえずサクサク進める!!

レッチィー

とりあえずプレイしてみた感じでは、サクサクレベルが上がって進めやすいです! かなりテンポ良く進められるので、気づいたらそれなりにコンテンツを遊べるようになっているのが嬉しい。 人が多くてサーバーがかなり混雑していましたが、時間が経てばそこらへんは解消されると思うので、今後のクエストやプレイが楽しみではあります。 文字が小さく感じるけど、ハイグラのMMOにはよくあるタイプなんで、快適にプレイしたいなら大き目のスマホでプレイするのが吉。 まぁ、ソロプレイで進める間は文字を読まなくてもそれなりに進められるから、気にしなくてもいいですね。 マルチプレイはこれから参加使用と思うので、参加してからもう1度レビューを書きにくるかもしれません。

MU:奇蹟の覚醒のレビューを見る

2019/06/01

魔女の花園

手軽に全クリできるパズルゲーム

みみこ

よくあるパズルゲームですが、割とステージ数が少ないのでサクっとクリアできます。 というのも、ストーリーが入っているタイプのゲームなので、お話を読みながら進められる楽しみがあります。 パズルステーじは、こういった3つ並べるパズルの中では少ないタイプです。1000近いステージが用意されているパズルゲームが多いですが、このゲームは200~300ぐらい? ストーリーがあるからか、終わりまですっきりと遊べるのが嬉しいゲームでした。 キャラクターも可愛いし、お花が咲くパズルだから綺麗で落ち着いた感じもあって、女性向ってかんじで遊べたのが良かったです。 ストーリーもとても良かったので、シリーズとかストーリーを変えて似たようなゲームが出たらまたプレイしたいですね。

魔女の花園のレビューを見る

2019/06/01

ゾンビ探し

時間制限でも色々と楽しめる

ピース

時間経過と共に感染率が上がり、皆が少しずつゾンビになるのが面白いです。発見が遅いと本物のゾンビと見分けが難しくなり、時間切れになる事もありました。オマケ集めがありますが、ステージテーマに関係性のないオマケが楽しくて好きです。あえてゾンビやオマケを探さず一般人の行動を見るのも楽しいです。難易度は簡単なのでサクサク進められるのも良かったと思います。

ゾンビ探しのレビューを見る

2019/06/01

ブロスタ

広告無しのスーパーセルの名作

sanpo

スマホゲームはプレイ制限が時間であったり、無理やり広告をみないとプレイできないゲームばかりの中、スーパーセルのブロスタは一切の制限なくプレイが自由の出来ます。頻繁なバランス調整により、特定の強すぎるキャラクターの能力補正もしっかり行われています。スマホアプリの時間制限や広告表示にうんざりして、まともに遊べないという経験がある人は、ブロスタを一度やってみてください。いろいろなプレイモードが用意され、個性的なキャラクターがきっと楽しい時間を過ごさせてくれます。

ブロスタのレビューを見る

2019/05/31

ビビッドアーミー

サブゲームとしては〇メインゲーム△

rakutie

建物やキャラを合成するのは純粋に楽しいです。最初の方は育成もサクサク進みます。サブゲームとしてなら神がかってるかも。メインゲームとして楽しむには課金含む努力が必要。空いた時間にサクッとプレイするゲームかな。

ビビッドアーミーのレビューを見る

2019/05/30

スナイパー 3Dアサシン

一瞬でスナイパー気分になれる

じょんで

犯人や不良をライフルで撃つというシンプルなゲームです。 いろいろなステージが用意されているのですが、ワンステージが30秒くらいで終わるシンプルなものです。 スナイパーなので基本的には一発撃って終わりですが、ミスしたりステージによって撃つタマの数が増えていきます。 ステージが進むにつれてダイヤモンドを集めてライフルをレベルアップさせていきます。 ただ、これが一苦労で無課金だとたまにあるタイムサービスで安くいいライフルを手に入れるしかありません。

スナイパー 3Dアサシンのレビューを見る

2019/05/30

ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ

宇宙怪獣が可愛い!良く出来たゲーム

カネゴンss

CGのクオリティが高くて凄く楽しめます! 宇宙怪獣は、古き良きウルトラマンデザインのまま綺麗に作ってあって、愛嬌を感じながらバトルに投入できます。 このゲーム、ガチャじゃなくてオークションスタイルで宇宙怪獣を手に入れられるのがすごい良いところで、バトルでお金稼ぎは大変だけど、いろんなオークションがあるので狙った怪獣から集められます。 ガチャゲーとは一線を画した部分がありますね。 正直、CG版のウルトラマン見ててバルタン星人のデザインにちょっと「うぇ・・・」ってなってたんで、やっぱりこういった王道宇宙怪獣で遊べるのが最高。 昭和のウルトラマンファンは絶対に楽しめるゲームだと思います。

ウルトラ怪獣バトルブリーダーズのレビューを見る

2019/05/30

ホワイトトリップ

凄く綺麗・・・だけどそれだけ?

白黒鳥

光る鳥を操作して自己ベスト、スコア更新を目指すだけのシンプルなゲームです。 凄くきれいで美しいゲームですが、これといって盛り上がるところが無いので1人で黙々とプレイする以外あまり目的が無いゲームです。 ただ、独特の世界観があるので、美しいものに何も考えずに触れていたい時にはいいです。とても、無の境地に到達できる感じになれます。 ゲームは、操作に慣れると結構長く鳥を飛ばせるので、じんわりハマる?かな 結構長くプレイしていたりします。 最初は普通に飛んでいるだけだけど、途中から木や黒い鳥が邪魔してきます。 黒い鳥にはイラっとしますが、そこら辺気にしながら進めていくのも結構面白くなってくるので、無心になりたいときのゲームとして思い出したときにプレイしています。

ホワイトトリップのレビューを見る

2019/05/30

蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ Re:Birth

作り手の気合は感じる作品

すみっつ

キャラクターは可愛くストーリー性もあり、戦艦バトルはドハデで楽しいのですが、操作性という点では微妙です、キャラクターの育成も結構苦労する点がおおいので、時間をかけてやり込める人向きではないでしょうか。 ガチャに関しては今後改良される1番のポイントなのと、人によって運があるだろうから特筆しませんが、せっかく手に入れたキャラクターを進化させるために必要な素材を集めるのが難しい! 初見プレイでサクサク進められないので、本気でプレイしたい人向きになってしまっている気がします。 あと、潜水艦なのに潜らないでバトルするって意味あるんですかね? 潜水艦らしく海底から近づいて工作、見たいな動きがあればいいんですが、そういったものがなく普通に戦っている点には違和感を感じました。 全体的に凄く丁寧に作ってあるゲームだと思うので、もう少しユーザー視点で改良されたらいいのではないかなと期待しています。

蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ Re:Birthのレビューを見る

2019/05/30

おしゅしだょだょ 〜ぱずる〜

慣れるまで酔うかも…

ギンガムチェック

おしゅしキャラが好きなので始めてみましたが、ぎっちり詰まったおしゅしたちが画面内をブルブルするので、プレイしていると結構目が疲れたり酔ったりします。 パズル自体は簡単に遊べるものなのでサクサク楽しめます。全国をアルバイトって言う設定があるので、シンプルなパズルゲームだけど色々やりながら楽しめるのがいいところです。 しかし、パズル画面は、ぎっちり詰まったおすしキャラたちがブルブル・・・ブルブル・・・と動くので、ちょっといかがなものかと思う部分が強いですね。 以前出ていたおしゅしのスライドパズルゲームはのんびり出来たのですが、こっちのパズルはちょっと忙しい部分も多いので、プレイする人を選びそうです。 設定はとてもいいので、ぶるぶるパズルだけどうにかならないかなぁ

おしゅしだょだょ 〜ぱずる〜のレビューを見る

2019/05/30

ソフィアコネクタ

シナリオがあったらもっともっと良かった

風と樹のうた

課金の誘惑はランキングを気にしないなら低いほうです 無課金なら早く訪れる壁を、課金で後回しに出来る程度 それでも無課金だとほぼ入手が絶望な強キャラがいて そのキャラを使ってクリアするのか、無課金のまま推しキャラを育てるか・・・悩ましい! () このゲーム、キャラがね、魅力的なんです 魅力的だから編成する楽しさがしっかりとあります おすすめのキャラは「カブカブ」と「お洒落に敏感なライオン」 特にカブカブはすごい声なので一度聞きに来て

ソフィアコネクタのレビューを見る

2019/05/29

なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

魅惑のイケメン仏様が煩悩を払う!RPG

うえの

とうとう仏様がイケメンに擬人化(?)される時代が来ました。 馴染み深い観音様やお釈迦様、金剛菩薩ってこんなに沢山いらっしゃったんですねとありがたい気持ちになること請け合い。 ゲーム自体はオーソドックスなRPGでゲームに不慣れな方でもオートで楽々進行出来ます。 神通というスキルを装備すれば美麗なイラストのカットインも見れてまさに眼福です。 キャラクターの取得方法は今のところガチャのみですが被っても清心力というキャラクターの疲労度にあたるポイントが増加するので損はしません。 レア度の高くない仏様も育成次第で最高レアまで上げることが出来ます。 高レアじゃないと使えない!ということがないのでお気に入りの仏様で煩悩を払いに行けます。 さあ、あなたも守り本尊の仏様をリーダーに煩悩を払いに出発しましょう!

なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-のレビューを見る

2019/05/29

モンスターストライク(モンスト)

NoTitle

匿名

ストレス以外ない。もうやめようか悩み中。ガチャの爆死が多すぎて面白くない。もうちょっとやり方変えないと本当にモンスト無くなると思います。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2019/05/28

実況パワフルプロ野球

テレビゲーム以上に楽しめるアプリ版

こうじ

歴史がある実況パワフルプロ野球のアプリ版です。 アプリ版は試合中の操作はそこまで多くないですが、定期的にアップデートされてさまざまなイベントが随時行われています。 そしてそのたびに新しいキャラクターが登場していますので、それを集めてみたいという衝動にかられます。 PSRはなかなか出ませんが、無課金でもSRならある程度揃えることができます。 アニメとコラボも楽しみにしています。

実況パワフルプロ野球のレビューを見る

2019/05/28

Sniper Honor

色々なミッションにチャンレジするのが楽しい

アライブ

「Sniper Honor」はFPSゲームが苦手な方とかでも安心して楽しめるゲームとなっていて、自らが雇われもののスナイパーとして与えられたミッションに挑戦していき、臨場感ある場所で標的を倒していくゲームとなっていますが、大事なのは落ち着きと判断力であり、指示された敵を倒すことができればクリアとなりますが、難易度が高くなっていくと難しいミッションとかもあるため、なかなかやりがいのあるゲームとなっております。 AndroidとiOSの両方に対応しているアプリであるため、多くの人が楽しめるようになっています。

Sniper Honorのレビューを見る

2019/05/28

コマンドーファイアーゴー

FPSやTPSゲームが好きな方におすすめなゲームアプリ

フォード

Androidのみで配信されているゲームアプリ「コマンドーファイアーゴー」を利用しておりますが、FPSゲームとかTPSゲームが好きな方がガッツリ楽しめるゲーム性となっていて、自らが軍に所属する兵士となって荒くれ共を鎮圧していくストーリであり、与えられたミッションとかをクリアしていかないといけないため、判断力と動体視力が必要となってきます。 戦場では多数の敵がプレイヤーを襲撃してくるのであたふたすることもありますが、なれてくれば柔軟に対処することができるため安心できます。

コマンドーファイアーゴーのレビューを見る

2019/05/28

ガンビット

これからに期待できるアクションゲーム

STノリ

手軽に遊べそうなデザインのマルチ対戦ゲームですが、アクションは慣れるまで結構難しいです。 初見で始めると負け戦となりますが、そこはやはり慣れが必要なので何度かプレイしていく必要があります。 ざっとプレイしてみた感じ、ゲームバランスはコレからもっと向上しそうな感じがします。運営さんが力をいれていそうなゲームなので、バランス調整しながら成長してくれそうで期待できます。 バトルフィールドも4種類に分かれているから、プレイヤー同士の対戦は本当に面白い。 スマートフォンでのプレイは場所を選ばずに楽しめますが、これはスイッチとかで出しても盛り上がりそうなゲームですね。 リリース直後はゲームが安定していなかったので、今後の期待も含めた評価を付けさせて頂きます。

ガンビットのレビューを見る

2019/05/27

スマホゲームCHホームへ