戦国かぶき道のレビュー・評価・感想・口コミ一覧
かぶき道だけあってセンスがいい!
まんまれこ
かぶき道は今私が一番ハマっているゲームです。
基本は戦国時代をベースにしたお手軽仕様のアクションゲームで、
普段のストーリーを進めるのは、敵を自動追尾ボタンを押しておいて、
後は攻撃しまくるだけで大丈夫なので、いつでもどこでも出来ます。
それに対して、喧嘩という名前の対戦モードは、真剣にやらないと勝てない仕様です。
相手のレベルが上がれば上がるほど、敵がとてもいやらしく攻撃してくるし、
いやらしい場所に隠れてくるので、自動追尾なんてしていたら、一瞬で全滅してしまいます。
キャラ自体を強くするのはよくあるカードを使った合成のシステムですが、
全体の力を上げるには町も育てなければなりません。
ちなみに町の特定の施設のレベルを上げることにより、
喧嘩中に味方になって加勢してくれる町人や花魁や
熊(やその他いろいろ)の人数が増えていきます。
私があるレベル高めの人に喧嘩を仕掛けた時、倒しても倒しても町人や花魁が現れて、肝心の武将にたどり着く前に消耗して負けてしまったことがあります。
なので、町の育成もとても重要です。
体力の回復も早いので、他のゲームによくある「今暇なのに体力がなくて遊べない」
ということも少ないです。
あと、私が一番気に入っているのは、このゲームのなんともいえないセンスです。
例えばロード中も普通のゲームと同じように攻略法のヒントも書いてあったりしますが、「ちょっとどこ見てるのよ」とか「仕事するふりをしてゲームするのやめなさい」とかドキっとするようなことも言ってきます。
こういうセンスの良さがゲーム全体に散りばめられているし、
お手軽にも本格的にも遊べるので、
ライトユーザーもヘビーユーザーも楽しく遊べると思います。
2014/03/10
- 1
戦国かぶき道を見た人におすすめ!
戦国RENKA ズーム!
魅力的な戦国「美」将たちが活躍するアクションRPG
ローリングスフィア
ジャイロ操作でキャラを動かしてレースやバトルを楽しむアクションゲーム
もんなしプリンセス
貧乏姫騎士と冒険へ。ゴブリンに経済を奪われた世界を巡るRPG
Destiny: Rising
戦士ごとの武器や技で異星種族と戦うアクションシューティング
メテオアリーナ・スターズ
必殺の落下攻撃。カウンター成立が気持ち良いアクションゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
第七王子 マスターオブマジック
キャラごとに技が変化。魔術や武術で敵を倒すアクションRPG
ゼンレスゾーンゼロ
災害都市で依頼者を導く。連携の爽快さが格別なアクションRPG
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
俺だけレベルアップな件:Arise(俺アラ)
主人公を自由に育成。回避が重要なアクション戦闘が楽しいRPG