クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

iPhoneAndroidロールプレイングクイズRPG定番

3.10(109)

星5つ
28
星4つ
23
星3つ
12
星2つ
24
星1つ
22
みんなにシェアする

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

運営最低です。おもしろいのは最初だけ。

たなか

かなりの課金して、やっとこれからのところでデータ一部きえたり。
マジ最悪です。金とることしか考えてません。
最初は課金しないでもしばらく遊べます。しかし、そこが課金への一歩です。
時間をかけたからこそ辞められないという気にする誘惑です。
ゲームの新しいカードは次から次に増やすだけ増やすのに新しいスキルが正常に発動しないことも多く、新しいイベントも開始当初は不備ばかりです。ユーザーにシステム点検させてるみたいです。
11月に魔導杯というユーザーの順位を競うトーナメントの大失敗がありました。それをごまかすかのように、過去のイベントを同期間に何個も重ねてごまかそうとしましたが、結局は一日にできる時間も魔力もたりないので結局は課金してるかとても暇な人だけのゲームです。通常のイベントも途中からは課金しないと進めるのは難しいです。
クイズ問題も同じの何度も見ますし、絶対にわからない問題や間違った題、CMみたいな問題も多くあります。
ひとつの素材を手に入れるイベントをクリアするために30分以上かかるなんて普通です。
RPGにすることで課金を煽っているので、どうせなら他の普通のクイズゲームをおすすめします。

2014/12/27

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

運営に期待してはいけない

魔導杯割と本気勢

2014年6月~11月末までプレイしておりました。11月末の時点でレベル204、魔導杯(9月、10月)は100位以内で、割とガチでやっておりました。課金額は合計20万前後です。


☆良かった点☆
・クイズゲームであるところ(クイズの種類は多い)

・みんなで同じクイズに挑戦するレイドイベントは面白かった(ただし、何回かやると飽きてくる)

・他ゲームに比べるとガチャで強カードが当たりやすいと思う(ただし偏りがある為、引けないカードはどれだけ課金しても引けない)


★悪かった点★
・カードの絵がおかしいのがある

・どうでもいいクイズが多い
⇒「○○○年のワールドカップバレーボール男子準優勝国は?」など

・クイズがおまけ程度のゲームになってしまっていること
⇒クイズが得意でも、ガチャで強カードを引かないとクリアできないクエストがある
(所詮、他ゲームでもあるように強いカードをデッキに並べないと話にならない)

・運営が全く信用できない
⇒11月末に実施された魔導杯は、運営のテストプレイ不足で勝手に急遽中止
(12月に延期という話だったが、今現在も再開する日は未定)
⇒ガチャは通常通り開催(魔導杯の環境変わるカードを排出)

・目標がない(ただのカードコレクションゲームと化している)
⇒魔導杯に合わせてデッキ等を強化しても、運営の勝手な都合で中止されては一体何を目標にしてカードを集めれば良いのか

・ゲーム自体が単調で飽きる(基本、クエストを何回も周回してカードを集めるだけのゲーム)

・復刻イベントばかりで運営のやる気が感じられない(今は白猫に全力投入か)
(ただし、ガチャに関しては力入れているのがすぐ分かる)

・ガチャばっか(今はもうただの集金ゲームのようにさえ思えてくる)


クイズが好きで、運営に期待せず、適当に遊ぶならそれなりに面白いゲームだと思います。
ガチでやると運営に対して失望しますのでオススメしません。
(私はもう二度とコロプラのゲームをガチでやることはないでしょう)

2014/12/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ライトプレイヤーにはおすすめしません。

通勤プレイヤー

コンテニューやガチャのレアキャラ前提の敵の攻撃など、クリスタルを使わせてやろう感が丸見えです。
ライトプレイヤーにはオススメしません。
廃課金しても楽しみたい人には楽しいかもしれませんね。

現在Lv3桁でレアもそれなりに居る状態で6ステージ目ですが
先制弱体化や毒、明らさまなパネル事故などが頻発でイライラ>>楽しさになってしまい
そのままアプリごと削除しました。
具体的に言いますと、単色PTでスタート(単色が一番ダメージ効率が良いため)
敵:先制弱体化
1ターン目:パネル色が無いor3色問題のみ→ほぼ攻撃できず
敵のターン:1体目(連撃で1撃あたり400前後を数回→反属性でも)
2体目(全体攻撃→全体に700程度)
2ターン目:1ターン目と同じような展開
敵のターン:同じ
以下、同じような展開が続き、遅延とか回復とかのスキルを使える前に終わります。
SSレア5体で推奨デッキで挑んでもイライラしか生み出しません。
ある程度進めるor理不尽なイベントの多発を見ると、金>ユーザー満足度が見えてしまい、かなり白けてしまいます。

商売なので仕方ないでしょうが、軽く遊ぼうと思ってる方は止めておいた方が無難です。

2014/11/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

金でストレスを買うゲーム!

風見鶏

このゲーム最初は確かに面白いが、サイオーン辺りから敵の特殊攻撃をし始め、この辺りから段々イライラが出始め終いには、先制攻撃まで繰り出して来る始末でまだ先制攻撃の毒やスキル反撃はまだ、眼を瞑るとしても、ダメージブロックと云う一定以上のダメージを与えないと倒せない敵まで現れ、もうRPGの概念を無視するゲームで弱い奴はお断り、強くなりたければ課金しろと云わんばかり、いざ課金して10連ガチャ引いてもSSの出る確率はパチ屋のMAXタイプ(1/399)より低く宝くじで高額当選する確率で、蟻地獄状態、以前某経済新聞の特集で社長との対談が有り、社長曰くどんどん難しくしてユーザに課金させようとの方針らしく、ビジネスだから仕方として、そこまで金儲け主義を突っ走る運営でユーザの事を全く考えて無いみたいだから、絶体お勧めしない!明らかに運営操作のパネル事故も起きまくっているのも事実で、パネルブーストを何枚もしても平気でパネル事故が起きまり、トーナメントもゴーストのレベルが上がりすぎて、どんどん降格する始末で、魔導杯で上位目指そうとしたらどれだけ課金しなければ分からない状態!とにかく色々云いましたがレベル3桁の無課金者がプレイして思うところを全て述べさせて戴きました。

2014/11/08

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

冷静に判断すると評価は普通

がんばれ日本

なんだか1点と5点が多いようですが。
5点ていうのは、このゲームに改善するところはないくらい完璧で満足度100%って事で、
1点ていうのは、いい所何もないって事になるんじゃなかろうか。
個人的にそんな両極端なゲームではないと思う。

いい点その1
クイズの更新が頻繁にされて大味ではあるがクイズだけみれば楽しめる内容。
いい点その2
ソーシャルゲームとしてはストーリー性のあるイベントが多い。
いい点その3
キャライラストが綺麗なものが多い。

悪い点その1
通常のイベントで手に入るキャラが弱すぎて、中盤までしか進めない。
悪い点その2
ガチャイベントが頻繁に発生し、その度にキャラの性能がインフレ化。
悪い点その3
通常ある旧キャラクターの救済が殆ど行われない。
しかしごく稀に救済される事もあるので、使えないレアキャラが倉庫にあふれる。
悪い点その4
他のソーシャルゲームに比べレアキャラの出る確率が極端に低い。
そして出てきたキャラもインフレでゴミになる確率が非常に高い。

総評:
2.5点
とにかくガチャによってすべてのバランスが崩壊している。
ソーシャルゲームなので仕方ない事ではあるが、同じジャンルのパズドラは時間さえかければちゃんと上級イベントをクリアできるので、ここは運営のさじ加減の違いだろう。
あまりがっついて課金させるのではなく、パズドラ程度の課金体制になれば4.5点程度でパズドラ同等かそれ以上の評価になるポテンシャルは秘めているゲーム。
しかし、そのような事を言われ続けてもう2年経つので望み薄ではある。

2014/11/05

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

伝説のくそげーになり下がった!

ゆきだるま13号

これだけキャラの種類があるのに、
なんどやっても、この驚異のかぶり率はなんなんだろうな!


20万ユーザーのうち、
5000人しかクリアできないクエストとか、くそげーと言わなくていったいなんという???


SSと覚醒、潜在能力解放で、S以下のカードがくそになった。
A+以下のカードはいったいなんに使う気なのさ????


制作側が調子に乗りすぎ!
ユーザー馬鹿にしてるとあっという間に廃れるぞ。
中途半端な話の構成に加えて、進まないくそげーっぷり。
話が濃いならまだ救いようあるけど、
薄い、薄すぎるよ。
話がつまんないんだもの・・・・・・・・。


おれはもういいや、
ってか、この1か月まったくヤッテねぇや。


パネル事故もひどいもんだったけど、
ダメージブロックってなんや????


カードがない人は、
ダメブロキャラが出てきた瞬間に、ハイ詰み!!!!!!


話もワンパターンだし、面白みが全くない。
暇つぶしや隙間時間にちょっとやるのに、ストレス溜めさせてどうすんの???


サービス精神のない会社は嫌われるよ??



コロプラの未来がなくなったところで、
はい、お疲れ様でした!!!!!

2014/11/02

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

はっきり言って運ゲー

囃子

自分のデッキにあったパネルがなければクイズに正解しても攻撃できない。

全部で三色のパネルがあるが、まとまったダメージの攻撃を出すにはデッキを一色に染める必要があるので、ランダムで自分のデッキにあったパネルを配られるのを待つしかない。

トーナメントで昇段するには入賞してポイントを稼ぐ必要があるが、前述した自分のデッキ色パネルが来なければ攻撃できず、入賞不可能どころか降格までする始末。

パネルブーストというデッキ色パネルが出やすくなるというシステムもあるが、運が悪いといつまでも出ない。

運ゲー以外のなにものでもない。まさにクソゲー。

2014/10/26

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズ力より金 クイズはすぐ飽きます

なお

最初は面白いのですが、ある程度進むとレアキャラ無しでは進めなくなります。
他プレイヤーとの競争もクイズ力ではなくカードの能力でほぼ決まるので悲しいです。
また10連ガチャを引いてもなかなか使えるカードは出ません。レア度は高くてもクズカードが多い気がします。
クイズを楽しむなら良いですが、課金にキリがないのでハマり過ぎない方が良いと思います。
ちなみに私はクイズにすぐ飽きました。課金が少ないうちに辞めれて良かったと思っています。

2014/10/25

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

1日3時間以上のプレイは最低条件

スマホ娘

ちょっとインフレについていけなくて、お休みしてたのですが、最近良くなったときいたので復帰してみました。
確かにちょっと良くなった感じですがインフレは相変わらずで、逆に加速している感じです。
今開催中の魔道杯も以前と比べても全然比べものにならないくらい時間がとられて、
8時間9時間やらないと参加賞が貰えません。
スマホゲームは気楽にできるのがメリットのはずが、
このゲームはお金と時間を大量につかいます。
お金かけるのは良いのですが、同じ事を数時間くりかえさないと目的のアイテムが取得できない仕組みなので時間とお金がない人にはお勧めでません。
よい点も多いですが、競争意識を煽るイベントとガチャばかりなので、この先も良くなる事は無いでしょう。

2014/10/25

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

気軽に遊べる、今風クイズゲーム

策謀琥珀

カードによって与えられるダメージを増やしたり、ジャンル選択をしたりして、うまく進めていくタイプのクイズゲーム。



ジャンル選択が割と強いんで、その辺を入れつつ、各色揃えておいてダメージを多く与えて、サクサク進めていく感じのやり方で進めてました。



基本的なアルバムモードやら属性やらみたいなのは概ね他のスマホアプリゲームと一緒で、進化、合成等もあります。



石を買ったり集めたりして強いカードを手に入れていくのも他のスマホゲーと一緒ですね。



序盤から中盤くらいまではさくさくとクイズゲームの楽しさを味わうことが出来ますが、中盤からマトモに強いカードでもないと進みづらくなるのが辛い所。



一応救済策としてそれなりのカードを進化させていけばいいのですがそれにしたって、カードを集めるのがかなり大変なので、その辺まで行った時点で結局やらなくなってしまいました。



日替わりの特定の曜日で出てくるモンスターカードを集めて進化→進化後のカードを使ってレベルアップという流れは流石にキツイなーーというかだるいなーー感が否めなかったものですから。



とは言え、ボイス等もさくさくと聞こえるし、演出も派手で楽しいので、気分転換的にクイズゲームをやってみたいという人はおすすめできるかなと思いますよ。


2014/10/23

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無課金で1年以上やってます。

冬目友人帳

全くゲームには興味ありませでしたが、CMを見てクイズ好きなので軽い気持ちで始めてみました。

ゲーム自体に不慣れな事もあり、最初は分からない事だらけでしたが、自分で調べながらやっていくうちに、クイズでのバトルとカード育成の楽しさにはまっていきました。
個人的には、カードの絵柄が綺麗な物や可愛い物が多いのも魅力の一つだと思います。

最初は簡単にクリア出来ていましたが、進むにつれて強いカードを持ってないと、先には進めないし、やっと貯めたクリスタルでガチャを引いても強いカードはめったに出ないし、無課金の限界を感じた事もありましたが、イベント等で獲得したカードでデッキを組んで、戦い方を検索してやっているうちに、コツもつかめてきて今では、イベントの最上級のもクリアできる様になりました。

始めた頃に比べると、最近ではクリスタルが無課金でもかなり入手しやすくなりましたし、手持ちのカードにアイテムを使って強化出来るシステムもあり、大当たりのカードでなくても、十分使えるカードに生まれ変わったりする様になりました。
なので、最近始めた人の方がカード運用の幅が出てより楽しめるゲームになったと思います。

因みに、自分の性格上、課金し始めると止まらなくなるのが分かっているので、パスワードをデタラメに打ち込んで課金出来なくなる様に最初に設定しました。

課金してクリア出来なかったり、良いカードが出ないと悔しいと思うのですが、タダで遊んでいるのだからまぁいいかという気持ちになるので今まで続けてられるのではないかと思っています。(笑)

課金ありきのゲームだと言われている様ですが、マイペースにやれば無課金でも、十分続けて楽しめるゲームですよ。

2014/10/21

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

日常生活の中でも使える知識が増えます。

ゆう

上を目指そうとするなら課金は条件の一つになるかもしれませんが、
カード集めやクエスト攻略などまったりできる部分もあり、
自分のペースで楽しめば、クイズにより知識が広がり、
日常生活にも幅が出てきそうな気がします。

レイドなど仲間と協力プレイもあり、みんなでやると楽しいゲームだと思います。
あまりのめり込みすぎるとどんなゲームもマイナス要因ばかり目立ってくるのは、
どんなゲームにも言えることですが。

2014/10/13

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

酷すぎ…もう堕ちるとこまで堕ちてる…

ニコル

このゲームは基本的にクイズに正解すれば敵に攻撃できる仕組みです。
ですが、例えクイズを100%正解できたとしてもクリアできないゲームです。楽しく遊べるのは最初だけ。特にイベントなんかは課金なくして遊ぶのは100%不可能です。
まず必要なのはSSランクのカードです。
このゲーム内で最上級のカードで、手に入れるには最終進化がSSランクのカードを育てるか、SSイベントのガチャで引き当てるかしかありません。
しかし、SSランクまでカードを育てるには相当な根気と時間、そしてゲーム内の通貨が必要になります。決してレベルの上がりやすいゲームではなく、進化素材を取るにもそこそこのデッキでなければ全く歯が立ちません。
素材を取るために強いカードが必要となり、その強いカードを作るために別の素材、またはガチャが必要になるという負のスパイラル…正直恐ろしいです。
上記から、SSを育てるのは難しいことがわかるかと思いますが、SSゲットのもうひとつの方法、ガチャはもっと酷いです。
SSがガチャから出るイベントを定期的に行っていますが、SS排出確率は都市伝説級。つまり、普通の運では出ません。
SSゲットは重課金なくして成らないということです。
しかも、黒猫の場合20万程度の課金は微課金と呼ばれます。
つまり、このゲームは金を湯水のごとく使える人、もしくは宝くじを当てられる程の天運の持ち主以外は難しいということです。
ただ、クイズを楽しみたいならいいですが、そう思っていても、ボコボコにされると正直イライラが溜まるのは誰もが同じではないでしょうか。
クイズをミスして勝てないのではなく、正解しても勝てないのですからイライラは倍以上です。
正直、私はこのゲームというか運営のやり方に好感が持てません。
今まで数々のアプリをやってきましたが、これを作っている人達は残念ながらユーザーのことを金ヅルとしてしか見ていないのかなと悲しくなりました。

2014/10/08

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズマニア必須、全知識をしぼり出せ!

howhow

このゲームは好き嫌いが分かれると思います。

基本的にバトルはクイズに答えて行くだけなので、クイズが好きじゃないと続かないかもしれません。

問題の難易度も幅広いのである程度の知識がないとクリアが難しくなってきます。クイズは基本的には4択問題になります。

そういう意味では小学生や中学生などには難しいく思えるかもしれません。

ただ問題数が限られてるので何度も同じ問題がでる事もあり、問題と答えを暗記していれば知識は不要になってきます。実際、答えの4拓だけを見て答えるつわものも多数いてるようです。

最初は問題も簡単でさくさく進めるのでとても楽しくプレイできました、無課金でもある程度はガチャでいいカードが手に入ったのでカード育成も楽しかったです。

ただ最近はカードのインフレ化と言われていて新しく強いカードがどんどん出てきます。

それに比例するようにクエストも難しくなり無課金ではイベント全クリアは非常に厳しいです。

今まで愛着をもって育ててきたカードが産廃扱いになっていくのは悲しいです。

ただこのゲームに限らず、提供側は課金してもらうためにはどんどん新しいカードをださないといけないのはわかるのでソシャゲーと言われるゲームにはずっと付きまとう問題だと思います。

ある時期は意地になって全クリをしてたので楽しめなかった時もありますが、今はクイズが好きで自分のレベルにあったイベントをのんびりプレイして楽しんでいます。

レイドバトルという他のプレーイヤーとの協力バトルも新設されてまた違った楽しみも増えました。

クイズ好きにはぜひ薦めたいゲームです。

2014/09/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

貧乏人は遊んではだめです

課金もうムリ

トータル課金15万超の者ですが、このゲームでは微課金の世界。
現在ゲーム内で順位を競うトーナメントという名のタイムアタックイベント中ですが、やればやるだけポイントを加算する仕組み。
一定のタイムをだしつつ、1つ59円のクリスタルを使い何度も同じ事を繰り替えすイベントですが、報酬に限定のレアキャラをもってくる為に重課金者の魔窟となってます。
そしてその限定レアが強い為に、益々重課金者しか居ないゲームに加速がついています。

普通のゲームだと無課金者が通常のイベントで頑張ってキャラを取っていくのですが、このゲームの場合イベントが重課金者であふれている為に無課金者は結局、少量配布されるクリスタルを貯めて、レアガチャでレアを取得できて初めてゲームを進められる形になります。

他の期間限定イベントでも普通の課金でプレイしている人はクリア出来ないので、☆5つけてて無課金でイベントクリア出来ますと書いている人は、ごくごく最初のイベントのみの話をしているのでしょう。
もしくは運よく初期にレアキャラを少ないガチャで引いた人ですね。
せいぜい最初の1ヶ月くらいでしょうか。
それ以降は100%毎回レアガチャからのレアが居ないと先に進めません。

しかもその頑張って引いたレアキャラはゲーム内でインフレが加速している為に数ヶ月もしたら弱キャラになってしまいます。
一度弱キャラになったら、キャラが毎月数十体増えるゲーム内では2度と使えるキャラにはなりません。
この辺りもこのゲームの特徴です。

私も頑張って課金してきましたが、ゲームの仕組みとしてこの先もガチャ依存の高いゲームなのでそろそろ限界です。

2014/09/29

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

朝起きてから始めることといえば

ウサギ

朝起きてから、すぐに脳を使うと目覚めがよくなるという話を聞いて、初めは簡単な計算問題をといていました。黒猫のウィズがクイズであることをきっかけに一度ダウンロードしてみようと考えて、ダウンロードしたのが黒猫ウィズとの出会いです。



初めに、火、水、雷の属性を持ったカード(モンスター)を選び、物語を進めていきます。



初めのうちは、ただクイズを回答するだけなのかと思っていましたが、

敵の弱点を付いたり、フレンドを選んだりすることが重要で攻略には戦略がとても大切だということがわかってきました。



プレイする時間帯は朝です。

冒頭にも書きましたが、この黒猫のウィズのクイズは程よく頭を使います。朝のご飯前にスタミナがなくなるまでストーリーをクリアするということをしています。



キャラクターのデザインも可愛いものやらかっこいいものまで多種多様でしたので、お気に入りのキャラクターを使ってゲームをクリアするのもまた一つのやり方だなと思いました。



ガチャを引く為には、クリスタルというものが必要になります。

この黒猫のウィズ特有かもしれませんが、有料のクリスタル以外にステージクリアボーナス、ログインボーナスなどで無料のクリスタルが手に入るため、本当に強いパーティを作ろうと思わない限り無課金でもストーリーを進めることができます。



とても面白いゲームだと私はかんじました。

2014/09/24

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

課金しないと行き詰まるゲームです。

ぱんだ。

評価高い人は初心者か、中堅くらいだと思います。やり混んでいる人は引き返せないくらい課金しまくりだと思います。
周りのフレンドもそんな感じで、月に10万くらいの課金は当たり前です。

最近のウィズは酷すぎる。
せっかく課金してようやく引けて大事にしていたカードが、3カ月も経つとゴミに変わってしまいます。
欲しいカードもなかなか出ません。現に40万課金しましたが、未だに目当ての欲しいカードは出ていません。。、

検証した方がいるようですが、欲しいSSが出る確率は1%無かったようです。

より強い精霊が出るのはいいけれど、新しくて強いカードの出る頻度が多すぎで、いくら課金しても追いつかないです。

まぁ、それでもやってしまうのですが、、、。
適当にやるのであればいいかもしれませんが、ゲーム好きな人には課金乙になってしまうので、それなら違うゲームでソフトを買った方が楽しめると思います。

2014/09/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

腹立つ事間違いないクソゲー!

sen

取り敢えず難易度設定は許してやる。
でもパネル出現率が偏り過ぎ!プレイヤーのデッキ属性から判断して敢えて違う色を出しているとしか思えない。プログラマーの人間性から疑いたくなるような設定。
どれだけ正解しても先に進めないゲームなどありえないし。問題を全問正解してるのにゲームオーバーなんて日常茶飯事!こんなゲーム他には無いよ。
課金させようと必死だな!
ま、課金してガチャしてもなかなかまともなカード出ないし。出たと思ったら既に持っているカードだし。同じカード4枚カブるってどーゆー事?本当にあり得ない事が多すぎる!
最悪のクソゲーでゴミだな!
開発者はテストしてるんかいな?自分自身がプレイして腹立つと思うんだけど…

2014/09/16

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

上位を目指してはいけないゲーム

七美

始めたばかりの頃は楽しいと思いますが、魔導杯の上位を目指したり、難易度の難しいイベントをやるには課金が必須だと思います。
イベントもやりこもうとすると、何十周も繰り返しプレイしてカードを覚醒分の枚数ドロップさせなくてはいけなかったりするので、普通に魔力回復を待っていたら周回は終わりません。イベント重ねも多いのでクリスタルで回復させて…というやり方をしなくては追い付きません…。
私が一番嫌気がさしたのは、異常なまでのインフレでした。上位にいる方はなんとかポジションをキープしようと新キャラを引くために頑張っていますが、なかなか当たらない…。当たったとしてもさらに強いカードがすぐに出てきてしまいます。
1ヶ月に一回だったウィズセレも現在は半月に一回となり、出現キャラも訳がわからない感じになっていたり(笑)しかもウィズセレが始まった二日後にイベント限定キャラを出してきたり、もう引いちゃったよ…ということが多々あります。
ゲームについていこうとすると課金してしまうと思うので、適当にやれるという方のみが初めた方がよいと思います。

2014/09/11

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

インフレとレア乱発の弊害

すし太郎

インフレ、レアカード連発はグリーの基本。
この会社もグリー系列なので、基本の造りはドリランドと同じと言われている。
昨日またしてもレアカードのリストラ(もう出てこない)が決まった。
今までレア扱いだったが実質ゴミだったので、出さなくするという、この会社ならではの措置。
しかも2回目。
トータルでレアと呼ばれていたカード50枚ほどが、まさしくゴミとなった。(当然救済はなし)
月に2回ほどあるインフレレアキャラ連発の為にこうなったのだろう。
普通の会社では、レアの性能を調整するのだが、この会社ではガチャを引かせる為にただ単に高性能レアを連発する。
新規の高性能レアを出した時の売り上げはすさまじく、この会社の株価4100億円と、社長の資産2500億を支えている。

肝心のクイズだが、お粗末なものが多く特に韓国の問題が随所にちりばめられており、スタッフに韓国人が多い事が予想される。
キャラの育成だが、レア同士の同キャラ合成か、運営が配布するスキル開放アイテムの2種類しかスキル開放の手が無く、先に書いたようにレアキャラもゴミになるので気持ちよく育成できる事ができない。
育成というより、数少ないアイテムを使ったギャンブルに相当する。

さて高評価の方もいるようだが、果たして今のイベント上位に参加できているだろうか?
このゲームのイベント上位参加者は月10万程度の課金をしている。
他のソーシャルゲームではこれほど課金に左右されるシステムは昔ながらのグリーモバゲー形式のゲーム以外はもう見られない。
上位でストレスなく遊ぶにはパズドラの100倍程度の課金が必要になる。
上位を狙わないで、下位でイベントだけやっていればいいのだが、それではストーリー性のあるイベントに参加できず、期間限定なので終了してしまう。
イベントに参加しないなら、他のゲームのほうが断然面白い。

他のサイトやiPhoneアプリでの評価を見ればわかるが、長く遊んでいる人ほど評価を低く付けるという現象も確認できると思う。
守銭奴的なガチャやインフレは嫌いだが、初期の頃に楽しかった思い出や課金してしまったので今更やめられないといった悲痛な声も聞かれる。
1回約5000円の10連ガチャで果たして何が出来るか、これから始める人も課金をする時は冷静に考えて欲しい。
そして運営にはもう十分儲けたのだからユーザーに還元してほしい。

2014/09/11

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

非常にためになるアプリです。

まさき

こんにちは!

私がこの前魔法使いと黒猫のウィズというアプリをインストールしてプレイして見ました。魔法使いと黒猫のウィズはコマーシャルでやってるぐらい有名なアプリです。このアプリをインストールしている人は多いのではないかと思います。このアプリの一番の魅力は理系や文系やスポーツなどといったジャンルごとにクイズ形式で答えていき、敵を倒していくところです。そして、このクイズが簡単なのもあれば、難しいのもあります。また、クイズを解く際に正答率も書いてあるので、自分はどの分野が得意でどの分野が苦手が分かります。また、オンラインで誰かと勝負することもできます。オンラインの勝負ではモンスターを退治する時間で競います。そして、自分の苦手な分野を知ることによって、これからどの部分を勉強していったらいいかが分かります。

また、魔法使いと黒猫のウィズではスキルというものがあります。このスキルが上がれば、敵に大ダメージを与えることが出来ます。スキルはクイズが出題されてから5秒以内に正解することによって、上がります。このスキルをいかに上げるかがオンラインで勝つための秘訣です。

このアプリをやったことない人は是非やってみてください。

2014/09/09

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

日常会話のネタも広がる、クイズRPG

ジュラ

攻撃の際やアイテム取得に『クイズ』を使って行動を行っていく、基本無料料金のクイズRPGです。



仲間キャラクターは可愛いキャラからクールなキャラがたくさん。私は無課金でプレイしていますが、ログインボーナスやイベント時に手に入る課金アイテムを地道に取得して使っていけば、かなり戦力も整います。また、頻繁に行われているイベントクエストでは、強力なカードも貰えることがたくさんあります。イベントクエストをプレイしまくることで、ガチャよりも強力になりえるキャラが手に入ることもあるので、無課金プレイヤーにとっては嬉しいポイントです。



また、今作は日常会話のネタを広げるのにも役立ちます。クイズを行う場合は「スポーツ」「生活&雑学」「理系」「文系」「アニメ&ゲーム」「イベント(一部クエストのみ)」の問題が3段階の難易度でランダムで4つが現れます。そのため、ランダム結果によっては自分の不得意な問題も選ばなければならなくなります。



問題は簡単なものから流行なものまでたくさんあるため、知識の幅が広がり、楽しみながら日常会話の幅を広げることが出来ます。間違えた場合も正解が出る場合が多いので、知識の幅が広がります。



時には難しい問題ばかり出ることもあり、自分の思うようにいかないことや、

攻撃に使える問題が連続して出ないなど、ランダム性に苦悩することもありますが、全体としては無料ゲームとしてレベルの高い作品だと思います。

2014/09/05

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無料でも十分♪

nathuki

魔法使いと黒猫のウィズをプレイしています。



クイズに答えれば、手持ちのキャラカードが敵を攻撃、それを繰り返して撃破、先に進んでいくといった感じのゲームです。

強いキャラがガチャででれば本当にサクサク進めます。

クイズも簡単なものから、そんなん知らんわ!!的なものまで幅広く毎日飽きません。

難点を上げるなら、クイズ選択時に見える難易度と実際の回答率が釣り合ってない時があることでしょうか。(1色:簡単、2色:ちょっと難しい、3色:難しい)

ここは是が非でも外せないから慎重に1色問題を選択したのに、正解率30%前後とか、それで間違って、さらにゲームオーバーになった時はちょっとむしゃくしゃします……。

たぶん、最初に作成された方々の感覚でわけられているのでしょうが、定期的に見直しとかはされてないのかな…?



先にガチャで強いキャラがでれば、と書きましたが無料の範囲でもそこそこ遊べます。どこか提携しているサイトに登録してクリスタル(ガチャを引くためのもの)を手に入れるとか色々な紹介されている方もいますが、そんなことしなくても、長く続けていればそれなりに貯まってきますし、イベント等でそこそこのキャラを入手することも可能です。

現に私は完全無料で封泉級(5段階の4)クラスまでは何とかクリアできるようになりました。まだまだ育ちきっていないキャラもありますし、無料のまま絶海級クリアを目指したいと日々楽しみながら頑張ってます!



まあ、CMのようにクイズに答えることによって知識が増えるということはあまりありませんが……。

その場では「へー」と思っても、プレイ後はほとんど忘れちゃいます(笑)

2014/09/01

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

私このゲームで少し賢くなれた気がします!

moy5125

魔法使いと黒猫のウィズわを始めてから半年になります。いつもたいていのゲームはすぐに飽きてしまう私。このゲームはレベルが上がっていくと問題が多少難しくなっていくようになっているのかな?答えがわからなくなっていき間違えてばっかりで面白くなくなり正直一度は止めてしまいました。ですが退屈な時間にプレイした時に、意外とそのとき流行っている内容の問題が出たりしたのでまた面白くなり暇さえあればプレイするようになりました。わからない問題が出ても、<遊びながら少し勉強している>と思えば飽きることなくできるなと思うようになりました。アニメはよく見る私ですが、ニュースやバラエティー番組などはほとんど見ないので少し頭の中の情報量は普通の人たちよりも少ないものでして・・・遊んでるうちに<そうなんだ>と思うことが実際たくさんありました。

出てくるキャラクターも可愛くて全種類集めたくなります。勉強になるのも確かですが、キャラクター全種類制覇したくて課金しちゃったりとか(笑)

評価ポイントを4にしたのは少し容量が大きいのかフリーズしてしまう事が少々あるので。そこさえなくなれば評価は私の中では最高の5で最高に楽しいゲームです。

2014/08/19

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

課金インフレが酷い

ネコは好き

うーん、課金させたいのはわかるんですが、ゲームのシステムからガチャの仕組み、イベントの難易度などがすべて課金させる為のバランスになってます。

最初は面白いですが、その後通常のイベントさえも課金キャラいないと遊べません。
酷いと思ったのは、キャラのスキルの開放が配布されるアイテムか、同キャラでしか開放されなく、レアキャラを引いても、スキル開放できなくてステータスがレアでなくなってしいます。
レアを複数引くには数十万円くらいかかるみたいです。

フレンドの登録も当然レアキャラ同士しか繋がりがなく、他のゲームのようにフレンドキャラが強くて助かる事は、無課金スタートでは皆無です。

イベントも1日1時間程度のプレイでは、追いつくことの出来ない状態で時間拘束が長すぎます。

最近はインフレが酷くて、3ヶ月前に課金で引いたレアが使い物にならなくなり、また数万円つかってレア引くのもバカらしくなりやめる事にしました。
今では課金インフレが半月に1回程度のペースになってます。

最初面白くて、壁が来たときに課金しないで辞めておけばよかったと後悔しています。
他の方も、続けて遊ぶには課金がほぼ必須な事を念頭において、ある程度覚悟してからプレイ始める事をおすすめします。

2014/08/10

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム

Q&Qアンサーズ
Q&Qアンサーズ

Q&Qアンサーズ

最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム

もんなしプリンセス
もんなしプリンセス

もんなしプリンセス

貧乏姫騎士と冒険へ。ゴブリンに経済を奪われた世界を巡るRPG

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品

ドット異世界
ドット異世界

ドット異世界

圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG

異世界のんびりライフ
異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム

ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

MONOPOLY GO!
MONOPOLY GO!

MONOPOLY GO!

都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム

この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)
この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)

この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)

満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG

スターシード:アスニアトリガー
スターシード:アスニアトリガー

スターシード:アスニアトリガー

美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG

スマホゲームCHホームへ