クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

iPhoneAndroidロールプレイングクイズRPG定番

3.10(109)

星5つ
28
星4つ
23
星3つ
12
星2つ
24
星1つ
22
みんなにシェアする

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

やるだけ時間が無駄なクソゲー

ねこ様

1年ちょっと遊びましたが、最近の仕様の酷さにやめました。

LVは200まで達成し、無課金だったので、長く遊べたほうです。

まず、クイズの質が酷すぎます。

クイズRPGとは名ばかりです。

どんなにクイズ力があったとしても、カードの強さで全てが決まります。

てっとりばやく進めるなら課金が必須です。

無課金でもクリスタルを貯めれば運次第では進められますが、サブクエストなどコンプリートは難しいでしょう。

出題されるクイズのジャンルは多いですが、問題の質が悪く、一般的なクイズをイメージしてる人にはオススメできません。

また、カードの強さのインフレが酷く、強いカードを当てたとしてもすぐに産廃になります。

商売なので課金させてナンボなのかもしれませんが、プレイする側としては魂胆が見え見えなので、意地でも課金はしませんでした。

カードは進化システムを取っていますが、進化に必要な色に限ってドロップしなかったり、必要な枚数が多すぎたりと育てるのも苦労します。

カードランクもSS SS+ Lとどんどん追加される始末で、手っ取り早くカードを強くしておけばいいという安直さが伺えます。

また、魔道杯という大会も開催されますが、リアルタイムでプレイヤーと対戦できるわけでもなく、ランキングも存在しますが、あからさまなランキング調整が入ったりとやりたい放題です。

また、上位入賞者には景品が出ますが、このランキングにはボーダーが設定されているため、そのボーダーポイントに到達できなければ、入賞は出来ません。

戦闘では連続正解をしてチェイン(コンボ)を稼いで攻撃力やスキルの恩恵を得るシステムですが、最近はチェイン解除という敵スキルが出てきたため、チェインをつなぐという楽しみも無くなり、当然チェインに関係するカードは産廃になり始めています。

長々と悪い点を書きましたが、ほかのゲームに移ったため、ウィズは辞めましたが、ウィズ自体はまだ続きそうなイメージなので、長く遊びたいという方はプレイしてみるのもいいかもしれません。

2015/08/04

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

二年目突入で課金総額およそ15万円いっちゃいました☆

あつし

黒猫のウィズというアプリゲームをインストールしてからもうすぐ二年目です。ゲームの内容はクイズアールピージーで問題に正解することによって自分のもっているカードが敵に攻撃していきクエストをクリアしていく、このゲームの醍醐味はいかに自分のカードを強くしていくかレアカードを強くしていくかです。私はゲームを進めていくにつれもらえるクリスタルというもの利用してガチャを引き始めてレアカードが出たときは本当に感激しました。今でもそのカードは大事に利用しています。ただそのお気に入りのカードがSSにならないことです。去年くらいから始まったカードのSS化恐らくどのユーザーも自分のお気に入りカードがSS化することを待ちわびていることと思います。最近はだいぶカードがSS化してきましたが私のお気に入りはバレンタインデーの限定カードなのでまずSSになることはないので本当に残念です。

最近とてもきになることがあります。イベントが増えることはとてもいいことなのですが、コラボイベントが非常に嫌いです。進撃とグリコとコミックエースは百歩譲ったとしてもふにゃっしーが許せれない、あとニコニコ動画のカード全く可愛げのないカードがとても不愉快です。復刻イベント待ってます。というようにこのアプリ熱が全く覚めないです、課金にはみなさまご注意ください。課金してクリスタルを買い50連ガチャを何度も回しレアカードを手に入れたときはとてもいい気持ちですがだかが一回の課金に割引でも4500円が何度もで普通にWIIUとかDSとかゲーム機買えちゃうことに今更気付きました。今は課金したい気持ちを抑えながらゲームを続けています。今日も寝る前にやるかなっ(笑)

2015/07/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

プレイヤーレベル220の感想

しょっとん

★4つ5つつける気にはなれない、ガチャの確率非公表は景品表示法違反であり明らかに問題で悪質でありよくこんなガチャひけるなと自分でも不思議に思う。
★1つ2つつけないのはかれこれ一年半もずっとやり続けているゲームだからである。
課金するなら月一万円以内にはとどめた方がいいと思う、無課金貫くならクリスタルの使いどころをきちんと見極めてつかうべきである。(個人的には年末年始のガチャを推奨かな)
何だかんだで詫びクリなどでクリスタルは貯まるが、運営自体は鯖強化などのやる気はさらさらないので運営に期待するだけむだである。
まだこのゲームのガチャはハズレでもマナというステータスアップの素材になるので良心的かなと思う。(他のゲームではハズレはただのゴミと化すため)
札束で殴り合うゲームや公式放送で始まった直後土下座するどこぞの運営よりはマシだと思う。
ストレスを溜めずにまったり付き合うのがこのゲームのベストな付き合い方である。
まわりの無課金の友達はある程度見極めてガチャをやっていいカード引いているので今でも上手いことやっている。
ただ始めて3ヶ月そこらの課金厨のリア友が限定の艦隊をつくってストーリーを早く進めて自分より早く終わったのには閉口するしか無かった(笑)

2015/07/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

今後のゲームバランスは未知数

B.Allietta

気軽なゲームでも戦略性のあるゲームでも、もはやクイズゲームでもありません。ほぼカードゲームです。時間を浪費したい方以外にはお勧めできない最悪のゲームです。
 更についに現在のゲームバランスは完全に崩壊してしまいました。4月に複属性を出し、三竦みの関係を破壊してしたのである程度は予期していましたが。6月中旬のある複属性精霊の登場で一気に2倍以上インフレが進み、その上昇はまさにあの時にコロプラの株価を見ているようなものです。その精霊が複数体あるとほぼ全ての高難度クエストも簡単な4択クイズを数~10問解くだけの指を動かすだけのゲームになります。過去の限定精霊ですらほんの一部を除いて無かったことにし、クイズゲームの要素もほとんど無くしました。その精霊が無くても手持ちがある程度豊富ならば、試行錯誤する時間があるならば、大概の高難度クエストはクリア可能ですが15分以上の耐久戦を強いられるようになっています。したがって。これからのバランス調整次第では特定の複属性精霊で固めなければクリアすら難しくなる可能性があります。これからのクエストは、一体どうなるのか分かりません。しかしダメージブロックの高さで簡単に潰すことができ、近いうちにまた壊れ精霊が出てくるでしょう。まさにインフレスパイラルに入ったと言えるでしょう。この会社は何もかも破壊してきたので驚くことではありません
 魔道杯という参加者間で競うイベントもポイントインフレが進み、開催期間のうち20時間程度プレイしないと総合報酬は取れなくなりました。上位報酬も4~5時間のプレイが必要です。次回は更なる時間が必要になるでしょう。

2015/07/10

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

今回のアリエッタは酷い

微課金勢

月4000円程度の微課金です。
といってももう2年ほどしてるから通算10万弱程度課金してるのか…

ゲームはソコソコ面白いですが、他のソーシャルゲームと同じくガチャを煽る内容になってます。
魔道杯というタイムアタックで高報酬のイベントでユーザーを釣る為に、それ用にガチャをするといった具合。
今回のガチャ精霊がまさしくソレで、3000弱程度いる精霊の中で今回のその期間限定ガチャのアリエッタという精霊がオンリーワンな性能の為に、今回珍しく3万円も課金しました。
1枚だけ出たのですが、この会社のゲームは同じ事を毎月行う事を思い出して激しく後悔。

インフレの加速度は、パズドラやモンストの比ではなく、毎日8時間おき程度(低レベルだと4時間おき程度)のプレイが必須になります。
そうでないと、直ぐに置いて行かれて通常のイベントすらクリア不能になります。

本来、ソーシャルゲームとはお気楽に出来るのが売りなはずなのですが、例え月に10万課金しても、1日1時間程度しかプレイしてないと課金した精霊の育成すら出来ない、超廃人仕様のバランスになってます。

先に延べたように、ちゃんとこのゲームを遊べるようにする敷居は非常に高い。
例えばパズドラで言えばチャレンジダンジョンを毎回オールクリアする程度の実力で、初めてウィズのイベントをオールクリアできる感じ。
おまけにガチャは月2回程度でインフレを起こすので、気楽にイベントクリアできるように、毎月数十回の課金ガチャも必須。
毎月、曲芸士クラスのインフレが起こってると思って下さい。

と、ズラズラと文句ばかり書いたのですが、ガチャべったりのバランス以外だと割とよく出来ているゲームだと思います。
しかし、お気楽なソーシャルゲームとおもって始めるとだめです。
かなりヘビーなゲームと覚悟してはじめましょう。

2015/06/23

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

他の人と極力したり、タイムを競いあうのが面白い

じーくん

魔法使いと黒猫のウィズをプレイしてみた感想ですが、ストーリーは私はあまり重視していないし、人それぞれの感じ方は違いがあると思うので触れません。

ゲームジャンルはクイズゲームで、各ステージをクリアしていくというものです。

普通にクイズを淡々とクリアしていくというものではなく、敵キャラや自分のキャラに属性があり、それぞれ相性があります。

クイズに正解していくと、特殊能力を発揮したり、正解することにより技ゲージがたまっていき、最大までいくと必殺技が使えたりするわけですが、敵キャラと相性が良い必殺技や属性のキャラで編成を組んだりしてゲームを進めていきます。

このゲームで一番良かったのは、他の人と競い合ったり、協力してイベントをクリアしていくところです。

たまにイベントでモンスター(ドラゴンとか)が出現し、それを退治しにいくという単純なものですが、その時他の人と一緒に討伐に向かいます。

基本的には協力関係なのですが、クイズの正解率が高い人にはボーナス、回答速度が速い人にはボーナスといった感じで、競争要素もあったりします。

何も狙わないなら、他の人が選択した後に同じものを選択すればいいだけですが、どうせならボーナスも欲しいし、難しい問題をバンバン答えて他の人にコイツすげえ!って思われたりするのも結構楽しかったりします。

次にクイズの問題数の豊富さです。

どういうサイクルで問題が入れ替わってるか正確にはわかりませんが、イベント(週に一回ぐらいある)の度に新しい問題が追加されて、古い問題は消えていってると思います。

なので、毎日ゲームをしてても知らない問題が結構でてくるので、新鮮な気持ちでクイズゲームをすることができます。

結構短時間でのプレイもできますし、クイズゲーム好きな人にはお勧めのゲームです、

2015/06/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

初めてもう数年…ただのクイズゲームとは違う

りんりん

何か頭を使うゲームを探していたら、たまたま発見!

半信半疑で始めてみたら、面白い。カードの絵は綺麗で、イケメンや美女もいっぱいで、進化させるとまたビジュアルも変化するので、お気に入りを見つけて強化していくのも楽しみのひとつ。とっておきたいカードがたくさんあって強化・進化が大変でカードの選択も一苦労。。。選んだカードを強化の素材にするときは、なぜか罪悪感が生じてしまう事も多々あります。それほど魅力的なカードが多いのです。

クイズはジャンルが複数あり、ほとんど同じクイズに出会ったことがないほど数が多いと思います。なかなか専門的じゃない?って思うようなものもあって他のゲームとは違いを感じるところです。知らない知識を得られて、ゲームも楽しめるなんて一石二鳥のアプリですね!

RPGといってもストーリーに関して甘く見ていたのですが、ちゃんとストーリー性があり話を進めたくなります。イベントも多く行われているし、曜日ごとのクエストなどもあるので、ただのクイズゲームとは一味違いますね。

ちょっと興味があるなと思う方・普通のRPGに飽きた方・頭を使うことが好きな方などには楽しんでいただけるアプリだと思います。私も初めてもう数年になりますが、まだまだ飽きておらず楽しんで遊んでいます。空いた時間に簡単に遊べますしね。いろんな方にお勧めしたいアプリだと思います。

2015/06/12

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

記憶喪失の魔法使いと気ままな黒猫!

Unlight

今やパズドラと双璧をなすといってもいい程に知名度のあるゲームですが、

現在これだけソーシャルのタイトルが出ている中でもやはり異色なゲームだと思います。

ソーシャルゲームというと主に戦闘でクリックするだけの単純なお仕事。

ですが、このゲームはそこにクイズ要素を盛り込むことで、大きな差を生み出しました。

いくつかのジャンルの中から選択し、正解が早いほど強力な攻撃力を生み出す。

知識を競うクイズゲームは数あれど、そこにストーリー性を盛り込むことで、

先に進みたくなるというプレイヤーの心をくすぐる仕掛けも巧妙です。

クイズとストーリーを追っていくだけの基本的な作りに加え、

別に行われるイベントは”定例のアレ”ではなく何種類かあり、

それも楽しみのひとつに感じます。

基本的にはこつこつ一人でプレイするゲームですが、数名でボスに挑むイベントもあり、

敵を倒した時の一体感は爽快です。

コラボレーションも頻繁に行われるようになり、元からゲームを楽しんでいる人以外にも

始めたくなる切っ掛けを作ってくれます。

あとはグラフィックが綺麗で細かく、エフェクトも丁寧でついつい見とれてしまいます。

しかし、それがちょっとマイナスポイントだったり。

基本はスマートフォンですから、過分に電池を喰う仕様は困りもの。

クイズに答える楽しさはもちろん、育てる楽しみ、デッキを組む悩む楽しみ、

そしてまだまだ未知なるストーリーを追う楽しみ。

このゲームの更なる進化を追うのは今からでも遅くありません。

2015/05/08

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ガチャよりもゲームバランスがな〜

うーん

皆さんはよくガチャ率が低いだの言いますがぶっちゃけそこまでひどくないと思います。(Sまで進化しないのがあるのはどうかと思いますが)Aカードを引けばSSまで進化出来るのもありますし10連やれば1枚は確定できます。SSまで進化できれば大当たりと大差ない能力になります。個人的には10連やって全部ハズレなんてアプリは山ほどあるので良心的に見えます。問題なのは、後半SSカードを全属性5枚以上集めてもまともにクリアさえさせてくれない腐ったゲームバランス、クイズ力となーんも関係もないトーナメントがすべての原因だと思います。そのせいで、ガチャの強いカードが出ずにガチャ率が悪いといった話になってくるのではないかと思います。確かにパズドラと比べたらガチャ率は低いと思いますけど、ほとんどのアプリのガチャ率もそんなものだと思います。恐らく、皆さんが言いたいのはガチャ率がゲームバランスに見合ってないと言うことだと思います。だから、序盤は文句がつけようがないくらい楽しく高評価の人もいるのではないかと思います。ただ、そんなガチャにも問題があるところがあります。それは、やはり皆さんの言うカードのインフレです。強いカードを出すのは良いんですが、問題はそれに伴って使い物にならなくなったレアカードが出てくることなのですが、ごく一部のレアカード以外は強化もランクアップもなく捨て置かれてるところです。その為、昔から課金なりコツコツ集めたクリスタルでレアカードを集めてもそれがほとんど全部ムダになってしまうのです。(かつて排出が終わってしまったレアカードはほぼ全部S止まりです)つまり前からやってる人は、この狂ったゲームバランスに付いて行くにはひたすら課金してレアカードを集め直さないといけないのです。GW中に行われた全部金ガチャ、最近やり始めた人から見れば良イベントに見えますが、前からやってる人から見れば完全にバカにしてるイベントです。重課金してようやく揃ったレアカードが、簡単に揃ってしまうのですから。(それでも、後半のゲームバランスには付いていけないハズレレアカードもありますけどね)なんかガチャにも、文句をつけてしまいましたがこれはガチャよりも、新しい人を優遇し金を搾り取った古い人を切り捨てる運営のやり方に問題があります。新しく始めても楽しいのは最初だけですので、長くは楽しめないと思います。

2015/05/05

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

時間かカネに余裕があるならどうぞ。

りみ

タイトル通りです。
でも後悔して欲しくないのでプレイはお勧めしません。
このゲームを2013年9月に始め、受験や勉強時間の確保のために今年に入り泣く泣くやめました。
やっている当時こそクイズに正解して敵を倒し新たなカードを手に入れる(ウィズは無課金に優しいゲームでイベントのカードも強いのでやりがいがあった)というシステム、ガチャで手に入ったレアなカードを使う(無課金でも割といいカードがでる)にアドレナリン放出しまくりで楽しすぎてウィズを開かない日はありませんでした。
でも、やめてからウィズに当てていた時間は無駄であったなと気づきました。
むしろやめて良かったと思いました。
先ほど無課金にも優しくイベント産のカードも良質ということとガチャ産のカードもいいのが出やすいということを述べましたが、よく考えてみたらパワーインフレの激しさを前に全て無駄になっており、たくさんの時間を無駄にしてしまったとやめてから気づきました。
私がウィズを始めた当時のステータスは、攻撃力体力の合計が4000を越えればデッキの主力だと言われていました。
運良く一発で最高であるランクSの強カード(当時)を10連(当時は10連をすればAかS1枚確定)で引き、回復役のカードにも恵まれイベントでも強いカードを入手することができていました。10連してもA1枚だけなんて当たり前だし、イベント産の強カードを手に入れるのにはクエストの周回は当たり前でかなり時間がかかっていましたが、強カードのためならと時間を惜しまずウィズに費やしていました。
でも、今では最高ランクL(S→S+→SS→L)だし、ステータス合計は5000超えるのなんて余裕だし6000超える精霊もいるし覚醒というシステムでさらに強くなると攻撃力だけ、体力だけで最終ステータス4000超える精霊もいるしL精霊が配布されらイベントでコンティニューまでして時間を掛けて育てた精霊より有用で……なんてことはざらにあります。
それに今はガチャで単発または10連すれば全部A以上ときました。これには今まで苦労してウィズをやってきた私を馬鹿にしているのではないかと本気で思ってしまいました。私は無課金でやってきたのでまだマシですが、今までに課金してきた人はすごくかわいそうだと思います。確かなデータではなく申し訳ないのですが私が始めた当時はA以上の確率は35%あたりではなかったかと思います。それが今は100%だなんてなんだか呆れます。

今からはじめれば昔より有利だからやるというのもアリだと思いますがウィズの運営はユーザーを馬鹿にしているところがあるので(大変驚いております事件イズロム事件バイキルド事件など調べてみればたくさんあります)
信用しないことをお勧めします。白猫というゲームの運営や新たなゲームの運営に力を入れるためか課金煽りが酷いですが
絶対に課金はしないほうがいいと思います。やったら絶対に後悔するかと思います。今から課金するぶんには数ヶ月前よりかなり有利ですけど、数ヶ月後、半年後、1年後どうなったものかわかりません。

ウィズ大好きでした。

新規で始めようとしている方へ。アンストをお勧めします。目を閉じて深呼吸して読書でも据え置きゲームでもやりましょう。いつ終わるかわからないゲームよりドラクエとかFFをお勧めします。それでもやりたいなら、後悔しないようにほどほどにプレイしましょう。

ここまでとても批判しましたが、ゲームシステムは非常に面白く楽しいです。
ウィズ大好きでした。
長文失礼しました

2015/05/04

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

金儲けしか考えてない

終わったな

最近CMやら告知などで宣伝されまくってますが、はっきり言ってオススメはできません。理由はとにかくカードのインフレがかなり酷いからです。私はSが最高ランクだった頃からやっていますが、とにかくどんどん新カードばかり出てきて、苦労して手に入れたカードが使い物にならなくなっています。しかも、Lが実装した今でも、未だにS以上に進化出来ないカードが山のようにあります。挙句には限定カードで複合属性なんて出始める始末ですが、なぜに「限定」だけなのか。このゲームの後半の難易度であればSSの地点で全部複合にすべきとは思いますけどね。そんな感じで現在インフレについて行けず引退者が続出し続けており、最近では⚪︎⚪︎万人ダウンロード記念なんて滅多にありません。まあ、必死にリセマラしてもすぐに使い物にならなくなりますからね。正直このゲームに金かけるぐらいなら、もっとましなゲームにかけたほうがいいです。他の方も言っていますが後半になればなるほどストレスしか溜まらなくなっていきますから。ただ、利点があるとすればイベやなんやらでクリスタルをよく配布するのでそれだけやれば多少は楽しめるんじゃないんですかね?まあ、それで良いカードを引けても数ヶ月後にはもっと良いカードが出ますから虚しくなるだけかと思いますけどね。せめて使えなくなったS、SSカードをL進化にできるようになればマシになるとは思いますが、数が尋常じゃないので無理でしょうね。

2015/04/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無課金で2年は遊べました。

ウルーリカ

無課金で2年あそべりゃ凄いと思います。我ながら。
覚醒、マナ、新レアリティ、ゲームは色々と進化して来ました。
その度に面倒は増え、不具合や搾取やパネル操作やらに辟易しつつ耐え・・・
でももう限界です。新レアリティ「レジェンド」&複属性
こいつらは頂けない。

育成は阿呆ほど手間暇がかかる。たかが進化素材になんでクリ割るかどうか
ってとこまで苦労しなきゃいけないのか。
2回も行けば魔力はふっとび、次のクエに行こうと思えば8時間程待たなきゃいけない。
そうまでして行ったクエでも欲しい素材はほぼ手に入らない。
でも、早く育てて使わないと、すぐに強ガチャカードが出てきて産廃になっていく。

複属性は今までのカードを全部灰にしかねないぶっ壊れ(要素をはらんでる)。

もう疲れました。せめて育成がもうちょっと楽なら
さくっと遊べて、時々運試しにガチャやって楽しめたのに。

因みに
Lカードのレベルをマックスにするのには
経験値が340,153exp要ります。
現在の経験値の最上位素材はSS魔道書で、こいつの経験値は30,290

SS魔道書11枚プラスアルファでL精霊はレベルマックスになります。

このSS魔道書ですが、魔力を50使ってクエストをクリアすると
1枚~5枚(6枚もあるのだろうか?)手に入ります。
私の場合、1枚ドロの事がほとんどですので
相当の魔力を消費しないと、レベルマックスに出来ません。
レベルだけでこの有様。
他に進化のためにも素材クエに行かなきゃいけないんです。
あー、しんど。

因みに、魔力は5分で1回復します。1時間で「12」

2015/04/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

プレイするのをおすすめ出来ません

ねこ

1年程度プレイしていますが、これからゲームを始めるのはおすすめしません。
理由は、インフレが激しすぎる事と先が長くないからです。
(このようなゲームで無駄な時間とお金を使うべきではないです)
私が開始した時期に、SSランクが実装されましたが、
1年後にあれ程しないと言っていたSSランク以上(Lランク)の実装を
15-3月にしました。
そして、15-4月には複属性という今までの単色(火・水・雷)の
上位(火・水などの属性持ち)を出しました。
この時点でゲーム当初の最高ランクのSと去年の最高ランクSSのほとんどの
カードは、これから数ヶ月後には使えないカードとなります。
(1枚集めるのに相当のお金を掛けたカードがです)
このようなやり方を見て分かると思いますが、ユーザーの事を全く考えていません。
ゲームを無償で提供している以上、会社として運営費を回収する必要が
あるため、ある程度の事は理解は出来ます。
ですが、過去のカードの救済措置(ランクの向上等)はほとんど手を付けず、
新カードばかり出すやり方は運営費以上の回収をしようとしている運営の考えが
手に取るように分かります。
(ガチャ自体も1%程度の確率でしか、S・SSランクが手に入らない設定です)
また、最近の傾向として、ガチャで手に入れた有効なカードで固めたデッキ以外
では、攻略が出来ない難易度になっており、ほとんどのユーザーが
ゲームを楽しむという事が出来なくなっていると感じます。
(そのデッキでさえ、1・2問間違えたら全滅する難易度です)
ダラダラと長くなりましたが、要点としては課金ありきのゲームで、しかも
課金をしたからといって、有効なカードが手に入る確率は低く、長くも使えない。
そして、ゲーム自体サービス終了の可能性を高く含んでいる。
そういった観点から、おすすめは出来ません。
これから、始めようとしている方に少しでも役に立てばと思い、
投稿させて頂きました。



2015/04/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

時間時間時間金金金!!

コロプラ社員

まーぁ、とにかく時間がかかってかかってどうしょうもない。
ゲーム云々まえに、クエストの読み込みに5〜10秒掛かります。読み込みフリーズなんて当たり前、10回に1回はフリーズ。お金が欲しくてカード増やしまくった結果、ゲーム自体が重くなりすぎて、もはやゲームするってレベルじゃねぇぞ!?

ここをクリアしたら、いよいよゲーム開始なわけだが、イベントにしてもクエストにしても敵が硬くて全っ然終わらない。
イベントに関しては、ボスキャラ精霊を4枚ドロップさせねばならないのに15回クリアしてもドロップなしも当たり前。完全にボスキャラを育成したければ30回近くドロップさせないとダメ!(上位だと1回クリアするのに10分くらいかかります。)
これを1イベントごとに4〜5種のボスがいるので、全部集めようと思うと相当大変だが、それをこなしている連中がウヨウヨいる。
この様なイベントが常時3〜4種開催されている。フレンドのコメントを見ると「辛い」「止めて」などのコメントで埋め尽くされている。
イベントボスなんて、さして使えない精霊を手に入れる為に、時間と金をつぎ込むゲーム。精霊なんてガチャで出したやつのほうが強いのに、「限定」イベントとなるとみな狂った様にプレイする。

友人もハマっているけど、イベントがあるからと、リアルの付き合いが悪くなり、殆どの交友関係を絶ってプレイしています。
このゲームのサービスが20年先まで続くとは思えないし、サービス終了時には得た物よりも失った物のほうが大きいのでは?と心配するレベル。

しかし、そこまでしなくては(使えない)限定ボスは手に入らない!甘えるな!
そしてイベントをクリアするには強力な精霊も必要だ!もっとガチャを回せ!
ガチャるだけでは、精霊を強力に育てられない!クリスタルを使って経験値・進化ダンジョンを回れ!(ただし、ドロップ率は低いからな!)

常時、鬼軍曹にいびられ続けられてるみたいで引退しました。もう2ヶ月以上やってませんが、こないだ友人に聞いたら、僕がやってた頃のガチャ精霊達は既に産廃扱いでしたよ(^ω^)

これから始める方、頑張ってね(^ω^)

2015/04/24

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズゲームではない

無課金者

最初はサクサク遊べるゲームだが,他のレビューにもあるように5ステージ目辺りからはパネル事故や強敵のせいでストレスを感じることが多くなる。
有料ガチャの特定スキルを持つ高レアカードが必須になのにガチャのレア確率が低いということ,インフレが加速していることも1年プレイしていると実感できる。この辺りは,長くプレイしていれば誰でも持つ感想だ。

しかし,より問題に思うのは,運営は黒猫のウィズをクイズゲームにする気があるのかということだ。

現状では,攻略においてクイズ力が得をするということがほとんどない。
他のレビューにもあるが,難問である3色問題パネル,2色問題パネルを解いて攻撃アップや回復など,プレイヤーに有利に働くことがないというのはクイズゲームとしてどうなのか。
最近では高難度イベントの報酬カードや,有料ガチャの高レアカードに上記のような性能が実装されてきているが,クイズという要素を取り入れているのであれば,これらのカードがなくてもプレイヤーの腕である程度はカバーできる仕様をデフォルトで設定すべきだ。レアカードのないプレイヤーはどんな難問に正解し続けたところで,メリットは正解数稼ぎくらいしかない。
そしてクイズゲームの要素は,ゲームが進むほど少なくなっている。
トーナメントや高難度イベントはまさにこれを体現していて,プレイヤーに要求されるのはクイズ力ではなくレアカードを集めた単色デッキだ。一般常識で答えられる程度の単色問題に速押し正解さえできればいいという,明らかなカードバトル優遇っぷりが見られる。社長の馬場氏はとあるインタビューで,黒猫のウィズがほかのクイズゲームより優れている部分に「「クイズを解く」という要素に特化している点」を挙げていたが,一体何を言っているのか。
一応「RPG」なので,ある程度高ステータスの手持ちが終盤ほど要求されてくること,運営側が課金者層を優遇したい気持ちもわからなくはないが,最近の更なるレアカード量産状態では,クイズ要素やゲーム性の改善はどうでもよくてとにかく金を使わせたいという気しか伝わってこない。マルバツクイズ実装の話があるので,まだ希望はあると言えるが。

クイズに答えてカードが攻撃するというゲーム性そのものは面白いと思うだけに,もったいなく感じる。純粋にクイズを楽しみたい人にはストレスを伴う可能性があるのでおすすめできない。

2015/04/21

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

高評価はまだ序盤にいる人かサクラです

課金ゲー

高評価には知識がつくとか無課金でも楽しめるなどちらほら見かけますが、それはまだまだ序盤なので難易度も大したこともありませんから、たとえ3色混ぜ込んだデッキでも十分楽しめるとは思います。しかし、問題なのは終盤のサイオーン以降です。ここから敵の強さが理不尽なほど強くなり敵とは対属性の単色デッキで挑まないと普通に1,2発で死にます。そこで問題になって来るのがみなさんの言うパネル事故です。単色なので攻撃できる属性が来ないと正解しても攻撃できずなぶり殺しにされます。それの対応策としてパネルブーストや属性チェンジなどがあるわけですが、ブーストに至ってはたくさん積んでも2色問題ばかり適応され1色問題にはあまり適応されなかったりで全く安定しません。属性チェンジは1色問題には効果がありますが2色問題に使っても問題の難易度は変化しないので結局変えても正解できずなんてことも多々あります。
それと、私が一番気にしている点が2つあり1つ目が、難しい2色、3色問題を解いてもメリットが殆どなく不正解しやすいというデメリットしかありません。たとえばこれが解ければ攻撃力が上がるなどのメリットを付けてほしいものです。(サイオーン以降はこの問題がごろごろ出て来てむしろ1色問題が目立たなくなってきます。)
2つ目が敵のスキルとこちらのスキルの差です。これが、サイオーン以降が理不尽といわれる理由の一つだと思います。例の一つとしてガードするスキルがあります、こちらは数問正解して使用し2、3ターン持続することに対し敵に対しては先制行動使用6、7ターンあるいは永続と同じスキルなのに敵のほうが圧倒的に性能が良すぎるのが問題です。他にも理不尽なスキルがあるのですが挙げてたらきりがないのでこれだけにしておいておきます。
ガチャに関しては煽りは酷いですが、それは別にこのアプリに限った事ではないのでのらなければいいだけの話です、ただフルボイスだのしょうもない事に力を入れるくらいならガチャで出る強力な精霊でやっと太刀打ちできるようなゲームバランスは何とかしてほしいものです。
とにかく、純粋にクイズを楽しみたい人はサイオーン以降は一旦進めるのをやめてコツコツクリスタルと精霊を集めて理不尽に耐える決心がついたら進んでみるのがいいんじゃないかなと思います。それとトーナメントは必要以上に入れ込まない程度が一番です。

2015/04/20

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

イベントキャラをゲットする為には毎日の長時間が必要です

サカリネコ

高評価はやっぱり具体的なゲーム内容を書かない人しか居ませんね。
低評価は今でもプレイしている、古参で高レベルな人達。
私も古参でプレイ歴はほぼ2年。
微課金ですが、一応5万円ほど課金しています。
レベルは230ほどなので、強いほうだとはおもいますが、現在行われている魔道杯では1万位以内に入るくらいです。
今回でインフレが加速して、レベル300のマックスの方達が4日間ずっと張り付いているような状況で、以前のように1日だけ集中すればイベントアイテムが貰えるような事もなくなりました。
今日はお休み取って最後に集中しようとおもったのですが、3時間続けてプレイしていて、まだ1万位にも入れないので諦めました(泣)

時間とお金をかけないと、通常のイベントアイテムすら貰えないゲームです。
やり続けているので、面白い事は確かなのですが、よく言われているように課金ガチャと、今回のように通常のイベントがクリア不能なバランスの悪さは、日に日に加速しています。
今回の魔道杯のイベントで感じるのは、普通のイベントですらついて行けなくなってきたと実感する点です。
廃課金者によるレアキャラで埋め尽くされたデッキをまず用意するのが困難で、さらに4日間丸々このゲームに張り付くだけの人でないと、この先も通常にプレイするのは困難という事になると思います。

私も素直に課金を諦めて、低レベルなプレイでいけば遊べると思うので、1日1時間程度のプレイに収めるようにします。
これから始める人は高評価の文章で夢見て課金するより、プレイし続けている低評価の人の文章を参考に、自分はこれから廃課金プレイヤーになるのか、1日1,2時間程度の普通のプレイヤーになるのか決めてから始めたほうがいいと思います。
たとえ廃課金になっても、毎日のプレイ時間の長さを覚悟出来るなら、TOPプレイヤーを目指しましょう。

2015/03/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

強くなるほど美しく…育てる楽しみ!新感覚クイズRPG

おのえ

聞きなれない「クイズRPG」という響きに引かれ、このゲームをダウンロードしたのはもう1年以上も前のこと。気づけばテレビCMも放映され、今や超人気ゲームとなりました。とにかく、画面が綺麗!中世のような異世界が舞台なのですが、まず登場する主人公のウィズがとても可愛いです。世界トップクラスの魔法使いであるウィズに見込まれ弟子になる自分…という設定も、RPGらしくてわくわくします。でもただのRPGではなく、そこは「クイズRPG」。基本は、仲間となる精霊や魔術師のカードを集め、育成して戦うという分かりやすいものですが、いざ戦いの場面になるとクイズの要素が入ってきます。いくら強いカードを持っていても、クイズに正解しないと攻撃出来ない。逆に、少々デッキが弱くてもクイズが得意であれば負ける可能性は低くなります。ちょっと難易度の高いクイズに挑戦し、正解して敵を倒したときの快感はたまりません。本当に、仲間の精霊たちと一緒に戦っている気分になります。そしてそのカードが、本当に種類が豊富でビジュアルも良い。どのキャラもだいたい3~4段階の進化が用意されていて、最終形態にまで進化させると名前と見た目がとても豪華になります。衣装や構図も美しくなり、カード自体もキラキラ光ったりします。何より最終形態まで育てると、愛着も湧きます。難易度の低いクエストに挑むとき、敵との相性やカードの能力を考慮せず、ただ自分のすきなカードだけをデッキにつんでいくのは親バカなのでしょうか。最近では、潜在能力の開放や、マナプラスという新たな能力強化の方法が追加され、「好きだけど弱かったカード」を自分好みに強くしてあげることも出来るようになりました。私は今、先日のイベントクエストで手に入った進撃の巨人のキャラのカード達を育成中です。戦闘にいくのが嬉しくなるような、そんなデッキを作り上げて楽しんでほしいです。

2015/03/05

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

飽きない、やめられない、とめられない!

ぴーまま

元々、ゲームセンター等に置いてあるクイズゲームが好きでよくやっていたのですが、アプリでも本格的なクイズゲームがないか探していたところ黒猫のウィズがヒット!



課金しなきゃ強いカードが出なかったりしますが、このゲームは無課金でもちゃんと強いカードがでます。

カードガチャを回すのにクリスタルが必要なのですが、これもイベントやログインボーナスでちゃんと貯まります。



イベントも次から次へと新しいイベントがやっているので、飽きることなく遊べます!

最近は通信で全国の人と協力してできるイベントも追加されたり、過去の人気があったであろうイベントが復活したりと、プレイヤーを飽きさせない工夫をしているな~と感じます。



クイズも毎回同じ問題が出ることが少なく、定期的に新しい問題が追加されているので楽しめます。



大体のイベントには初級~封魔級という段階があって、自分のカード(デッキ)レベルにあわせて参加できるのですが、一番レベルの高い級に関してはかなりのクリスタルを使って回復をしなければクリアできないほどの強さなので、ここは課金しなきゃいけないかなーという感じです。



全体的に課金させようという感じが無く、毎日アプリで遊べば自然とクリスタルや進化に必要なコインも増えていくので無課金でもずーっと遊べると思います!

実際に私も1年近くこのアプリで遊んでいるので、ここまで飽きずに遊べるのは魅力的だなーと!!

飽き性の方も長く遊べるんじゃないかと思います(^^)

2015/02/20

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ガチャ運強い人&廃課金が最強ゲームです。

はな

このゲームを初めてそろそろ十か月くらいになります。
クイズゲームなのである程度は知識は必要です。
しかし、パネルの色に関してははっきり言って運です。
単色でプレイした場合はデッキの色がでないといくらカードが強くてもゲームオーバーです。
デッキの色が出やすくなるパネルブーストというのがあるのですが
きちんと作動しているのか疑ってしまうほどでない時があります。
なんの為の機能なんだか・・・
それと2月のイベントラッシュです。
復刻もありましたが初プレイする人もいます。私もそうでした。
初回は魔力0で遊べますが進化するのに複数枚いるため周回をしいられます。
コラボもセーラームーンが終了しないうちからエヴァンゲリオンが開始しました。
同じ月にコラボを二つ重ねるなんてユーザーの事考えているのでしょうか。
今エヴァガチャが開催されていますが全15種類中6種類レアカードでした。
ちなみに、レアはシンジやレイなどのエヴァパイロットです。
これがまた、出ない人は本当にレアがでません。
ブログの感想やゲーム内のコメントを見てももうついていけないって人もけっこういますよ。
今のトーナメントの最難関攻略なんかみてもエヴァのアスカ3体とイベント限定キャラで
最速ターンとか出てますし。
黒猫のウィズのオリジナルキャラの以上に強いなんておかしいでしょう。
最近はこういったあからさまな利益追求主義&低Lvユーザー置いてけぼり感にイライラします。
他の人がレアキャラ当てても気にならないし自分のペースで出来るわって人以外は
しないほうがいいですよ。
変にこういったゲームで熱くなる人は止めたいとほうがいいと思います。
確実に万単位で課金することになります。
気がついたらトータル何十万つぎ込んでた人なんてよく聞きます。
つぎ込んだお金は戻ってこないしサービス終了したら虚しさが残るだけです。
ご利用は計画的にね♪

2015/02/16

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

悪いのはゲームバランス

近所の野良猫

口コミの内容で、よく「ゲームはいいけど、ガチャが悪い」「レアキャラがすぐゴミキャラになる」等々の意見は良くみますが、一番悪いのは、プレイヤーが気持ちよく遊べないゲームバランスだと思います。

パズドラなどでよく「落ちコン」などの運要素として挙げられる部分は、開発者のバランス調整で完全なランダムでなく、ある程度のコンボ数なら多少狙って落ちコンの数を計算できたりします。
ウィズの場合、その運営のバランス部分が悪く、後半はクイズそっちのけで気持ちよく遊べないバランスになっている事が問題です。

パネルブーストという好きな色が出やすくなるスキルは実感がなく、パーティに3色で攻撃力UPなどのキャラがいてもお構いなしに1色だらけで機能しなかったり、その逆で自分の色が一色もなかったりと、プレイしてて非常にイライラする場面が、後半に行けばいくほど増えます。
パズドラの場合はパーティにあわしてくれるのか、ドロップ事故というのは少なく、パーティ内に事故防止のキャラ1ついれば大体気持ちよく遊べます。
(それがぬるいという面もありますが…)

パズドラでもドロップ事故の傾向はありますが、スキルやパズルテクニックで回避できる場合が多く、レアの育てたキャラであれば多数の攻略法が存在しますが、ウィズの場合上記のように用意したスキルが機能しない場合が非常に多く、結局そのバトルで決められたキャラのパーティ1種類がそのバトルでの最強パーティになります。(攻撃力UP、遅延等々の使うと確実に機能するスキルのみ)

ガチャの緩和など言われているようですが、このゲームで早急に対処しなければならないのは、この後半でやってると気持ちよく遊べないゲームバランスの修正だと思います。
バランスさえ良くなれば、毎月レアキャラ増産しようが気持ちよくガチャしてくれる人は多いと思います。

2015/01/25

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ウィズについて雑感など

冷静に分析

ウィズでは基本的に4択問題に答える方式(アップデートで近々他のタイプのクイズをつくるとかいう話が公式HPでありますが)でバトルがあります。5秒以内に答えるとアンサースキルが発動します。アンサースキルはゲームを進めるほどに強力になっていくので、逆にいえばむずかしいところではアンサースキル(回復や味方の攻撃力アップなど。連続正解が必要な場合も最近は多い)が発動しなかったら正解してもアウトです。また、一定数正解するとスペシャルスキルが使えるようになります。アンサースキルが発動していたかどうかは関係ありません。ダメージを与える、回復する、敵の行動を遅らせる、パネルを変換する(パネルと精霊には属性があり、属性が一致しないと攻撃できない。なのでパネルを火属性なら火属性などに変えることができる)など。最近のものでは解答を見破る、状態異常を回復するといったものも。

このゲームではクリスタル(ガチャやコンティニューなどに使える)の配布量はかなり多め。最近は10連でウィズセレorS確定枠が出てきてガチャは親切になってきた印象です(N理論方式らしい)。無課金でもある程度10連ガチャを引くことができます(体感では1、2ヶ月に一度ぐらい)。キャラのインフレの恩恵もあり3~6ヶ月も経てば当時の課金者に並べる程度のデッキは組めるようになります。つまり最前線に立つのでなければ課金しなくてもやっていけます。イベントも大概クリアできます。新キャラは大々的に広告されるので、それにつられて衝動的に課金してしまわないように。実はこの広告がひどいんですが。まあ、課金も計画的にやるなら止めませんが。金銭感覚は保ちましょう。(ここで酷評してる人って金銭感覚保てなかった人なんでしょうか。)

まあ、ソシャゲーである以上、インフレはします。使い道のなくなるなる旧キャラも確かに現れます。ですが個人的にはゲーム自体はおもしろいと思います。

2015/01/21

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

面白いけどお勧めできません。

課金のウィズ

重課金で2年近く30万くらい課金してますがクイズバトル方式は面白いので嵌ってますが、終盤(サイオーンから)に行くほど苛々します。
他のレビューでも書いてありますが、もはやクイズゲームでは無くカードバトルです。
ガチャ=アイテム課金制という射幸心の煽り方は天下一品です。
過去の壊れと言われた精霊は3ヵ月もすれば産廃になるのでガチャは自己責任になってしまいます。
下手したらこれだけ射幸心や誇大広告する運営のやり方は風営法に適用されるぐらいギャンブルに近いゲームです。
ガチャは運営のやりたい放題。
サイオーンまでは頑張って無課金でもクリアできますが、それ以降はガチャ=課金の罠が待っていると思って良いでしょう。
最後にこれだけは許せないのが、3竦みのシステムを運営が自ら作っておきながら壊してまう。
即ち、正解して全滅です。(クイズゲームの崩壊)
有利属性で挑んでも即死級のダメージ喰らいます。
それによってコンテ(クリ消費)させる汚いやり方は今も続いています。
クリアするまで続けますが途中でサービス終了しかねないほどユーザー激減しています。
やっぱり課金者には10連ガチャ1回でSS精霊配るぐらいしてもいいのでは?(どうせすぐに産廃になる)

2015/01/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

【ネタバレ注意】えっ?かいていいんですか?

ちあ

プレイ歴:約2か月
機種:SH-01G(Androidスマホ)

すみません…いきなり人の意見が…気になったもの、ですが…
とりあえず、感じたこと、気になるところを書きます。
ネタバレ注意!

まず、序盤(ラリドンあたり)まではイベントで得られる精霊のおかげもあり、
とんでもなく急スピードで進められましたが、
アイヴィアスという水の都からは敵がだんだん強くなります。
そして、トーナメント。
初段まではまだ大丈夫。しかし、2段からは…

2段からは、上位にランクインしていないとBPマイナスになります。
(段を上げるにはBPというポイントが必要になるのです)
また、リタイア、ゲームオーバーになると200BP減らされ、
下手すると初段にもどされます。
とはいいつつも、初段でクエスト進められるんですけどね^^;
そのクエストもだんだん強くなるし…

なので、強化とガチャで強くしていくんですよね。

課金は、今のところしておりません(^^)!
クリスタルがいたるところで手に入るので、課金する必要もないです。
無課金でがんばろう!というプレイヤーも結構見かけます。
そこがうれしいところ!

また、このゲームがきっかけでクイズが大好きになりました。
クイズでいろいろな知識や知らなかった知識が覚えられるのはうれしいことです。
はじめて知ったクイズや単語が出たらどこかにメモして覚えているようにしています。
他のクイズアプリでも勉強するようになりました。
それぐらい、クイズブームが来ています!
・・・でも今はちょっとさめていますけどね(なんだよ)

無課金でもできますし、イベントも豊富。
そりゃ人気が出るのも当然でしょう。納得です。

2014/12/27

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

バランスのとても悪いゲーム

脳みそねこねこ

クイズでカード集めはとても楽しいです。
最初は通常クエストのカード集めに集中できるので、課金を気にする事なく遊べ、このゲームで一番楽しい時期です。
クエストもさくさく進み、ベタな展開ですが中々あじのあるキャラ達が登場してゲームを盛り上げます。

しかしそれを帳消しにするバランスの悪さがこのゲームの特徴。
イベントや現在開催中の強力バトル、トーナメントと称したタイムアタックでもテンプレートが数種類しか存在せず、それ以外ではクイズする前に遊べない仕様。
最初こそクイズ楽しみながら、間違えたりしても遊べますが中盤からはミス=ゲームオーバー&戦う前に特定のデッキが組めないと、イベントに参加すら出来ません。
しかも、特定のテンプレデッキを作るにはガチャをするしかなく、そのガチャでレアを引く確立がとんでもなく低いです。

パズドラやモンストと同じ金銭感覚でやると、序盤から先に進む事は不可能。
毎月10数体出るレアキャラの為に、毎月数万円のガチャ代金が必要になります。
そして毎月10数体のレアキャラがゴミキャラになっていきます。
お金と時間を湯水のように消費できる方のみ本気で遊びましょう。
それ以外の方は、課金するタイミングでアンインストールをおすすめします。
その先は毎月数万円の課金地獄しかまってません…

2014/12/27

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム

Q&Qアンサーズ
Q&Qアンサーズ

Q&Qアンサーズ

最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム

もんなしプリンセス
もんなしプリンセス

もんなしプリンセス

貧乏姫騎士と冒険へ。ゴブリンに経済を奪われた世界を巡るRPG

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品

ドット異世界
ドット異世界

ドット異世界

圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG

異世界のんびりライフ
異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム

ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

MONOPOLY GO!
MONOPOLY GO!

MONOPOLY GO!

都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム

この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)
この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)

この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)

満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG

スターシード:アスニアトリガー
スターシード:アスニアトリガー

スターシード:アスニアトリガー

美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG

スマホゲームCHホームへ