
星5つ | 20 | |
星4つ | 16 | |
星3つ | 5 | |
星2つ | ||
星1つ | 4 |
キャンディクラッシュサガのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

実は世界のみんながハマっているcandy crush
ゆっち~
キャンディクラッシュは、夫がハマっていたので、そんなに面白いなら私もやってみようと思ってはじめました。
無制限にできるわけではなく、連続して5回しかできないところが闘争心を掻き立てるというかやめられなくなるところですよね。
クリアできなくて悔しい上に、ライフが溜まるまで待たなければいけないというこの現状が中毒性があると思います。
最初は簡単なのですがどんどん難しくなってきて、そしてエピソード(10面から15面で一つのエピソードになっており、一つのエピソードが終わって次のエピソードに行くまでには特別なミッションをクリアしなければいけない)をクリアすると一日一個しかクリアできない特別なミッションがあり、待たされてじらされるので、またやりたくなってしまうという感じです。
ゴールデンウィークに海外旅行に行った時に、色々な国籍の人が空港で沢山キャンディクラッシュをしているのを見ました。
シンプルだけれどどんどん難しくなっていくこのゲームに世界中の皆さんがハマっている事を実感しました。
このキャンディクラッシュのゲームには、通常面で50面までクリアすると裏面が出てくるのです。
裏面は通常面よりも難しく、遅々として進みません。
でも、エピソードをクリアした後の一日一個しかできないミッションをしている最中は(ミッションは3個あって、最低でも3日かかる)もっぱら裏面の攻略に励んでいます。
課金しなくてもフリーで十分楽しめるゲームです。
またfacebookと連動しているので、友人がどの面を頑張っているかもわかったりして、暇があるとしょっちゅうこのゲームをしています。
2014/08/11

入院中に盛り上がったキャンディクラッシュ
いちごあめ
2人目を妊娠した時に切迫早産で長期入院しました。
点滴をしたまま絶対安静の入院生活。
ご飯を食べるときだけが唯一の楽しみでした。
大部屋に4人入院していて、ご飯を食べる時に皆で会話をして楽しんでいました。
その時に毎日暇な時間をどうやって過ごしているのかという話題になり、ある人がゲームをして過ごしていると言い出したのがキャンディクラッシュとであったきっかけでした。
妊娠中にお菓子を食べないためにキャンディを見て紛らわしているのだとか。
私もダウンロードして早速やってみたのですが、すごくはまりました。
そして、気がついたら皆していて、ご飯の時に経過報告をするのが日課になっていました。
キャンディをクラッシュさせたり、スペシャルキャンディを作ったりして楽しむゲームです。
クエストは600以上もあるそうで退院するまでにやり応えがすごくあります。
皆してはまってしまい、ついにはフェイスブックで友達登録しました。
みんながどこまで進んだかが人目でわかります。
課金をしてアイテムを購入することも出来るのですが、無課金でも十分に楽しむことが出来ます。
キャンディが主役になっていますが、チョコレートや生クリーム、ゼリーなど、甘いスイーツが沢山登場するので見ているだけでおなかがいっぱいになる楽しいゲームです。
2014/07/29

楽しかったのに、飽きてきた。
ZERO
ステージが進むにつれゲームに合わせるようになてっくる。
ここまで進行を見事に遮られるのに飽きてくる感じ。
ステージクリアのコツももなく、まるでクリア専用のステージ設定に当たるまでやり続ける様な事が続くので、さすがに飽きますね!まあ本当に暇つぶし程度になっていきます。
始めた時は楽しくても、明らかにクリアしないと分かる(無駄打ちの連続)ステージ設定との
お付き合いになり、純粋に楽しい!が純粋にバカバカしくなってきて、
よくある落とすためのテストの様に感じ受けます。
何十回も同じ画面を見るのにも飽きてきますので、精神衛生上あまりよろしくない感じで、
特に裏ステージ?は最悪です。
プログラム設定側に翻弄され続けるのは、正直つまらないの極みですね!
クリアして「ヤッター」よりも、やっと終わってくれたか~って感じで
気持ちよさなどは、ドンドンなくなってきて、非常にもったいなくおもいます。
サポートに様々問い合わせをしても、結局一度の返事も無く!
App Storeレヴューも悪評価はマメに削除しているよです。(周囲の知人含めての感想)
この姿勢がユーザーをバカにしていると思います。
高評価を上げている方々もおりますので、耳を傾ける様な姿勢が欲しいですね。
以上個人的な感想でした。
2014/07/21

課金しないでこんなに楽しいと思ったゲームはない
めあ
最近スマホゲームは画像や音楽もすごく豪華になっていて、しかも無料で遊べる物が多くなっていますが、結局課金しないと行き詰ってしまったり、強化しないとイベントとかで倒せなかったり倒すために課金する事になってしまって、課金しなくても楽しく遊べないなと思ってました。
課金しないで遊べるゲームは無いのかなと思っていた時に、CandyCrushをたまたま暇つぶしで遊んでみようって感じで始めたんですが、それが思っていたより面白くって、はまってしまいました。
他のゲームのような育成や強化は無く、シンプルにパズルゲームになっています。イベントなどはありませんが、たくさんのステージが合ってクリアした事のあるステージならいつでも遊べます。毎日プレゼントでアイテムをもらえるので、クリアが難しい時はアイテムを使ってクリアをする事が出来ます。
課金制ではありますが、1度も課金していません。課金する必要も無く遊べる内容、という所がこのゲームのいい所だと思っています。ゲームのボリュームが多いと正直スマホゲームばっかりになってしまうので、私的にはこの位のゲームの方が楽しいです。
強化したり、育成したりになるとゲームだけに時間を取られるので、さくっと遊ぶ暇つぶしにはCandyCrushはお勧めだと思います。
2014/07/08

絶対クリアしてやります!!
いまみ
友人から招待されて、キャンディークラッシュを始めました。
もともと昔からパズルゲームは大好きで、小さいころからRPGよりも、テトリスやドクターマリオばっかりやってる子でした。
なので、ただ知らなかっただけで、招待されて始めてみたらそれはもうハマッてしまいました。何でもっと早く教えてくれなかったのよ!と思ってしまうくらいでした(笑)
同じ色のパズルをただ3つ以上揃えて消していけばいい、ルールは非常に簡単で、とても面白いです。どんどん進めていけるし、ちょっと空いた時間に遊べるのがとてもいいです。
何より、Facebookと連動しているのが画期的でした。
Facebookの友達が、今levelいくつにいるのか、この友達はここを何点でクリアしたのかなどが、表示されるのが、負けず嫌いの私にとっては、クリアしても順位によってはチクショーと思い、何度も何度もチャレンジしてしまいます。
これはすごいことを考えたなぁと感心します。
最近ではlevel400を超え、難しすぎて全然進まないため、アイテムを使ったりしていますが、それでもクリアできません(笑)
下手したら1年近く、同じところをチャレンジし続けていますが、いっこうにクリアできる気がしません(笑)
結局飽きてしまい、今は別のゲームに夢中ですが、絶対クリアするぞ!という意気込みは消えません(笑)
2014/07/07

一気にキャンディーを消してスッキリ
ゆめち
岡田くんのCMをみてやってみたくなりダウンロードしました。
かなりはまります。
初めは簡単にクリア出来ても、だんだん難しくなってきて越せないステージが出てきます。
ライフは五つで、失敗すると減ります。
一つ取り戻すのに30分かかります。
プレイになれると巨大爆弾の作り方に慣れてきて、ステージをクリアしやすくなりました。
とにかく巨大爆弾を作って沢山キャンディーが消えるときがとてもスッキリしてストレス解消出来ます。
五つのキャンディーを、縦か横一列で消すと丸いキャンディーポップができるんですが、それを2個作って隣同士か上下で消すと、全てのキャンディーを消す事が出来ます。
まだまぐれでしか出来たことがないので、これを意図的に作れるようになりたいです。
スリーピースロープのステージも進めているのですが、こちらはフクロウがすぐ落ちるので難しいです。
爆弾を爆発させると消してはいけない色のキャンディーが消えてしまうので、慎重にならないといけません。
私は、スリーピースロープより普通のステージが好きです。
次のストーリーに進むときにミステリーステージが用意されていますが、あれは毎回楽しみです。
一日待たないと次のステージに行けないのも、より楽しみにさせられます。
2014/07/01

このゲームは危険です!ドツボに嵌ります!
ルナルナ
禁断症状のように嵌っていくゲーム。休憩時間ができると、気付けばアプリを起動してしまっている自分がいる。飴玉が破裂した時の爽快感や、多くの飴玉を消せた時の渋い男の人の声で「ティスティ」「キャンディークラッシュ」と囁かれた時の達成感は、他のゲームにはあまり見られないだろう。
知り合いに勧めると、性格も趣味嗜好も全く違うのに、必ずといっていいほど皆嵌っていっている。
協力な魔力でも宿っているのか?と思うようなゲームだ。
正直、こういうゲームのような人間になりたいと思う情けない自分がいる。
だが、嵌る人が多い一方で、数が月たつと人間のレベルの違いなのか、戦闘力の違いなのか、ゲームの中で「挫折」を味わうと、もうこのゲームを起動しなくなっていってしまう。ゲームだからクリアーしていくごとに、難しくなっていくのは当たり前なのだが、RPGなどのゲームと比べプレイヤーのレベルは上昇すらしていないのだから当然なのだが、このゲームから爽快感というものが消えてしまったらストレスでしかなくなってしまい、皆、他のゲームへ爽快感や達成感を求め旅立ってしまう。
パズル系ゲームでは、仕方のない事だが、この部分さえクリアーしていけば、ずっと遊べるゲームだと思う。
2014/06/24

キャンディ?甘く見るなよ!
ハルサメ
今ハマっているゲームがCandy Crush Sagaです。少し前にTVCMが流れていたので、すでに知っている人もいるのではないでしょうか。
ゲームの内容は同じ色のキャンディ(どちらかというとゼリービーンズっぽい)を3つ並べて消していく落ちゲーです。基本は3つ並べれば良いのですが、4つ以上同じ色のキャンディを並べると「ボム」や「ストライプ」といった特別なキャンディが現れ、これを利用と一気にキャンディを消す事ができます。画面上から一気にキャンディが消えていく様は実に爽快。攻略のカギともなっているのでついつい狙ってしまいます。
序盤はひたすら色を揃えるだけでクリアできますが、ステージが進むと用意されている仕掛けが増えてきて頭を悩ませます。今、手こずらされているのがチョコレート。隣接したキャンディを消せば一緒に消えてくれるのですが、一度でも消さずに残してしまうと1ターン毎に増殖してしまうのです。対処できずに、みるみるうちにフィールドがチョコレートに侵食されていくと軽く恐怖を覚えます。チョコレートなのだからおとなしく溶けて消えてしまえと悪態をついても後の祭りです。
チョコレートに限らず、何ステージか毎に「これ、どうやってクリアするの?」と思う難易度のステージが現れますが、何度か挑戦しているとちゃんとクリアできるので、絶妙なメリハリに感心してしまいます。
元々Facebookで提供されていたためか、他のプレイヤーとの交流にFacebookが推奨されていたり、派手でカラフルな画面は外国のゲームっぽいなと感じます。
2014/06/06

寝ても覚めてもcrushの虜なわたし
hanachan
私は、スマホの無料ゲームアプリをよく使用しています。
元からゲームが好きながら飽き性である私が、全く飽きることなく、夜な夜なスマホアプリに翻弄されています。
紹介したアプリのどこが良いのかと言いますと、毎日無料でゲームに使えるアイテムをゲットできる所です。
また、通知機能をオンにしておくと知らせてくれるので、プレイ回数が底をついても何か他のことをしていてもすぐにゲームを楽しむことが出来るところも魅力的です。
以前はゲームの最中でもフリーズしてやり直すことが多々見受けられたのですが、現在はその点も改善され、スムーズにゲームを毎日楽しんでいます。
一見単純なパズルゲームに見えるのですが、レベルが上がるにつれ頭を使わねばすんなりとクリアできないところもこのゲームの楽しさの1つなのかなと思います。
タイトルが「Candy Crush」と言う名の通り、パズルのイラストも飴で、どれとどれを消そうかと悩むのも楽しく、間違ってスライドしてしまった時の悔しさも病みつきになり、よく徹夜してしまいます。
このゲームを今では彼氏もダウンロードして、2人で楽しみながらやっています。
出来ないステージをお互いスマホを交換してクリアするのも、また楽しく和気藹々しながらやっています。
中々恋人と楽しめるようなパズルゲームが少ないように思うので、この「Candy Crush」と言うゲームに出会えて良かったと思っています。
このゲームにいわゆる「裏面」も存在しており、そちらはメインステージでクリアした内容を少し手を加えて作っており、私の場合ですが表面で中々クリアできないステージにぶつかってしまった際に、気分転換に裏面を利用するなどして楽しんでいます。
2014/05/21

CMでも話題のキャンディークラッシュ
erieri
現在、CMでもよく見かけるキャンディークラッシュ。友達のオススメゲームということではじめてみました。
キャンディーを3つ揃えて消すだけの簡単なゲームです。ずっと無料で遊べるのでお得です。
そして、本当に楽しい!毎日遊んでいるうちに、キャンディー依存性になってしまうかも・・・(笑)
はじめのうちは簡単ですが、レベルが上がるにつれ、なかなかクリアできなくなります。
ゲームをプレイするにはハートというものを1つ使います。
しかし、これはステージをクリアできないと減るので、ずっとステージをクリアし続けるとハートが減ることはありません。
ということで、クリア失敗しない限りずっと遊ぶことができます。
もし、失敗してしまうとハートが1つ減ってしまいますが、これは30分で回復します(最大5コ)。
回復時間を待てないというかたは、お金でハートを買うこともできます。
レベル50までクリアすると、裏ステージが登場します。
いままでより、難しいステージですが、クリアできたときの感動は格別です。
そして、キャンディークラッシュはフェイスブックと接続することができます。
これにより、もしアプリが消えてしまった場合でも、クリアしていたステージから進めることができます。
みなさんもキャンディーの魔力、体験してみてはいかかでしょうか。
2014/05/16

面白いのに残念
あーあ
35ステージ以降のミステリーステージ、3問あって2問終わったのにまた1からやり直しになっていた。えーーー!???
ミステリーステージだけは1問解くと次のステージに挑戦するまで24時間空けなくちゃいけないからコツコツやっていたのに。またやるのかと思うと、正直うんざり。はやくこのバグを直して欲しい。それとも課金しろってことなのかな???
それ以外は難しいけどそれなりに面白く楽しめていたのに残念。また2問解いたら初めからになるのかな?
ちょっとゼリー設定はパズ億ににている気もするけど(どちらが先かわからないけど)また違った味が出ていて楽しいのです。音や一刻もはやいバグ改善を期待しています。
他の人にはこの バグがでないことを祈ります
2014/05/15

今までのパズルゲームとは違うよ!
ろここ
今まで、ほかのパズルゲームをしていたのですが、1分など短い時間で終わるものばかりだったり、課金アイテムが多すぎたりと
無料でプレイするにはかなり制限されるものばかりでしたが、キャンディークラッシュはじっくり考えて、ゼリーを消したり、フルーツを落としたりと
頭をしっかりつかってゲームできますので、頭の運動にもなっています!
なにより、キャンディーをパズルにするという発想が面白いです!そしてカラーがとても鮮やかで、見ているとワクワクします。ありえない色のキャンディーがあって楽しいです!女の子は大好きだと思います。
またゲームステージも豊富で、友達がかなり遠くまで進んでるので、頑張って追いつこうと必死になり、競争しながらまた助け合いながらプレイできるのも魅力の一つですね!
最近CMで宣伝するようになっていますし、なによりフェイスブックと連動させるタイプのゲームでヒットしてるのはキャンディークラッシュが一番だと思います!
またごちゃごちゃした課金の勧誘もないことも気に入っています。シンプルかつスマートにプレイできるのでお気に入りです!
まだまだやり込み要素がたくさんあるので、一生懸命レベルをあげてプレイしたいと思います。
2014/05/14

つい夢中になってしまうパズルゲーム
はっちゃん
元々パズルゲームが好きで、CMでもよく見かけたのでダウンロードしてみました。
やってみた感想は、今までにないような感じで面白いです。
最初は①画面に出てきたゼリーを消す、②上から落ちてきた対象物を落とす、③時間内に決められた得点を取るという3種類のプレイを楽しめます。
初めはやり方がよく分からなくて躊躇しましたが、やってるうちにどんどん慣れてきてすぐにコツをつかめました。
面を進めていくうちにどんどん難易度が上がっていくので、最初の方は1回でクリアできますが、後半になってくると1つの面を
でもクリアするのに時間がかかるほど燃えます!笑クリアするのに1週間かかることもザラにあります。
一度にできるのは5回までで、クリアできない面が出てくると、どうしてもクリアしたくて何度も挑戦してしまうので、すぐに足りなくなってしまいますが課金すれば追加してゲームできます。
課金しなくても、時間がたてばできるようになるので課金しなくても全然楽しめます。
このゲームは一応ストーリー仕立てのようになっているのですが、そこはあまり目立つ感じではなくて、サラ~っと流してしまっています。
ストーリーよりパズルメインです。
ちなみにこのゲームは裏バージョンもあり、表バージョンに行き詰まったら裏面をやってみても良いと思います。
対象物を消すのに、色々なキャンディを作ることができて、作ったキャンディによって効力がそれぞれ違うので、頭を使いながらじっくりとりかかるのが結構楽しいです。オススメです。
2014/04/16

難しいのにやめられない
もこもこ
キャンディクラッシュにかなりはまっています。
ステージをクリアしていくごとに難しさをましてくるのがいいですね。
まだ全てのステージを全部クリアできていません。
ステージ86で苦戦中なんです。
落ちゲーとは少し違うパズルゲームで、同じ色のスイーツを3つ縦か横に揃えると消えて新たに上から消えた分だけ補給されるんですが、なかなか奥が深いです。
最初の方は単にゼリーを消すだけとか材料を落とすだけというものなんですが、だんだんそれを邪魔してくるものが出てくるんです。
今までのステージではチョコレートがそれです。
チョコレートがどんどん増殖していって、こちらの邪魔をしてくるんですが増殖したら嫌なところを狙ったかのように増殖するんです。
そしてだんだん3つ揃えられなくなり、全面チョコレートが支配して終了なんてことが何度もありました。
そして5回しか失敗ができないんです。
5回ステージクリアできないとしばらくの間ゲームがプレイできない状態に。
昔でいう5機しか命がないということです。
ライフが1つ回復するのに30分ほどかかっちゃいます。
ついついご飯を食べながらもやってしまうほどハマるゲームだと思います。
どこにどの色が配置されるかは一定ではないので良い配置になっているとラッキーですね。
4つ揃えるこそができると縦・もしくは横一列が全部消えて補充されるので4つ揃えるようにやってはいるんですが中々難しいですね。
YouTubeなどの動画サイトでも各ステージの攻略なんかを流していますが、都度配置が違うので参考程度にしかなりません。
私は課金せずにやっているので余計難しいのかもしれませんね。
でもせっかくのフリーアプリなのでなんとか最後まで無料で楽しみたいと思っています。
やったことのない人には是非やってもらいたいです。
2014/03/04

一気に消せる爽快感がたまらない!
kooki
ブロックに見立てた同じ種類のキャンディを3つ以上揃えて、ノルマの分だけキャンディを消すゲーム。一見よくあるパズルゲームのようだが、のめり込める要素が大きく3つある。
1つ目は、ミスすることなくクリアしていけば続けて多くのステージを楽しむことができるということ。他のゲームにあるような1プレイする度にプレイポイントを消費するようなことはなく、クリア出来なかった場合のみプレイポイントを消費する。つまりクリアし続ければ次のステージへどんどん進むことができる。もちろんミスしても30分ごとに1ポイント回復し、最大5ポイント保有出来るので全プレイポイント使い切ってもしばらく待てば再開することが出来る。
2つ目は、ノルマの種類が豊富であり飽きがこないこと。制限時間内に指定された得点以上ゲットすることや、指定された移動回数以内で指定された種類のキャンディを消すことなど、ステージ毎にノルマが異なるため連続してプレイしていたも飽きが来ないのも魅力の一つである。
そして3つ目は、キャンディを消したときの爽快感である。4つ以上揃えて消した場合、1列または1行すべて消すことが出来るスペシャルキャンディというものが出現しする。特に5つ揃えた場合のスペシャルキャンディは、画面内にある同種類のキャンディを全て消すことが出来たり、同じ種類のキャンディが全て1行1列消せるキャンディに変化したりする。これらのスペシャルキャンディを利用して一気に大量のキャンディが消えたときの爽快感は、他のゲームでは得られない。またキャンディを消したときの音も、爽快感を増す要因の一つである。
課金をすることでスペシャルキャンディを購入することも出来るが、無課金でも十分に楽しめる。さらにフェイスブックとも連携しているため、友達にお願いしてプレイポイントを回復させることも可能である。無料のアプリとしては上出来であるといえる。
2014/02/19

声がつぼ
monimoni
このゲームの良いところは、なんと言っても操作が簡単なとこです。
設定とかルールが複雑だと、覚えるのが面倒であんまり理解出来ずにやって飽きてしまう事も多いので。
私より先に旦那がやっていて(その頃はまだ今程はやってなかった)変な男の人の声がするし、何それ?って思ってたけど、試しでやってみたら、今じゃ旦那より私の方がハマってしまいました。
進んでいくにつれて、無課金だとちょっとした時間制限がでてきますが、地道に無課金で毎日やってます。
時間制限がなかったら、いつまでもやってしまって、他の事がおろそかになってしまったりするので、丁度良いかもしれません。
連鎖で消える時の音がなんだか爽快で気持ちが良く、男の人の声も、最初は何それ?って思っていたのに、なんだかつぼに入ってしまいました。
時々電車の中でやってる人を見かけると、ちょっとした仲間意識が芽生えたりします。
CMが流れるようになって、有名になってからは、電車でやる時は、できるだけ人に見られないように、隠れてやってます、下手なので恥ずかしくて。
自分なりに考えて消しているのに、横で見ている旦那に、もうちょっと考えなよとかつっこまれるくらい下手ですが、それでも楽しめてるので、これからもやります。
いろんなステージも増えたのも嬉しいです。
2014/02/17

おいしそうなキャンディのヤミツキゲーム
hershey
子供のころはゲームが大好きだったのですが、大人になってからはほとんどすることがなくなっていました。時々パズル系のゲームをすることがあった程度です。
ある日、フェイスブックで友人がこのキャンディクラッシュをしているというのを知りました。パズル系のゲームでなんとなく暇つぶしにという軽い気持ちでダウンロードしたのですが、完全にはまってしまいました。
赤や黄色、緑などカラフルなキャンディが上からどんどん落ちてくるのですが、そのキャンディを動かして縦か横に3つ並べるとキャンディが消えていきます。それぞれのステージでミッションが決まっていて、キャンディを○個消す場合、キャンディの上から落ちてくる栗やチェリーを下まで全部落とすなど、毎回ステージによってゲームの勝ち方が変わってきます。キャンディを4つ並べるとストライプキャンディになります。ストライプキャンディは縦、または横一列のすべてのキャンディを消すことができます。ストライプ以外にもドーナツや袋入りキャンディなどのスペシャルキャンディがたくさんあります。ゲーム自体はとてもシンプルでわかりやすいので、少しの時間があるとついつい始めてしまいます。無料のバージョンでは5回ゲームに負けると、しばらく時間がたつまでゲームをすることができません。私の場合、この5回ルールに助けられています。というのも、本当に面白くて、やめられなくなってしまうからです。家事もそっちのけで遊んでしまいそうなくらいヤミツキになってしまいます。ゲームの途中でお助けアイテムを買うこともできますが、お手頃価格のものからとても高価なものまであり、有料アイテムには手を出さないように、無料のまま頑張っています。
2014/02/04

かなりおもしろいパズルゲーム
whitemom
キャンディクラッシュは無料で楽しめるパズルゲームのアプリです。
世界中で人気で66ヶ国でアプリランキング上位に入るほどみんな楽しんでいるようですね。
私もよく家事や仕事の合間に遊んでいます。
遊び方はとっても簡単。様々なキャンディをスワイプさせて縦・横に揃え、消していきます。レベルが上がっていくほどクリア条件は難しくなり、私はまだ初めて3日ほどでレベル35。
揃え方によりレアアイテムが出現するのでそれをうまく使ってたくさんクラッシュさせるのがクリアするコツです。
私は全くの無課金で遊んでいますが、それには条件がつきます。
それは一定時間遊ぶとライフ回復まで時間を空けないといけないこと。
ライフは購入したり、フェイスブックの友達にヘルプを頼んで足したりすることができるようです。
同じようにレアアイテムも購入できます。
1アイテム\\100~と安価なのでつい買ってしまいそうですが、それを買ったところでクリアできる保証はどこにもないので私は買いません。
そもそもいいアイテムが出ても落ちてくるキャンディの並びがよくないとクリアには結びつかないので。
気長に楽しみつつ、クリアできるのを待ちます。
頭の体操としてはもってこいといった感じで遊んでいます。
2014/01/24

友人が3名以上プレイしているとどんどん進める
びちちち
実際にプレイを始めたのはfacebookで通じている友人からのお手伝いしてくださいという案内からでした。当時別のゲームにハマっていたためあんまり興味もなかったのですが友人が困ってるならば・・・と思い、ダウンロードしてゲームをしてみました。facebookと同期されるようで友人のスコアなどが確認できました。当初はお手伝いだけしておしまいにするつもりでしたが、数日後に旦那様の勧めもあり実際にゲームを初めて見ることになりました。ライフは5個でライフが無くなると一定時間プレイできなくなってしまいます。友人にライフを送り合うこともできるのですが、5個以上は持つことができません。最初はチュートリアル込みで進めていくことが出来るのですが、ゲームが進むにつれて、先に進むためにはチケットというものが必要になるようになりました。チケットは有料で購入できるのですが、facebookに通じている友人3名にお手伝いを依頼し、相手がお手伝いをしてくれると先に進めるというシステムになっているようでした。ここで初めて友人たちがお手伝いを頼んでくる理由に気づきました。facebookの友人3名以上がこのゲームをプレイしていてお手伝いしてくれるならどんどん先に進んで楽しめますが、友人がいないと進めずじまいです。ただ、これには抜け道もあり一度facebookをログアウトしてゲームをスタートすると指定されたゲーム3つをクリアすれば先に進めるようになります。ただし1つクリアすると24時間は次のゲームへ進むことができません。ゲーム自体は頭を使って楽しんだり、運でポンポン消せたりして1度ハマると中毒になりかけます。
2013/12/25

夢でもゲームをプレイしていました
けん
キャンディークラッシュサガにめっちゃはまっています。
最初は友人に進められてなんとなく始めたのですが、ステージをクリアしてくごとに増える新たな仕掛けや新たなステージが楽しくて仕方ありません。
難しいステージでは2週間くらい進まないこともあって、なかなかクリアできずもどかしい気持ちになりますが、しかしクリアできた時の喜びは格別です。
特に難しかった95、140、165のステージをクリアできた時はよっしゃ!と身体が震えました。
このゲームの醍醐味は何と言ってもカラーボムを2個組み合わせた時の全消し!
カラーボム自体作るのが難しいしそれを両隣に並べるのも難しいのですが、揃った時は画面全体のキャンディを消してくれて気分爽快!
逆に一番苦手なのが時限タイマー付きキャンディ。あとちょっとでクリアできそうなのに!って時に限って時限ボムが爆発して失敗して悔しい思いをしています。
寝る前に毎晩やっているのですが、ゲームに夢中すぎて夢にまで出てくる日もありました。
でも、このキャンディクラッシュサガはそれほどまでに面白いし奥が深いです。
最初はステージも簡単で楽勝と思っていたのですがステージ100以降はどれも難しくそれゆえ面白い!
2013/12/25
キャンディクラッシュサガを見た人におすすめ!


キャンディークラッシュゼリー
キャンディーを消しながら、バックのゼリーを広げていくパズルゲーム


キャンディークラッシュソーダ
人気ゲームのキャンディークラッシュに新要素を追加したパズルゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ガーデンスケイプ
庭造りとパズルゲームが一体化した、庭園造りの楽しめるスマホゲーム


まかせて!インテリア ~ビフォーアフター~
新米インテリアコーディネーターが奮闘するマッチスリーパズル


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


ファミリータウン マッチ3メイクオーバー
キャラクターや建物をカスタマイズしていくパズルゲーム


BTS Island:インザソム
BTSのメンバーが漂着した無人島を開拓していくパズルアドベンチャー


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


プリ姫
ファッションコーディネートも楽しめるマッチスリーパズルゲーム