【キンヒロ】アリアの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】
キングダムオブヒーローズのアリアの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。
アリアの基本情報
レア | ★5 | 属性 | |
---|---|---|---|
クラス | タイプ | 歩行型 | |
特徴 | 持続ダメージかする率アップ |
アリアのステータス
攻撃 | 768 (4位) | |
---|---|---|
体力 | 1854 (78位) | |
防御 | 657 (34位) | |
速度 | 105 (109位) |
アリアのスキル
悪戯ファイヤー | |
---|---|
魔女の炎で対象を攻撃 この攻撃は全て有利属性として判定 攻撃命中対象に 55%の確率で2ターンの間 持続ダメージ付与 | |
魔女の強欲 | |
気になる対象の全てが欲しくなる 対象の全てのバフを自身に複製し 行動ゲージ50%アップ【CT:4ターン】 | |
パンプキンボム | |
召喚した大きなカボチャで攻撃 攻撃命中対象に60%の確率で1ターンの間 持続ダメージ・攻撃精度ダウン付与【CT:4ターン】 | |
魔女の本性 | |
嫌がらせを受けると仕返しに燃える ターン開始時 自身のデバフの数だけ 全スキルCTが減少 (最大2ターンまで) |
アリアの評価
総合評価 |
---|
87 点 |
高回転する優秀な範囲デバッファー
アリアの攻撃スキルは、通常攻撃と「パンプキンボム」の2つが範囲攻撃になっています。デバフ効果は「持続ダメージ」と「攻撃精度ダウン」のみですが、どちらのスキルも発動確率が高く、通常攻撃は有利属性判定となり、安定してデバフを付与することができます。また、パッシブスキル「魔女の本性」によって、ターン開始時に自身にデバフがある時には、デバフ数分のCTを最大2ターン短縮できるのも魅力です。
バフの複製と行動ゲージアップが強い
アリアの「魔女の強欲」は、攻撃対象に付与されているバフを全て自身に複製します。更に、行動ゲージアップができ、初期50%、スキル強化によって最大80%アップすることができます。対象からバフを複製した強化状態で、すぐに自身のターンが回ってくるので攻撃の回転が早いです。「魔女の本性」のCT短縮も相まって、回転率が非常に高いです。地震ルーンでデバフ命中と耐久を伸ばしても、迅速ルーンで攻撃寄りに育成をしても活躍が見込めます。
有利判定「持ダメ」が各コンテンツで適正〇
アリアの通常攻撃は、3体を巻き込む遠距離範囲攻撃で2ターンの「持続ダメージ」を付与することができます。発動確率も通常攻撃としては高く、初期55%、スキル強化で75%にまで上昇します。このスキルは有利判定になるので、水属性に対しても持ダメを重ねることができ、ファフニールやアンゲロスの最上階でも編成に組み込む価値があります。また、火属性傲慢の塔には水属性の敵もいるので、火力を伸ばして有利判定を生かしたアタッカー寄りに育成をしても活躍できます。
アリアのおすすめルーン
種類 | 2番 | 4番 | 6番 |
---|---|---|---|
迅速+精密 | CRI率 | 速度 | 攻撃 |
地震+生命 | HP | 速度 | デバフ命中 |
アリアの使い道
アリアの使用状況を教えてください!
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 |
アリアのおすすめパーティー
アリーナ・ギルバト
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。