攻略手順1|タンスの開け方や餅・羽子板の謎、部品の使い方

著者アイコンクローバー更新日:2020/12/17
公開日:2020/1/25
みんなにシェアする
初日の出と七福神
著者アイコン クローバー 私が攻略
しました!

羽子板・おみくじ・かまぼこ等々、お正月らしいものがたくさん散りばめられていて、お正月気分を味わうことができます。日の出がとても綺麗で、すがすがしい気持ちになりました!比較的簡単なのでサクサク進めることが可能です。評価は4.50点!

初日の出と七福神の概要

t_58397045

部屋には羽子板・おみくじ・かまぼこ等々、お正月らしいものがたくさん散りばめられていてお正月気分を味わうことができます!

綺麗な日の出も見ることができ、すがすがしい気持ちになれますよ。

t_66246035

謎も比較的簡単で、サクサク進めることが可能!

難易度は初級、プレイ時間は30分程度です。

ゲーム情報

タイトル名 脱出ゲーム 初日の出と七福神
タイプ 短編
ジャンル 季節もの / お正月
レビュワー評価
4.50
難易度 初級
デベロッパーdaichi simada

▼以下、脱出ゲーム 初日の出と七福神の攻略です。

茶色いタンスの開け方

t_47312038t_12784346

茶色いタンスをタップ。4つのボタンがあり、タップすると線が増える。

t_16349145t_99694587

玄関にある下駄をタップ。裏にある棒の数を確認。左:4

t_67875279t_72397279

左から2番目:3、左から3番目:1

t_98107338t_76026497

右:2。マス目の棒の数を下駄の裏にあった棒の数と合わせる。(左から、4/3/1/2)

t_13751457

タンスが開く。

だるまの謎

t_74672760t_64596696

タンスの上部分をタップ。だるまの左から1番目と2番目の隙間にあるものをタップ。

t_48897613t_71923337

パネルを入手。左から順にだるまの色と目の位置を確認しておく。

t_13438927t_97764718

タンスの中にある木箱をタップ。木箱には4つのボタンがあり上段2つは赤いだるま、下段2つは青いだるまを表している。確認しただるまの色と目の順になるようにタップ。(右上/右下/左下/左上/右上)

t_25426043

網を入手する。

白い入れ物を開ける方法

t_58179640t_49780301

タンスの上にある白い入れ物をタップ。2つのボタンがあり押すとピンクに光る。

t_53804045t_21954654

中央にある棚をタップ。かまぼこをタップ。

t_58945517t_49780301

かまぼこは左右にずれておかれているのが分かる。奥から順に位置を確認。(右/左/右/右/左/右/左/左)ボタンを先ほど確認したかまぼこの位置の順にタップ。

t_24548558

ろうそくを入手する。

茶色のケースの開け方

t_27431266t_20696360

棚の左上にある茶色いケースをタップ。大・中・小の丸いボタンが付いており、それぞれ色が変わる。

t_33713788t_50615165

タンスの中にあるコマをタップ。コマにある円の大きさと色を確認。(大:赤、中:黄色、小:青)

t_55121552t_14471523

ケースのボタンはコマの円の大きさと色に関係していることが分かる。左から、赤/黄色/青となるようにタップ。餅を入手する。

餅の謎

t_76716047t_70738361

囲炉裏をタップ。台?の上に網を置く。

t_66246035

網の上に餅をのせて焼くと、模様が浮かび上がってくるため模様を覚えておく。

t_59463758t_22999010

床の間にある灯りをタップ。左から2番目の灯りの下にパネルがあるのが分かる。

t_10444457

パネルを入手する。

t_78040791t_41644858

赤いBOXをタップ。BOXには3つのボタンがある。

t_47418346t_53086594

ボタンに出てくる模様を先ほど確認した餅の模様と同じになるようにタップ。勾玉を入手する。

ろうそくの使い道

t_61219008t_49383123

囲炉裏の火を使ってろうそくに火を点ける。床の間の壁に付いてる黒い棚板をタップ。

t_85875753t_35836075

火のついていないろうそくがある。先ほど火を点けたろうそくを使用し、全てに火を点ける。

t_52244768t_72185616

火のついたろうそくを松と書かれた皿の上に置く。奥にある木の板が開き、勾玉を入手。

勾玉の使い道

t_86658323t_24319634

襖の隣にある四角い板をタップ。勾玉型のくぼみがある。

t_71682041t_22742295

入手した勾玉をはめ込む。襖を開けることができる。

羽子板にある模様の謎

t_36943338t_58397045

タンスの上の棚にある木の板?をタップ。羽子板に描かれた模様は▲で構成されている。▲の数の順に位置を確認。(1:左/2:右/3:右/4:右/5:左/6:左)

t_54192614t_14056549

押し入れの中にある茶色い入れ物をタップ。左右のマスは押すと羽子板が出てくる。先ほど確認した▲の数の順になるようにタップ。(左/右/右/右/左/左)

t_83853446

何かの部品を入手する。

部品の使い方

t_23492861t_20934229

出口の扉の右側にある四角い部分をタップ。丸いくぼみがあるのが分かる。

t_12986599t_50774896

部品をはめ込む。タップして電気を消すことができるようになる。

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム