攻略手順2|花鳥風月の謎、だるま落としの仕方やパネルの使い道

花鳥風月と書かれた入れ物を開ける方法
押し入れの左上をタップ。花鳥風月と書かれた入れ物がある。
部屋の電気を消し、床の間にある4つの灯りをタップ。花鳥風月と書かれているのが分かる。
それぞれを拡大し枠が途切れている位置を確認。花:左、鳥:右。
風:上、月:下。
電気を点け、各ボタンの縁にある黒い棒を先ほど確認した位置に合わせる。(花:左、鳥:右、風:上、月:下)小槌を入手。
だるま落としの仕方
棚の右上をタップ。だるま落としができるようになっている。
押し入れの右下にあるものをタップ。カラフルな串団子が4つある。左から順に、なくなっていく団子の色を覚えておく。
小槌を使用し先ほど確認した、なくなっていく団子の色の順にだるま落としをしていく。青→緑。
黄色→赤。カギを入手する。
持ち手が木になっている鍵の使い道
床の間にある水色の箱をタップ。鍵穴があるのが分かる。
鍵を使用して開ける。中から水の入った壺を入手。
火の中にあるパネルを入手するには
囲炉裏の火の中にはパネルがあるのが分かる。
水の入った壺を使用し火を消す。パネルを入手する。
座布団の謎
押し入れの中にある座布団をタップ。座布団を最後までまくっていくとパネルがあるのが分かる。
パネルを入手。
パネルの使い道
床の間の壁にある板をタップ。7つの四角いくぼみがあるのが分かる。
4つのパネルをはめ込んでいく。障子が開く。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。