サマナーズウォークロニクルアイコン

サマナーズウォークロニクルのレビューと評価

4.20
更新日:2023/3/10公開日:2023/3/10
サマナーズウォークロニクル
著者アイコン ナタロー 平均評価点
3.73

人気を博した召喚対戦ゲーム「サマナーズウォー」の新シリーズ作品です!本格的なRPGとしてボリューム感もやりこみ度も抜群の完成度です。評価は4.20点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

サマナーズウォークロニクルとは

サマナーズウォークロニクル_1

「サマナーズウォー」の世界観そのままにMMORPGで登場。

「サマナーズウォークロニクル」は、オープンワールド形式で冒険を楽しめる壮大なMMORPGです。

プレイヤーは召喚士となり、いろいろな召喚獣を召喚して世界を冒険します。

美麗なグラフィックが特徴で、かなりのめり込んでプレイできるRPGです。

サマナーズウォークロニクル_2

徐々に危険が及ぶ世界を冒険し、平和を取り戻していく。

MMORPGらしく、スタート時にはかなり細かいキャラカスタマイズが可能です。

自分そっくりに作りこむもよし、かっこいいキャラに作り上げるのも自由です。

サマナーズウォークロニクル_3

多数のプレイヤーとの交流があるのもMMOの醍醐味のひとつ。

主人公は召喚士であるため、魔物を召喚して戦わせましょう。

複数の召喚獣を召喚して、自由に切り替えてスキル使用や攻撃の命令ができます。

サマナーズウォークロニクル_4

スキルを使えば迫力あるバトルシーンが楽しめる。

もちろんMMOとしてギルドに参加して他のプレイヤーと楽しむなど、コンテンツも豊富です。

まずはクエストをこなし、育成に励んでから色々なコンテンツを遊んでみるとよいでしょう。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

なめらかな動きのグラフィック

サマナーズウォークロニクル_5

色々なキャラクターがヌルヌルとよく動く。見ていて楽しい。

グラフィックは全体的に美しく仕上がっており、キャラクターの動きも非常になめらかです。

MMOは多くのプレイヤーが集い、動きが重たくなるのが定説ですが、本作はあまりそういう場面がありません。

サマナーズウォークロニクル_6

リアリティ重視というよりはアニメ調のグラフィックで親しみやすい。

キャラクターのモーションも不自然さはなく、細かいところまで作りこまれていると感じました。

ストーリーが語られる場面では、華麗なアクションをぜひご覧になってみてください。

やりこみがいのある育成

サマナーズウォークロニクル_7

スキル画面で実際のアクションが確認できる。非常に便利。

本作は召喚士自身の育成のほかに、召喚獣の強化育成も併せて行うことが可能です。

召喚士自身のスキル育成は通常使用のアクティブスキルと、バフ効果があるパッシブスキルがあり、それぞれを強化できます。

かなり細かい強化が可能で、プレイヤーのスタイルによって個性が分かれそうです。

サマナーズウォークロニクル_8

装備品の強化ももちろん実装。レア装備品収集も楽しみ。

召喚獣も召喚士と同様に、育成素材を使ってレベルを上げる、またはスキル強化が可能です。

召喚獣は旅の心強いお供のため、ぜひ率先して育成してあげましょう。

多種多様な召喚獣たち

サマナーズウォークロニクル_9 サマナーズウォークロニクル_10

可愛い見た目とは裏腹に強力な力を持つ召喚獣は頼もしい。

召喚士のお供になる召喚獣たちは、ガチャから獲得できます。

人型や獣型、エルフなど非常に多くのタイプが存在し、コレクションするのも楽しみの一つです。

強そうな召喚獣を召喚していれば、他のプレーヤーからの注目を浴びるかもしれません。

やりごたえ十分のコンテンツ

サマナーズウォークロニクル_11

メインシナリオを進めていくことでどんどんコンテンツが解放されていく。

本作の特徴の一つとして、毎日特定の時間に行われる「フィールドイベント」というものがあります。

これは各プレイヤーが1か所にあつまり、様々なクエストで一緒に遊べるイベントです。

毎日行われるので、日課の一つとしてチェックしておくとよいのではないでしょうか。

サマナーズウォークロニクル_12

シナリオクリアで経験値を獲得して、レベルを上げていこう。

本編のストーリーも相当なボリュームがあり、じっくり腰を据えて遊ぶには十分です。

クエストを進めつつ、前述のイベントや期間限定イベントをチェックしていけば、効率よく育成できるのではないでしょうか。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

若干動きが遅い

サマナーズウォークロニクル_13

乗り物に乗っていても大して速度が変わらない。残念。

フィールドを走る速度が、他のRPGと比較して動作が随分とゆっくりに感じます。

一応乗り物も用意されているものの、徒歩で移動したい場面も多いため急いでいるときはストレスに感じます。

広大な世界観を表現するためとはいえ、遊ぶ人にとっては少し残念に思うかもしれません。

序盤はお使い感が強い

サマナーズウォークロニクル_14

あれを持ってこい、これを持ってこいぐらいしか無い。しばらくはこんな感じだった。

オープニングは、かなりスリリングな展開を繰り広げて終わります。

しかしその後のスタート時の冒険は、その繋がりを特に意識せず淡々とNPCのお使いを連続でこなします。

序盤は遊び方やチュートリアルの側面を持つため仕方ないかもしれませんが、何事もなかったかのように話が進むのは若干違和感を感じました。

総評レビュー・総合評価

サマナーズウォークロニクル_15

手塩にかけて育てていく召喚獣たちに愛着がわきそう。

MMORPGとして完成度が高く、徐々に遊びの幅が広がっていくのが楽しみなアプリです。

Steam版もリリースされていて、プレイヤーのスタイルに合わせて遊べる点に好感が持てます。

かつてサマナーズウォーにのめり込んでいた方や、初めてシリーズをプレイする方にもおススメの作品です。

サマナーズウォークロニクル

サマナーズウォークロニクル

AndroidロールプレイングファンタジーRPGMMO

4.20

サマナーズウォークロニクルの関連データ

アプリ名サマナーズウォークロニクル
日付更新日:2023/3/10
公開日:2023/3/10
公式ツイッター@SWChroniclesjp
公式サイトhttps://summonerswar.com/ja/chronicles
価格基本プレイ無料

サマナーズウォークロニクルのカテゴリ

今月の注目タイトル

サマナーズウォークロニクルを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ