ブレイドアンドソウル2アイコン

ブレイドアンドソウル2のレビューと評価

3.35
更新日:2024/6/15公開日:2023/8/29
ブレイドアンドソウル2
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

PC向けMMOとして登場した作品の続編タイトルです。回避やパリィを狙って戦うバトルが爽快で、オープンワールドの景色も見ごたえがありました。評価は3.35点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ブレイドアンドソウル2とは

ブレイドアンドソウル2_1

「ブレイドアンドソウル2」は剣技や武術で敵を倒し、数々の任務をこなしていくMMORPGです。

武器ごとに異なる多彩なスキルを操り、強敵との戦いやダンジョン攻略に挑戦しましょう。

カウンターアクションを決めるのが気持ち良いバトルと、大陸探索も楽しめる作品です。

ブレイドアンドソウル2_2

顔パーツや腕、足のサイズを細かく調整して自身のキャラを作り出せる。

本作はPC向けMMORPG「ブレイドアンドソウル」の続編作品です。

3つの種族から自身のキャラを作り上げ、8種類の武器を選んで戦闘と探索へ挑めます。

キャラクリエイトの自由度が高いため、自分好みの主人公を作り出してみてはいかがでしょうか。

ブレイドアンドソウル2_3

ザコ敵との戦闘はオート機能があるため、操作なしでもサクサクと進んでいく。

戦闘は武器攻撃やスキル、回避を駆使して戦うアクションバトルです。

敵の攻撃に合わせて最適な行動を選び、カウンターを繰り出して大ダメージを与える爽快さがクセになります。

攻撃タイミングが重要なボス戦はやりごたえがあり、手軽に遊べるオート機能が充実しているのも良い点です。

ブレイドアンドソウル2_4

高い場所から滑空し、周りを見渡しながら進んでいくのが気持ち良かった。

フィールドはオープンワールド形式で、大陸各地を自由に走り回れます。

滑空や水上走行の移動が面白く、緑豊かな大陸の景色も見ごたえ抜群でした。

パソコンでもプレイ可能なタイトルなので、遊びやすい端末で触れてみてください。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

3種族から好みのキャラを作る

ブレイドアンドソウル2_5

種族ごとに体格や見た目が変化。髪型や色は種族選択後に調整できる。

ゲーム開始時、プレイヤーは「ジン」「ゴン」「リン」の3つから種族を選択します。

どの種族を選んでも物語や使用武器に影響は与えないため、好みで選んで問題ありません。

各部位にサイズや位置の調整機能付いているので、こだわりのキャラ作りが楽しめるのではないでしょうか。

ブレイドアンドソウル2_6

邪術刀は遠近両方で戦える武器。召喚攻撃まであり動かしていて楽しかった。

キャラ作成後にチュートリアルを進めると、初期武器の選択イベントが発生します。

武器は8種類と数が多く、王道武器以外に小手や邪術刀など少し変わったものがあるのも面白い点でした。

選択前に操作感と攻撃アクションを試せるため、一度触れてから最初の武器を決めるのがいいかもしれません。

カウンター行動が爽快なバトル

ブレイドアンドソウル2_7

スキルはオート化するとリロード後に即発動。操作の手間を減らして遊べる。

本作の戦闘では、武器ごとに異なる攻撃アクションを駆使して敵の撃破を狙います。

武器攻撃に最大10種類のスキル技もあり、多彩な攻撃アクションは見ごたえがあります。

スキルはオート発動機能があるため、通常攻撃や回避に専念しながら遊べるのも好印象です。

ブレイドアンドソウル2_8 ブレイドアンドソウル2_9

予兆に合わせてカウンターを狙う。成功すると通常攻撃が専用技に変化。

また、ボスとの戦闘中、一部攻撃に対してカウンターが狙えるのもバトルの醍醐味です。

タイミングを合わせて回避やパリィが成功すると、相手がダウン状態になってダメージチャンスが訪れます。

ボス戦はカウンター行動を何度か決めないと勝利が難しく、歯ごたえあるバトルが遊べる点にも惹き込まれました。

ブレイドアンドソウル2_10

ソロプレイ用のダンジョンも。自身の腕試しに挑戦してみるのが良いかも。

ボス戦だけでなく、各地に点在している敵と戦ったり、ダンジョンにも挑戦できます。

MMORPGらしくパーティープレイもできるため、マルチプレイ好きの方は協力ダンジョンの攻略に挑んでみるのも良さそうです。

移動の自由度が高いワールド探索

ブレイドアンドソウル2_11

各地でNPCの依頼を受注し、大陸を巡る物語に触れていく。

プレイヤーは多種族が暮らすオープンワールドを舞台に、多種多様な依頼をこなしていきます。

RPGおなじみの所謂お使いクエストを進めながら、進行に応じてストーリーも展開されていく仕組みです。

メインストーリーはボイスが付いているため、音声を聞きながら遊ぶのがいいかもしれません。

ブレイドアンドソウル2_12 ブレイドアンドソウル2_13

周りの景色を見ながら崖を駆け上がったり海を走ったりするのが面白い。

オープンワールドは各地に敵が点在し、探索場所もプレイヤーの自由に選べます。

高い場所から滑空したり水上を走ったりと移動の自由度が高めで、大陸の各地を巡るだけでも遊びがいがありました。

さまざまな場所に赴き、キレイな景色を堪能してみてはいかがでしょうか。

ブレイドアンドソウル2_14

マップから適正レベルと敵を確認可能。自身に合う場所で狩りをしてみよう。

さらに一度訪れた場所やクエスト対象へのワープ機能があり、長距離移動が苦になりません。

ザコ敵の自動狩りができるので、適正場所に放置してお手軽なレベル上げもできます。

依頼を優先したり狩りで素材を集めるなど、好みの遊び方で大陸の冒険を楽しんでみてください。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

一部行動の操作性が気になる

ブレイドアンドソウル2_15

小さな端末だと別のボタンを押してしまい、何度か行動を間違えてしまった。

本作は画面右側のボタンをタップし、武器攻撃や回避、パリィを発動できます。

ただ、カウンターアクションのボタンが小さめで、遊ぶ端末次第で誤操作を起こしやすいかもしれません。

ボタンの配置や大きさを自由に調整できれば、もう少し各アクションの操作性が良くなりそうです。

文字が小さく読みづらい

ブレイドアンドソウル2_16

画面右上の依頼部分が背景と同化しやすく、内容が分かりにくいのが困る。

こちらも端末相性の問題かもしれませんが、画面の文字サイズが小さく読みづらいと感じます。

物語の会話部分は読めるものの、依頼内容の確認がしづらいのが難点です。

背景と同化して文字が隠れる場面もあったため、文字関連の調整は今後に期待しています。

育成要素が複雑化している

ブレイドアンドソウル2_17 ブレイドアンドソウル2_18

装備は強化失敗でアイテムを失うリスクがあるため、尻込みしてしまうかも。

キャラにはソウルや守護霊、武器強化と数々の育成要素が付いています。

しかし、やり込み要素が豊富なのは良いものの、数の多さ故に複雑化していて育成が進めにくい印象です。

戦力アップにつながるガイド機能などがあると、育成すべき点が分かりやすくなるかもしれません。

総評レビュー・総合評価

ブレイドアンドソウル2_19

「ブレイドアンドソウル2」は、カウンターアクションを狙って戦うバトルが面白い作品です。

自分好みのキャラや武器で戦えるのも良く、美しいオープンワールド探索もやりごたえ十分です。

アクションRPGが好きな方や前作に触れた経験がある方は、ぜひ遊んでみてください。

ブレイドアンドソウル2

ブレイドアンドソウル2

iPhoneAndroidロールプレイングファンタジーRPGMMO

3.35

ブレイドアンドソウル2の関連データ

アプリ名ブレイドアンドソウル2
日付更新日:2024/6/15
公開日:2023/8/29
公式ツイッター@BnS2_JP
公式サイトhttps://bns2.plaync.com/ja-jp/index
価格基本プレイ無料

ブレイドアンドソウル2のカテゴリ

今月の注目タイトル

ブレイドアンドソウル2を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ