
キノコ伝説のレビューと評価
ランプ磨きで装備を収集。小さなキノコ勇者を鍛える放置系RPG


3.82
小さなキノコ勇者が物を投げたり、魔法で戦うかわいい世界観に惹き込まれました。運絡みの装備収集も楽しく、協力プレイ要素があるのも良い点です。評価は3.95点!
最近リリースされた注目タイトル!
キノコ伝説とは
「キノコ伝説」は強大な力を持つ魔龍と戦うため、過去に戻ったキノコ勇者を鍛え上げる放置系RPGです。
女神の力が宿るランプから装備品を収集し、技能や仲間も揃えてキノコの戦力を高めましょう。
装備集めや転職と充実した育成要素だけでなく、採掘のミニゲームやキノコの着せ替えまでじっくりやり込める作品です。
世界観を説明するプロローグマンガ付き。転生した勇者の姿がかわいい。
本作は女神の支援を受けながら、転生したキノコ勇者を育てて魔物と戦っていくのが目的です。
戦闘はオートで進行するため、装備や技能、仲間収集をメインにゲームを進行していきます。
集めた装備を記録する図鑑要素付きなので、遊ぶほど収集欲が満たされていくのではないでしょうか。
ペットがキノコと一緒に戦う。小さな仲間の中からお気に入りを見つけよう。
基本となるステージを進みながら、ボスダンジョンや協力プレイコンテンツにも挑戦できます。
採掘で素材を集めるミニゲームがあり、キノコの着せ替え要素があるのも良い点です。
気に入った武器やアクセサリーを身にまとい、数々の敵と戦うバトルに出撃してみてください。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
小さなキノコが投擲で魔物を倒す
食料や道具を投げてキノコが敵を倒す。何が飛んでいくのか眺めるのも楽しい。
本作はステージを進みながら、キノコ勇者の装備を整えて戦力アップに励むのが基本の流れです。
画面上部でステージバトルがオート進行し、戦闘面でプレイヤーが勇者に指示を出す必要はありません。
育成操作だけのシステムは手軽で遊びやすく、バナナやチーズを投げて戦うかわいい勇者の姿に癒されました。
1次進化で基本職業を選択し、2次以降で各職業の分岐先を決めていく。
キノコ勇者のレベルが上がると、冒険者から専門職への進化が行えます。
1次進化では剣士・弓兵・魔法使いから最初の方向性を選択し、上位職になると新たなスキルを獲得可能です。
進化を重ねるほど勇者が強くなって姿も変わるので、最終的にどんな姿に成長するか見届けましょう。
リボンを付けたりネギで戦ったりと、衣装次第でキノコの印象が大きく変わる。
さらにキノコ勇者は武器・頭飾・顔飾の3つを変えると、見た目が装備品に合わせて変化します。
過去の獲得品を見た目装備として付けられるので、自分好みの勇者の姿を追求してみてはいかがでしょうか。
キノコの傘の色変更や乗り物といった装飾品もあるため、見た目にこだわるのもいいかもしれません。
ランプ磨きが成長のカギ
高レアほど性能が良く、ランダムで付くサブオプションも戦力アップに役立つ。
キノコ勇者の成長を導くには、女神の力が宿ったランプから装備を集めなければなりません。
ランプを磨くごとにランダムで装備品が手に入り、各部位の更新を繰り返して勇者を強くできます。
磨くたび部位やレア度がランダムで決まるため、何が手に入るか分からないワクワク感を毎回味わえるのも面白い点でした。
固有スキルと技能が戦闘での攻撃手段。補助技で火力アップを狙うのも良い。
また、勇者は技能をセットすると、バトル中に発動するスキルの種類を増やせます。
スキルごとに固有の攻撃演出が用意されていて、30以上ある技能の収集と育成もやりごたえ十分です。
自己強化や範囲攻撃などの技の中から、素早く敵を倒せる組み合わせを見つけ出しましょう。
仲間や敵は会話演出付き。攻撃時のセリフに注目して遊んでみよう。
他にも動物姿の仲間たちを出撃させれば、勇者と一緒に魔物へ攻撃を仕掛けてくれます。
イヌやネコ、トリにパンダと小さな仲間の姿が愛らしく、巨大おにぎりや浮き輪を投げる攻撃からも目が離せません。
技能や仲間のガチャは報酬アイテムを集めて引けるので、愛着が湧いた動物と共にバトルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
3人チームで侵攻を阻む協力戦
ダンジョンの挑戦回数は報酬でも回復するため、こまめに確認しておきたい。
バトルはステージ攻略以外に、ソロで挑むダンジョンと協力・対戦コンテンツが備わっています。
ダンジョンはランプ泥棒や氷竜との戦いへ挑み、勝利するとランプ磨きの回数やガチャアイテムなどを獲得可能です。
挑戦回数に制限はあるものの、報酬アイテムが役立つものばかりで成長に一役買ってくれます。
ザコとボスが自陣を目指して侵攻。連続で攻撃を放って相手を素早く倒そう。
古城防衛線では、他プレイヤーと3人チームを組んで自陣を守るディフェンスバトルが遊べます。
3人のキノコが次々と攻撃を放ち、最後に現れる巨大ボスを倒したときの爽快感もたまりません。
メンバー集めの時間も短く、ランダムマッチング機能で気軽に協力プレイができる点も好印象を受けます。
対戦は10秒ほどで終わる。物を投げ合う姿がかわいく見入ってしまった。
キノコ同士で戦う競技場に挑めば、他プレイヤーが育てた勇者との競い合えます。
戦闘前に敵戦力を確認できるので、実力が近い相手に勝負を挑むのが良さそうです。
敵ごとにさまざまなスキルが発動し、多彩な攻撃でキノコたちが戦い抜く姿は見ごたえがありました。
採掘素材の収集で研究が進む
マスを指定してタップで採掘。鉱石が埋まる場所を優先して掘り進めよう。
本作には鉱山を掘り進み、地層から鉱石を集めるミニゲーム要素も付いています。
進みたい場所をタップするだけで採掘が行われ、深くまで掘ると大量の鉱石が眠る地層も見つけられます。
採掘を早めるダイナマイトやドリルも使いながら、効率良く鉱石が集まるルートを考えてみてください。
攻撃やHPを100%以上伸ばせるので、基礎能力強化に研究はかなり重要。
採掘で集めた鉱石は研究に使用し、勇者の能力強化や採掘に役立つ能力を習得できます。
特に基礎能力の研究は戦力アップに直結する要素で、攻撃力や体力を大幅に上げる研究内容は勇者成長に欠かせません。
ランプ磨きの合間などに採掘を行い、各研究を勇者の火力や耐久アップに役立てましょう。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
進行ペースが遅さが気になる
日数経過が条件のコンテンツもあり、最初から全要素に触れられないのが残念。
放置系RPGはステージ進行に応じて解放されるコンテンツが多く、すべて触れるまでに時間が掛かります。
本作も便利機能や一部コンテンツに解放条件があり、倍速や自動機能がない序盤の進行ペースが遅めな印象を受けました。
特にランプ磨きの自動化解放までは装備集めの手間が多く、作業感を強く感じてしまいそうです。
同じボスとの連戦が続く
同じボスを10回倒すと次のステージへ。もう少し変化を感じたいところ。
ステージは10エリア構成で、すべてのボスを倒せば次の場所へ移動できます。
ただ、各ステージごとにボスキャラが固定となっていて、先エリアへ進んでも変化を感じづらい点が残念です。
10回も同じ敵と戦う形ではなく、1エリアごとに違う相手とのバトルを楽しめるような変化が欲しいところです。
総評レビュー・総合評価
「キノコ伝説」は小さなキノコ勇者が仲間を引き連れ、かわいい攻撃で魔物と戦う姿に見入ってしまう作品でした。
装備や技能集めにやりがいを感じられ、3人チームでの防衛戦やミニゲームも遊びごたえがあります。
キノコのかわいい世界観に浸りたい方や放置系RPGが好きな方は、ぜひプレイしてみてください。
キノコ伝説の関連データ
アプリ名 | キノコ伝説 |
---|---|
日付 | 更新日:2024/2/29 公開日:2024/2/29 |
公式ツイッター | @kinoden_jp |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
キノコ伝説のカテゴリ
今月の注目タイトル
キノコ伝説を見た人におすすめ!


聖霊伝説:最強への道
絵巻世界で精霊と魔物退治。PvP要素も楽しめる放置系RPG


神々のふんわり育成日誌!
配信中の女神に贈り物。魔獣撃退で育成を進める放置系RPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


アーケインナイト
成長のため何度も転生。優秀な装備厳選も欠かせない放置系RPG


純白ファンタジー
スロットを回して装備集め。音魂の戦う姿もかわいい放置系RPG


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


放浪仙人〜借金取りと妖怪退治の旅〜
術士が借金取り立てを狙う。仙友や霊獣と共に戦う放置系RPG


メイプルストーリー R: Evolution
メイプルストーリーの世界で冒険へ。共闘要素もある放置系RPG


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG