ドラゴンクエスト チャンピオンズアイコン

ドラゴンクエスト チャンピオンズのレビューと評価

4.15
更新日:2023/6/16公開日:2023/6/16
ドラゴンクエスト チャンピオンズ
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

ドラクエおなじみコマンド形式の戦闘でバトロワに挑める珍しい作品です。素早い行動選択で敵を倒すのが気持ち良く、ソロモードもやりごたえがあります。評価は4.15点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ドラクエ関連の攻略wikiはこちら!
ドラクエ1攻略ドラクエ1攻略wiki
ドラクエ5攻略ドラクエ5攻略wiki

ドラゴンクエスト チャンピオンズとは

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_1

「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」は大人数で争う武闘大会に出場し、優勝を目指して戦い抜くコマンドバトルRPGです。

会場となる島を自由に探索しながら、相手を見つけて勝負を仕掛けましょう。

3チームで戦う乱戦も可能なコマンドバトルと、バトロワ形式の対戦が楽しい作品です。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_2

行動を自由に決めて戦うバトル。知っているじゅもんも多く選ぶのが楽しい。

本作は家庭用ゲームで人気を博し、シリーズが続いている「ドラゴンクエスト(ドラクエ)」の派生作品です。

プレイヤーは一人の冒険者となり、実力者が集う武闘大会の制覇を目標に戦場へ出撃します。

伝統のコマンドバトルを遊べるだけでなく、おなじみの効果音が使われている点にも惹き込まれました。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_3

街や草原を走り回って参加者を探す。接敵するとコマンドバトルがスタート。

大会モードでは、生き残りをかけて戦うバトルロワイヤル形式の対戦に挑めます。

探索しながら相手を見つけて勝負を申し込むという流れで、対戦中に第3勢力として乱入も可能です。

行動選択の駆け引きが面白く、必殺技で相手を殲滅できた時の爽快感もたまりません。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_4

冒険は物語要素付き。仲間と依頼をこなしながら武闘大会に参加していく。

マルチプレイ以外に、一人で遊べる冒険モードも搭載されています。

職業や装備品の育成要素があり、冒険者の見た目をカスタマイズできるのも良い点です。

ソロとマルチの両方で遊べる作品なので、好みのプレイスタイルでバトルに挑戦してみてください。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

技の駆け引きが楽しいバトル

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_5

スキルは攻撃だけでなく、回復や弱体付与を行う技もある。

本作の戦闘では、攻撃や防御を選ぶドラクエおなじみのコマンドバトルが採用されています。

タップで行動を選ぶだけと操作は簡単で、職業や装備品に応じて使用できる技が変わります。

選択に時間を掛けると相手が行動可能になるため、素早い判断でコマンドを決めましょう。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_6 ドラゴンクエスト チャンピオンズ_7

必殺演出はどれも迫力があり、大ダメージが与えられるのも気持ちいい。

ターン行動を繰り返すと、テンションゲージが溜まり必殺スキルを発動可能です。

装備武器ごとに必殺技の性能が違い、派手な攻撃で敵を一撃で倒すのは爽快でした。

必殺スキルは大ダメージを狙える技が多いので、先手のダメージ稼ぎやピンチ逆転のチャンスで使うのが良さそうです。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_8

乱戦は2つのチームが敵対者となる。戦況に応じて狙う相手を考えよう。

またバトルで他パーティーに乱入されると、3チームが分かれて戦う乱戦モードへ切り替わります。

どちらのチームを狙うかが勝負のカギとなり、一時的に協力して疲弊した相手を倒すのも1つの手段です。

他チームの対戦中に自分から乱入もできるため、積極的にバトルへ挑むのもいいかもしれません。

戦場探索で有利な状況を作る

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_9

スキルの使用にはMPを使う。探索してMP回復アイテムを集めておきたい。

武闘大会では会場の島に降り立った後、各地を巡り対戦相手を探さなければなりません。

点在する宝箱を開けたり樽を破壊していくと、バトルで役立つ「やくそう」や「せいすい」も獲得可能です。

アイテムは基本的に探索で集めなければならないため、街や城の周りを探索してみましょう。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_10

不意打ち成功で一部能力が上昇。効果を活かせると戦闘が有利に進みやすい。

勝負を仕掛ける場合、背後から挑めばプレイヤー有利な状況でバトルがスタートします。

アイテムの所持状況もバトルに大きく影響するので、事前の戦場探索も欠かせません。

まずは戦場でアイテムを回収した後、油断している相手に勝負を仕掛けてみてはいかがでしょうか。

生き残りを目指すバトロワ対戦

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_11 ドラゴンクエスト チャンピオンズ_12

ランダムに選ばれた3ヶ所から初期地点を選び、着地後に周りの探索を始める。

大会モードに挑戦すると、50人以上のプレイヤーが生き残りをかけて戦うバトロワを楽しめます。

島の探索をしながら対戦に挑み、最後の1人になるまで戦い抜ければ勝利です。

コマンドバトル形式のバトロワが遊べるのは珍しく、リアルタイムの対人戦にやりごたえを感じました。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_13

順位に応じてポイントが増減する。可能な限り長く生き残って得点を稼ごう。

大会の戦績に応じてポイントが手に入り、プレイヤーのランクが上昇します。

ランクに応じてバトロワの参加人数が変わるため、上位ほど歯ごたえある対戦に挑めるのではないでしょうか。

対戦は制限なく遊べるので、何度も挑戦して最大ランクを目指してみてください。

ソロでじっくり遊べる冒険モード

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_14

モンスター討伐に挑んだり、NPCとのバトロワに参加して物語を進めていく。

本作はマルチプレイ対戦だけでなく、一人用の冒険モードも作り込まれています。

プレイヤーは勇者を夢見る冒険者となり、実力を示すため数々の武闘大会に挑むのが目的です。

討伐などのおつかいクエストもあるので、序盤はソロモードで基本を学ぶことをオススメします。

職業と装備の育成で戦力を伸ばす

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_15

自身のキャラだけでなく、仲間の見た目や衣装も自由に変更できるのは驚いた。

冒険や大会で勝利を狙うなら、職業や装備の強化が欠かせません。

キャラには8種類の職業があり、ジョブごとに得意武器やスキルが変化する仕組みです。

職業や見た目は自由に変更できるため、好みの姿で戦場に出撃してみてはいかがでしょうか。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_16

装備強化で新たな能力が付く。武器はスキル、防具なら特殊効果が解放できる。

装備品は育成素材を消費すると性能が上昇し、一定レベルごとに新たな能力を獲得できます。

武器の成長で新たなスキルを習得できるため、装備品は優先的に育てておきたいところです。

ステータスはバトルに大きく関わるため、武器と防具の育成は可能な限り進めておきましょう。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

能力差が対戦に大きく影響

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_17

赤と青の球を拾うと能力値が上昇。多く集めてから対戦相手を探すのが良い。

本作は冒険者の育成状況に応じて、戦闘時のダメージや耐久に大きな差が出る印象です。

大会には能力差を埋める救済措置が付いているものの、序盤から差が大きい相手にぶつかると勝つのはかなり難しいと感じます。

実力差を視認できる要素があるため、勝てない敵は回避して救済要素を獲てから挑むのが良さそうです。

大会のプレイ時間が長め

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_18

バトロワはソロとマルチの両方で挑むため、時間を確保して遊びたい。

武闘大会は戦場が広く、バトルも1~3分ほどの時間が必要となります。

何度も探索とバトルを繰り返すため、試合終了までに10分以上の長時間プレイになりやすいです。

特にマルチプレイは時間が掛かりやすいため、余裕を持った状態で遊んでみてください。

総評レビュー・総合評価

ドラゴンクエスト チャンピオンズ_19

「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」は、ドラクエおなじみの技で戦うコマンドバトルに惹き込まれる作品です。

アイテム探しや行動選択が重要なマルチ対戦はやりがいがあり、ソロでもじっくりとクエスト攻略や育成が楽しめます。

ドラクエファンの方やバトロワ形式のコマンドバトルに挑みたい方は、ぜひ遊んでみてください。

ドラゴンクエスト チャンピオンズ

ドラゴンクエスト チャンピオンズ

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGドラクエ

4.15

ドラゴンクエスト チャンピオンズの関連データ

アプリ名ドラゴンクエスト チャンピオンズ
日付更新日:2023/6/16
公開日:2023/6/16
公式ツイッター@DQ_Champ
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/champ/
価格基本プレイ無料

ドラゴンクエスト チャンピオンズのカテゴリ

今月の注目タイトル

ドラゴンクエスト チャンピオンズを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ