忍者マストダイのレビューと評価
忍者が武士の妨害を切り抜けてゴールに走るランアクションRPG
3.82
忍者を操作し、行く手を阻む敵や障害を回避、破壊しながら進むランアクションです。イラストや背景がキレイで、充実したマルチプレイ要素も楽しい作品でした。評価は4.25点!
最近リリースされた注目タイトル!
忍者マストダイとは
「忍者マストダイ」は敵やギミックの妨害を切り抜け、ゴールまで走るランアクションRPGです。
忍者や武器が持つ技を使いながら、攻撃と回避を素早く決めてステージを走り抜けます。
判断力が試されるランアクションだけでなく、マルチプレイ要素もやりごたえのある作品でした。
忍者の協力者にかわいいパンダも登場。どのイラストも見ごたえがあった。
本作は「和の国」を舞台に、陰で生きる忍者と彼らを狙う武士の戦いの物語が楽しめます。
ストーリーはボイス付きで、水墨画で描かれた数々のイラストも見ていて飽きません。
ステージを進めながら、忍者たちの戦いを見届けてみてください。
クリアした人の動画を視聴可能。予習してからステージに挑むのも良いかも。
ランアクションパートでは、タップとスライド操作で忍者を動かします。
ステージ中はキャラが自動で走るため、上下移動と攻撃の操作しか必要ありません。
他プレイヤーの参考動画を見れるので、ランアクションが初めての方でも遊びやすいのではないでしょうか。
忍者のレベルアップは耐久アップにつながる。使用キャラは育てておきたい。
物語を進める以外に、さまざまなバトルコンテンツや育成要素もプレイ可能です。
腕試しのコンテンツが豊富で、育成が進むとステージ難易度を下げられます。
個性豊かな忍者や武器を育て上げ、多くのコンテンツに挑みましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
水墨画で描かれた和の世界
物語には数々の1枚絵が登場。戦闘イラストは迫力があって見入ってしまう。
本作は、キャライラストや背景が水墨画で描かれているのが特徴です。
ドラゴンやロボットなどの敵が大迫力で、物語の1枚絵もキレイで見ごたえがあります。
景色が作り込まれている作品なので、和の雰囲気を感じながら遊んでみてはいかがでしょうか。
ほど良い難易度のランアクション
ボス以外は攻撃がヒットすれば一撃で倒せる。忍者ごとの必殺技もカッコイイ。
ランアクション作品は道中の障害を回避し、ゴールを目指すのが基本です。
しかし、本作は回避だけでなく戦闘要素もあり、忍者や武器の技を使って障害を破壊できます。
攻撃の連続発動はできないものの、次々と襲ってくる敵を一撃で倒す爽快さがクセになります。
時間経過でHPが回復。ただし落下や捕縛系の罠は即死するので注意しよう。
筆者が特に気に入ったのは、忍者の耐久値がHP制で自動回復機能が付いている点です。
判断ミスがあってもすぐに終わらず、失敗が続かなければ回復して立て直せます。
簡単ではないものの難しすぎるわけでもなく、脳トレ向きのほど良い難易度だと感じました。
リアルタイムの協力・対戦プレイ
他プレイヤーと協力してボスのHPを削り、撃破すると育成素材が手に入る。
ステージ攻略以外に、腕試しのバトルコンテンツが充実しているのもうれしいポイントです。
例えば「お尋ね者討伐」では、最大3人のプレイヤーでチームを組み同じボスに挑戦します。
バトルはリアルタイムで進行し、知らない人と組んだり、友だち同士で一緒に遊べます。
無限疾走で高記録を残し、ランキング上位に入れたときは爽快だった。
さらに「3対3のチーム対戦」や距離を競う「無限疾走」なども挑戦可能です。
マルチプレイ相手が見つけやすく、多くのコンテンツがスタミナ制限なしでプレイできます。
一部のバトルは長時間プレイになりやすいため、腰を据えてじっくり遊ぶのがいいかもしれません。
それぞれの特性を持つ忍者たち
「リン」は短時間滞空できる忍者。地上付近の障害回避に役立つ。
ランアクションでは、忍者ごとにそれぞれ固有の能力を発動可能です。
一定時間滞空したり、3段ジャンプを行うなど、特性の違いで飽きにくい工夫がされているのは好印象を受けます。
必殺技も忍者ごとに変わるため、好みの操作感のキャラを探してみてください。
装備品は多種多様で、馴染み深いクスッと笑える武器があるのも面白い。
また、忍者や装備品には、耐久や火力を伸ばす育成要素も付いています。
特に忍者はレベルに天賦、スキル強化と育成項目が豊富でやりごたえ十分です。
ステージの攻略が難しくなったときは、育成してから再挑戦することをオススメします。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
軽めのゴア表現がある
武士の敵が多いステージだとゴア表現を見る機会が多くなってしまう。
本作は攻撃や障害が人型の相手に直撃したときに、ダメージ演出として流血描写が発生します。
派手な演出ではないものの、ゴア表現が不快に感じるかもしれません。
ダメージ演出を消すことができないため、苦手な方は注意してください。
物語の解放が階級制限付き
階級はやり込み要素として面白いが、物語進行を阻んでしまう点だけ残念。
物語を先に進めるには、プレイヤーの忍階を上げなければなりません。
ただ、各コンテンツへの挑戦が忍階アップの条件に入っており、ソロプレイだけでは時間がかかります。
素早い解放にはマルチプレイへ触れる必要があるため、協力・対戦が苦手な方は不満を抱くかもしれません。
総評レビュー・総合評価
「忍者マストダイ」では、忍者が持つ技で敵を倒しながら進む爽快なランアクションが楽しめます。
腕試しのバトルコンテンツに事欠かず、水墨画のキレイな景色にも惹き込まれました。
ランアクションが好きな方、脳トレゲームを探している方は、ぜひ遊んでみてください。
忍者マストダイの関連データ
アプリ名 | 忍者マストダイ |
---|---|
日付 | 更新日:2022/12/20 公開日:2022/12/20 |
公式ツイッター | @NinjaMustDie_JP |
公式サイト | https://www.pandadagames.com/ja/ |
価格 | 基本プレイ無料 |
忍者マストダイのカテゴリ
今月の注目タイトル
忍者マストダイを見た人におすすめ!
対魔忍GOGO!
転生先は対魔忍の世界。キャラを切り替え戦うアクションRPG
忍者物語~魔王の挑戦~
様々な忍術を駆使して魔王の軍団と戦っていく和風アクションRPG
おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション
流星アサシン
愛憎渦巻く二つの勢力の戦いを描いた東洋風アクションRPG
勇者クライシス
次々と襲い来る強敵たちを撃ち倒すアクションシューティングゲーム
マフィアシティ-極道風雲
マフィアとなって自身の街を発展させていく侵略シミュレーションゲーム
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
アクション対魔忍
美人くノ一たちと共にミッションに取り組む爽快アクションRPG
ローリングスフィア
ジャイロ操作でキャラを動かしてレースやバトルを楽しむアクションゲーム
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG
第七王子 マスターオブマジック
キャラごとに技が変化。魔術や武術で敵を倒すアクションRPG