戦国覇業アイコン

戦国覇業をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.65
更新日:2022/8/5公開日:2022/6/28
戦国覇業
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

戦国時代で一人の城主となり、土地を奪い合う戦いに挑みます。有名な武将の収集や育成が面白く、充実したやり込み要素も魅力的な作品です。評価は3.65点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

攻略情報

戦国時代を舞台に周りの土地を占領して領地を広げていくストラテジーゲーム

09/09204_1 09/09204_2

「天下布武 戦国志」は、一城の主となり、土地を占領して領地を広げていくストラテジーゲームアプリです。

戦国時代の英雄を中心に部隊を作り、土地や城の奪い合いを楽しめます。

土地を増やし城を育てていく発展や武将の育成など、じっくりとやり込める作品です。

最初は土地とアバター選択

09/09204_3

序章は短編の物語付き。チュートリアル完了後にストーリー要素はない。

本作は戦国時代の地形が再現された世界で、領地を増やして天下統一を目指すのが目的です。

プレイヤーが城主となった経緯が語られる序章をクリアすると、後は自身の判断で城の発展や土地の占領を行えます。

09/09204_4

筆者はすべて人気エリアだったため、好みで四国を選びゲームを始めた。

ゲームを始めると、最初にプレイヤーの城を建てる場所を選択します。

人が集まっているエリアは土地の奪い合いが激しいため、人気エリアは避けた方が発展を進めやすいかもしれません。

09/09204_5

アバターは4種類。上2つは防備、下2つなら武功アップの装備がもらえる。

エリア選択後にプレイヤーのアバターを決めると、ゲームスタートです。

タイプごとにもらえる装備品が違うため、伸ばしたいステータスからアバターを選ぶのも良いです。

土地を占領して資源を回収

09/09204_6

緑のエリアが占領した土地。領地が増えるほど資源の獲得量が増えていく。

城の発展や兵の補充に必要な資源は、土地を占領すると時間経過で獲得可能です。

土地の数がプレイヤーの戦力に直結するため、まずは城付近の占領を進めましょう。

09/09204_7

戦闘終了後に戦果通知が届く。挑むときは敵戦力を超える部隊を派兵しよう。

狙う土地を決定した後、部隊を送り込んで守備隊を倒せば占領完了です。

戦闘は部隊を派兵するだけで終わるため、複雑な操作なくお手軽に領地を増やせます。

09/09204_8

城から離れた位置の土地は他プレイヤーに奪われる危険もあるため注意が必要。

本作はアイテムで資源の補充ができないので、土地数を増やして必要素材を集めなければなりません。

必要資源を考えながら土地を占領したり、どの方角へ進軍するかなど、戦略を考えながら領地拡大を楽しめました。

任務を進めてステータス強化

09/09204_9

メイン任務は報酬で資源が獲得できる。進めておくと城の発展に役立てやすい。

メイン任務を進めると、土地の占領や育成といった基本の流れを学びながら資源を獲得できます。

任務内容は簡単なものが多く、達成報酬で新たな武将が手に入るのも魅力です。

09/09204_10

任務報酬の武将は優秀なキャラが多く、部隊戦力や内政で活躍してくれる。

また、メイン任務の達成率に応じて全武将のステータスに強化効果が付きます。

任務は優先的にクリアし、武将の能力アップに役立てるのがいいかもしれません。

プレイ動画

関連ジャンル

建物を作り城の能力を強化。戦国武将たちの収集や育成要素も魅力的

建物を作って能力を伸ばす

09/09204_11

育てたい建物を選んで強化開始。後は時間経過で建築が進んでいく。

プレイヤーの戦力強化には、城内の建物建築も欠かせません。

政務系の建物を作ると資源能力が上昇し、軍事系なら武将や兵の性能を伸ばせます。

09/09204_12

新たな建物を作ったり、強化を進めても城の見た目が変わらないのは少し残念。

本作は序盤から資源不足に陥りやすく、政務系施設がかなり重要だと感じました。

特に時間経過の獲得量を伸ばす採取施設と、保管量を増やす土蔵は優先して作ることをオススメします。

武将と兵を組み合わせ部隊を作成

09/09204_13

適正が「騎兵S」の場合、配下に騎兵を選ぶと部隊全体の能力が伸びていく。

土地の占領に派兵する部隊は、最大3名の武将と兵を組み合わせて作ります。

兵には「騎兵・足軽・弓兵・鉄砲兵・攻城兵」の5種類があり、武将の適正に合う配下を選ぶことが大事です。

09/09204_14 09/09204_15

占領成功時に確率で武将を捕縛。クイズに正解すると捕虜が仲間に加わる。

武将はガチャや任務報酬で手に入り、捕虜として捕まえた将も仲間に加えられます。

土地Lvが高いと最高レアの武将も捕虜になり、やり込むほど多くの将を仲間にできるのは魅力的でした。

09/09204_16

知らない武将でも歴史を読むことで何を成した人物か知れるのはうれしい。

織田信長や上杉謙信、風魔小太郎など、多くの戦国武将を収集できるのも醍醐味の1つです。

武将たちを集めた後は、さまざまな組み合わせの部隊を作ってみてください。

敵部隊を倒して武将を育てる

09/09204_17

敵兵と戦って経験値を獲得。繰り返して武将のレベル上げを進めていく。

武将はレベルアップで配下兵の数が上昇し、部隊の戦力アップにつながります。

経験値は城外の敵部隊を倒すか、自城で内政担当に選ぶと入手可能です。

09/09204_18

振り分けに悩んだときは他プレイヤーの選択を参考にするのがいいかも。

また、武将レベルが上がっていくと、ステータスポイントを獲得できます。

ポイントを割り振ると、部隊の攻撃力や防御力、進軍速度に影響するステータスが上昇します。

振り分けはプレイヤーの自由にできるので、自分好みに武将を育てていくのもいいかもしれません。

事前予約中のタイトル!

征戦に挑んで腕試し。同盟員と協力しながら進めるのも面白い

NPCの敵部隊と戦って素材集め

09/09204_19

Lvごとに強力な敵が立ちはだかる。相性の良い武将を選んで戦いへ挑もう。

征戦モードへ挑戦すると、NPCの武将が率いる部隊とのバトルを楽しめます。

敵は10段階まで強さが用意されていて、勝利で資源などの素材も獲得可能です。

09/09204_20

征戦モードでもらえる宝箱の素材量は多め。毎日集めると建築が進めやすい。

また、毎日進行状況に応じて、資源や希少アイテムが入った宝箱ももらえます。

征戦モードは資源集めにも役立つので、腕試しついでに挑戦してみてください。

同盟に入って他プレイヤーと協力

09/09204_21

青いエリアは同盟員の領地。自分の城の近くに仲間がいると心強い。

ゲームを効率よく進めるなら、同盟への所属も検討してみましょう。

同盟へ入ると仲間と領地発展を協力しあったり、メンバー全員にさまざまな強化効果が付きます。

09/09204_22

各地には多くの名城が存在。攻めるときは同盟員との協力が不可欠。

さらに1つの同盟に500名の仲間が所属できるのも本作の特徴です。

多くの仲間たちとチャットで交流しながら、大規模部隊で城攻めに挑むのもいいかもしれません。

じっくりとやり込める作品

09/09204_23

土地Lv6以上は守備隊が強く、上回る戦力を用意するのに時間がかかる。

本作は資源集めに時間が必要で、サクッと強くなることはできません。

建築や武将の育成にも時間がかかるため、成長を感じるにはじっくりとしたやり込みが必要になります。

その代わり高Lvの土地を占領したり、建物をある程度まで育てた時の達成感はひとしおです。

09/09204_24

武将は全員キレイなイラスト付き。この絵を使った戦闘演出も見てみたかった。

ただ、武将の戦闘はバトル終了後に戦果通知が届くだけです。

多くの戦国武将で部隊を組めるのに、簡易的なバトル演出しかないのは少し残念に感じました。

09/09204_25

「天下布武 戦国志」では、有名な戦国武将で部隊を作り、土地を奪い合う戦いを楽しめます。

土地を占領して城の発展を進めるのはやりがいがあり、武将の収集や育成要素も魅力的です。

戦国時代好きの方、ストラテジーゲームを遊びたい方は、ぜひ試してみてください。

攻略情報

戦国覇業

戦国覇業

iPhoneAndroidシミュレーション戦略戦国

3.65

戦国覇業の関連データ

アプリ名戦国覇業
日付更新日:2022/8/5
公開日:2022/6/28
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

戦国覇業のカテゴリ

今月の注目タイトル

戦国覇業を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ