
時渡り魔王の魔界統治をじっくり遊んで徹底レビュー!
魔物や建物を成長させて攻めてくる勇者を撃退するシミュレーションゲーム


3.83
時間を巻き戻し、繰り返しの育成で魔界を強化していくゲームです。敵の到来に備えて仲間の配置を考えるのが面白く、高ランクの勇者を倒せた時は爽快でした。評価は3.50点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
魔物や建物を成長させて攻めてくる勇者を撃退するシミュレーションゲーム
「時渡り魔王の魔界統治」は、魔物を配置し、魔界へ攻めてくる勇者を撃退していくシミュレーションゲームアプリです。
プレイヤーは時を戻す能力を利用して魔界を成長させながら、現れる勇者達の全撃破を目指します。
魔物と建物を成長させたり、勇者対策の戦略を考えるのが楽しい作品です。
魔物を配置して勇者を迎え撃つ
魔王は戦う力を持たないため、仲間の力を借りて勇者の撃破を目指す。
本作はプレイヤーが魔王となり、次々と攻めてくる勇者を撃退して魔界を守り抜くのが目的です。
勇者の撃退にはモンスターの力が必要なので、まずはフィールド上に仲間を配置して迎撃準備を整えましょう。
勇者はさまざまな個性を持つ。彼らのプロフィールを見るのが楽しかった。
現れた勇者はフィールドを少しずつ移動し、モンスターと隣接したマスに止まると戦闘が開始されます。
戦闘はすべてオートで進行するため、バトルでプレイヤー操作は必要ありません。
戦いはカードがぶつかるだけ。シンプルだが大きくHPを削れると気持ちいい。
勇者はフィールドの下から登場し、上方向へ進行してきます。
必ず勇者と接敵する入口で待ち伏せたり、フィールド中央に仲間を置くなど、戦略を考えて配置決めを楽しめました。
街を成長させてコストを集める
マスをタップして街のレベルを上げる。一定Lvごとに姿も変わっていく。
モンスター配置すると付近に魔界の街が作られます。
魔界の街はモンスターに経験値を溜める効果があり、育てると仲間のレベルアップ速度が上昇します。
画面右のゲージがカオスの残量。街を育てるほど溜まる速度が上がる。
さらに魔界の街には「カオス」と呼ばれるコストを生み出す能力もあります。
カオスはモンスターの購入・街のレベルアップ・時渡りなど、使う場面が多いため、速く溜まるほど勇者撃退に有利です。
モンスターを近場に置くと街が生み出すコストや経験値量がアップ。
仲間のレベルとコストの回収量はゲーム進行に大きく影響します。
配置決めた後は付近の街を育て上げ、回収効率を伸ばしておくのがオススメです。
税率を調整して効率アップ
税率が高いとカオスの回収量、低い時は経験値の獲得量が増加していく。
魔界の街は税率を決めると、カオスと経験値の獲得量を調整できます。
筆者は序盤に税率を最大まで上げた後、一定量のカオスを集めたら税率を最低まで下げていました。
税率はいつでも調整できるので、コストや経験値集めたい時に役立てるのがいいかもしれません。
プレイ動画
関連ジャンル
勇者撃退の期限は200日。時を戻して魔界を成長させる育成が面白い
時渡りの力で魔界を成長
残り日数は画面上部に表示。最後に来るSSSランクの勇者を倒すとクリア。
勇者の撃退には200日という時間制限があり、ゲーム内の時間は約10秒で1日が過ぎます。
200日以内に勇者を全員倒せないとゲームオーバーで、失敗すると最初からやり直しです。
時渡り後も魔物や街に変化なし。ただしカオスの量はリセットされる。
しかし、魔王にはカオスを大量に消費し、残り日数を200に戻す「時渡り」という能力があります。
時渡りを使うと魔界の状況は変わらず時間だけ元に戻るので、前回の続きから仲間や街の育成が可能です。
筆者は期限ギリギリまで戦闘と育成を進めてから時渡りを使っていた。
本作は時渡りを利用し、何度も時間を繰り返して魔界を成長させるのが醍醐味です。
Sランク以上の勇者は簡単には倒せないので、負けた時は時間を戻して魔界の成長を進めましょう。
マップごとの配置を決めよう
仲間の数は20種類。小さいマップは3体、広い場所は5体まで配置可能。
プレイヤーは最大6つのマップにモンスターを配置し、勇者を迎え撃ちます。
場所ごとに仲間の配置上限が決まっていて、魔界の奥地になるほどマップのマス数が増加します。
筆者は素通りさせないために入口で待ち伏せて勇者を迎撃していた。
マス数が多いマップでは、モンスターの配置場所次第で戦闘が起きにくいです。
例えば中央のみ防衛している場合、勇者が左右のどちらかを通ると戦闘が発生せず、素通りで奥地まで進んでしまいます。
複数の仲間で道を塞いだり、出入り口を固めるなど、マップごとに対策しておくのが大事です。
倒せなかった勇者は時間経過で魔界に帰還。何度も挑んで撃破しよう。
モンスターは時間経過で復活するため、戦闘で負けてもいなくなることはありません。
配置はいつでも自由に変えられるので、各マップで戦闘が起きやすい環境を整えるのがオススメです。
魔王スキルで育成を加速
勇者は到来まで時間がかかるため「いざないの扉」で呼び出すのが良い。
魔王はカオスや経験値の獲得量を伸ばすスキルを持っています。
スキルを使うと短時間だけ強化状態に入り、仲間や街の育成を素早く進めることが可能です。
時渡り用のカオスが足りない、勇者に勝てない時には、スキルを役立ててみてください。
事前予約中のタイトル!
建物を配置して仲間を強化。ギフトや加速でゲームがサクサク進むのも魅力的
建物を置いて強化効果を得る
「廃墟」と「悪魔城」は効果が強力なのでどこかに配置しておくと便利。
各マップには魔界の建物を配置して強化効果を付与できます。
モンスターの攻撃力を伸ばしたり、自動で街のレベルを上げるなど、強化効果は建物ごとにさまざまです。
広い場所には仲間4体+建物1つを配置しておくと強化効果を活かしやすい。
ただし、建物を置いたマップはモンスターの配置可能数が減少してしまいます。
建物は1マップに複数置くのではなく、各地に分散して配置した方がいいかもしれません。
加速を使ってサクサク進行
左下のボタンを長押しすると加速。魔界の1日が1秒程度で過ぎていく。
プレイ中に加速ボタンを押すことで時間の流れが早くなり、日数が素早く進みます。
短時間でカオスを集められるだけでなく、戦闘も一瞬で終わるため、進行速度アップに便利です。
育成が終わった後は加速を使用し、サクサクとゲームを進められるのは魅力的でした。
最終スコアを更新していく
最終スコアを記録しておき、次のクリア時に比べてみるのがいいかも。
すべての勇者撃退に成功すると、最終魔王力と呼ばれるスコアを確認できます。
魔王力は倒した勇者の数に応じて上昇し、何度も繰り返し遊ぶとスコア更新を狙いながら楽しめます。
ただ、本作は過去のスコアを残したり、他プレイヤーと点数を競い合う機能がない点は少し残念に感じました。
「時渡り魔王の魔界統治」では、勇者の到来に備えてモンスターや街を成長させる育成を楽しめます。
各マップごとに仲間の配置を考えるのが面白く、時渡りを使って魔界をどんどん強化するのは爽快です。
シミュレーションゲームを遊びたい方、繰り返しの育成が好きな方は、ぜひ試してみてください。
時渡り魔王の魔界統治の関連データ
アプリ名 | 時渡り魔王の魔界統治 |
---|---|
日付 | 更新日:2021/12/16 公開日:2021/12/16 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
時渡り魔王の魔界統治のカテゴリ
今月の注目タイトル
時渡り魔王の魔界統治を見た人におすすめ!


ファイアーエムブレム ヒーローズ
歴代のファイアーエムブレムのキャラが登場する、シミュレーションゲーム


戦国心探し
合戦で武将を集めながら領地を拡大していく歴史シミュレーションゲーム


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


世界史大戦
歴史年表を塗り替えて世界統一を目指す戦略シミュレーションゲーム


DOKDO
強化した船で敵船と戦っていく、戦艦同士のバトルを味わえるシミュレーション


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


SRPG ポケットロード
ドット絵で描かれたキャラたちが魅力的なシミュレーションゲーム


英雄の城2
歴代の英雄たちと共に、世界を舞台に活躍するストラテジーゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち
三国志を元にしたセクシーな美少女たちを育てる放置系育成RPG


ジュラシックトライブス
恐竜のいる世界で部落を発展させるMMO育成シミュレーションゲーム