
メカアリーナをじっくり遊んで徹底レビュー!
オリジナルの機体を作りチーム戦を繰り広げる対戦型アクションゲーム


3.73
メカの動きが重厚でかなり本格的なPvPを楽しめる作品です。とにかく対戦が面白い!少しずつメカを強化させていくのも醍醐味です。評価は4.40点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
オリジナルの機体を作りチーム戦を繰り広げる対戦型アクションゲーム
「メカアリーナ」は、特性の異なる戦闘メカを操り、チームを組んで対戦をするアクションゲームアプリです。
世界中に展開されているアプリで、各国のプレイヤーと対戦を楽しめます。
砲弾やビームの飛び交う戦場で、白熱したバトルが楽しめるアプリでした。
ハードボイルドなPvP
いかにもメカな感じの、この武骨なスタイルがまた良い。
本作はカスタマイズしたメカを操作し、5人チームを組んで対戦するPvPがメインです。
対人戦ならではのチームワークを重視した、白熱したチーム戦が楽しめます。
FPSは物陰に隠れるのが基本。相手の弾切れのタイミングを狙おう。
モードは少人数で対戦するアリーナ形式と、手軽に対戦できるクイックマッチがあります。
マッチングにかかる時間も最長15秒と短く、ストレスなく楽しめる点は好感が持てます。
ビーコンと呼ばれる基地を占領すると影響度が上昇。影響度が100になっても勝利。
画面は自分視点のFPSタイプで、画面左のパッドで移動、右のパッドで視点移動と武器による攻撃です。
操作性も良く、敵の弾を含めて画面の視認性もよくできている点は好感が持てます。
バトルを繰り返し報酬をゲット
経験を積めば色々な武器がアンロックされていく。
バトルでは戦場で敵を倒した数、または占領したビーコンの数に応じてランク付けされ、それに準じた報酬が得られます。
チームが敗北しても表彰は敵味方関係なくされるので、劣勢でもめげずに戦いましょう。
武器のRPGは初期から使える強力な武器だが装填数が少ないのがネック。
バトルを繰り返し経験値(XP)を獲得していくと、経験値に応じて武器やメカ本体がアンロックされていきます。
勝利のためにも多くの武器をアンロックして戦略の幅を増やすことが重要です。
プレイ動画
関連ジャンル
本体と武器の組み合わせは無限大。自分だけのメカのカスタマイズが楽しい
好みのメカを作ろう
色々な特性を持つメカが揃う。自分好みのメカを見つけよう。
対戦に使用するメカは本体、右手武器、左手武器の部品で構成されています。
本体は特殊スキルと装甲(HP)に影響し、左右の武器は自由に組み合わせて装備できます。
本体の持つエネルギー容量を上回る武器は装備不可。片手だけ強力な武器を積むのも手。
ただし各武器には消費エネルギーがあり、左右の合計が本体の許容エネルギーを越えて装備はできない仕組みです。
このため、エネルギーの許容範囲内で装備可能な武器の組み合わせを考慮しなくてはなりません。
設計書でレベルアップ
ランクの低い武器やメカでも強化していけばどんどん強くなる。
メカや武器は、その設計書を一定数手に入れると強化ができます。
強化することでレベルの低いメカや武器でも、攻撃力やHPを強化して、前線で活躍させられます。
やられてしまった…むやみに敵に突っ込んでいないか自分の行動を見直そう。
エネルギーの制限やメカ本体の特性をよく考えて、自分の戦闘スタイルにあったメカを組み立てるのが楽しいです。
カラーリングも凝ったものを考えて、是非自分だけのオリジナルメカを組み上げましょう。
事前予約中のタイトル!
バリエーション豊かなバトルフィールドを用意。戦略性に富んだ対戦が魅力
逃げ回るだけでは勝てない
バトルシップのステージ。遮蔽物が多く身を隠しながらのバトルが楽しめる。
バトルの勝利条件はビーコンを占領して一定時間経過を待つか、相手の機体を全滅させることです。
ピンチだからと言って物陰に隠れてやり過ごそうとしても、ビーコンの占領率で敗北するので積極的に戦闘に参加しなければなりません。
一斉放火での攻撃が気持ちいい。弾切れに注意。
また本作では誘導ミサイルの武器(ジャベリン)があり、これが結構強いです。
一度ロックオンしたら、発射後は敵を追尾して攻撃してくれます。
ビーコンを占拠するか敵の殲滅戦にするか、勝利のために戦略が求められる。
しかしジャベリンも万能ではなく、遮蔽物の多いフィールドでは敵に当たらず使い物になりません。
このようにあらゆるフィールドでも柔軟に戦えるよう、メカのカスタマイズが重要となります。
メカアクション好きはたまらない
クエスト達成報酬も豊富なので、サクサクとメカを強化しやすいのも嬉しい。
筆者は、PvPはサクサクと対戦をストレスフリーで楽しめるのが重要なポイントだと考えます。
その点、本作はマッチングにかかる時間が短いのが魅力的に感じました。
マッチングに時間が掛かるのが嫌いで、スマホアプリでのPvPを毛嫌いしている方にもお勧めしたい作品です。
爽快感も含めてかなり満足度の高い作品だった。筆者がメカ好きというのもありますが…
「メカアリーナ」はオリジナルのメカを使う対人戦が楽しいアプリです。
マシンガンの弾幕やミサイルが飛び交う武骨なメカアクションが好きな方は、特に楽しめるのではないでしょうか。
メカアリーナの関連データ
アプリ名 | メカアリーナ |
---|---|
日付 | 更新日:2023/11/25 公開日:2021/8/13 |
公式ツイッター | @MechArenaJP |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
メカアリーナのカテゴリ
今月の注目タイトル
メカアリーナを見た人におすすめ!


Little Big Robots
ロボットに好みの武器を着けて対戦へ挑むマルチプレイアクション


メガボットバトルアリーナ
どこか懐かしい、自分だけのオリジナルロボットアクションゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


スチール竜騎士 組み立て機械モンスターシリーズ
組み立てたロボットでモンスターと戦っていくバトルシミュレーションゲーム


War Robots マルチプレイ
メカロボットを操作して敵のロボットを倒していくアクションゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


屋上ファイター
高層ビルの屋上で一対一の勝負をおこなうアクションゲーム


モノボット
小さなロボを操作してステージの先へ進む謎解きアクションゲーム


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


重装出陣
自分だけのマシンを作って他プレイヤーと戦うアクションゲーム