The Wild Darknessアイコン

The Wild Darknessをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.06
更新日:2020/5/16公開日:2020/5/16
The Wild Darkness
著者アイコン くろのす 平均評価点
4.06

難易度はやや高めだと思いますが、リトライする度少しずつ進展していくのが実感できてもっと挑みたくなりました。日本語対応されていないのが惜しいです。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

あらゆるモノを使い、クラフトして壮絶な戦いに挑むサバイバルRPG

07/07924_1

「The Wild Darkness」は、一人の戦士が生き残るためにありとあらゆるモノを駆使して戦うRPGアプリです。

武器をはじめ様々な物をクラフトしながらモンスターと戦い、サバイバルを繰り広げます。

やり直す度にフィールドなどの構造やアイテムの配置が変わる、ローグタイプのゲームでもあります。

ある日森の中ひとりぼっち

07/07924_2

木の伐採には斧が、草を刈るには短剣が必要。

フィールドはマス目状になっています。

移動させたい場所をタップすると歩いて行ってくれますよ。

07/07924_3

石斧が無いと何もできないので、まずはこれを作ろう。

主人公は何も持っていない状態で目覚めたため、このままでは命の危機です。

自分自身を守るには、己の手で道具を作る必要があります。

落ちている石や木を切ってできる木材などを集めて、様々なアイテムをクラフトすることがサバイバルの第一歩ですね。

生き残りを賭けた戦い

07/07924_4

遠距離攻撃もできるが、近場から倒していった方が良い。被弾が減れば生存率も上がる。

徘徊しているモンスターと接触すると戦闘開始です。

持っている武器やスキルを使って撃退しましょう。

右のボタンでしゃがむと移動速度は下がりますが、発見されにくくなるので特にピンチの時にはオススメですね。

07/07924_5 07/07924_6

見た目は硬そうだが意外とそうでもなかった。

仄暗い洞窟などのダンジョンを探索することもあります。

奥底には強大なボスが待ち構えています。

万全の状態で挑みたいですね。

作り直される世界

07/07924_7

ちょっと自信が付いてきたらこのザマである。油断は大敵。

HPがゼロになったらゲームオーバーになり、最初からやり直しになります。

フィールドやダンジョンの構造、モンスターやアイテムの配置も全て変わるローグタイプなゲームです。

とはいえ基本的な流れは同じなので、経験のおかげで攻略はどんどん楽になると感じました。

プレイ動画

関連ジャンル

次々と状況が変化するリアルなサバイバル生活が味わえる

07/07924_8

最後の魔法とやらで、伝説の武器でも持たせてくれれば良かったのに。

主人公はある魔法使いに召喚された戦士らしいのですが、記憶が無く何も持っていません。

生き残るために何でも利用することがこのゲームの醍醐味ですね。

夜中の一人歩きは危険

07/07924_9

テントも服も無いのに雨の中で寝るのは無謀すぎる。洞窟に入りましょうよ。

ゲーム中では時間が経過し、夜になるとモンスターの数が増え狂暴化するので危険です。

キャンプを作れば寝てやり過ごすと同時にHPも回復しますよ。

ただし稀に襲われることがあるので気は抜けません。

水と食べものをください

07/07924_10

焼かないと生肉を喰らうことに。背に腹はかえられないが、できれば避けたい。

何も口にしないでいると空腹になり、喉が渇きます。

食料はモンスターを倒して肉を、森で野菜などを拾ったりして調達できます。

キャンプファイアーなどでは調理も可能で、美味しく頂きながらサバイバルを楽しみたいですね。

07/07924_11

命を賭けた選択。ペロッ、これは青酸カリ!なんて分かったらどれだけ楽なことか。

冒険では様々なアイテムを入手します。

中には使うまで効果が分からないアイテムもありますよ。

危険と隣り合わせという緊張感が常にあり、リアルなサバイバルが味わえると感じました。

広がる世界と冒険

07/07924_12 07/07924_13

ダンジョンで謎めいた石板を発見すると、新しいフィールドへ行けるようになります。

どんな世界と冒険が待っているのかワクワクしますよね。

事前予約中のタイトル!

多種多様なモノ作りや挑戦すればするほど強くなる主人公の育成も楽しめる

手作りサバイバル用品

07/07924_14

Carrierがあればより多く物を持ち運べる。背負って歩き続けるのは辛そうだが。

前述しましたが、武器や松明などの多彩なアイテムをクラフトできます。

素材が必要なので集めてきましょう。

斧やピッケルなどのツールは素材集めに必須なだけでなく、武器にもなるので優先して作りたいですね。

07/07924_15

特定のアイテムクラフトなど様々な条件で新しいレシピを覚えることができます。

色々なモノが作れるだけでも嬉しくなりますね。

もちろん冒険の手助けになってくれるモノばかりですよ。

07/07924_16

服が無いのに手袋だけというのもどうかと思うが、致し方なし。

冒険には身を守るものも必要ですよね。

防具はクラフトの他、ダンジョンで拾うこともありますよ。

いざクラスチェンジ

07/07924_17

強そうな剣も防具も、最初から持っているわけではないのが残念。

主人公は最初「冒険者」というクラスに就いています。

特定の条件を満たすと「ウォーリアー」などの新しいクラスが開放されますよ。

魔術師や鍛冶屋など多彩なクラスがあるので、自分にあったものを探したいですね。

俺の屍を越えてゆけ

07/07924_18

戦士が命がけで戦った証だ。大切に使おう。

ゲームオーバーになるとリセットされ最初からやり直しになりますが、それまでの冒険も無駄にはなりません。

残された遺物から「トーテム」という装備品が獲得できます。

07/07924_19

トーテムはこれからサバイバルに挑む戦士に装備でき、リセットされません。

同じものを集めると強化できるので、遊べば遊ぶほど最初から強い状態でスタートできることになります。

経験とトーテムのおかげで、リトライしやすいと感じました。

07/07924_20

召喚された地で生き残るために戦い抜く、サバイバルローグライクRPGです。

日本語化されていませんが、難しい文章は少ないので分かりやすいと思います。

常に漂う緊張感と、それに比例した達成感を味わってみたい方にオススメしたい作品です。

The Wild Darkness

The Wild Darkness

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPGハクスラ

4.06

The Wild Darknessの関連データ

アプリ名The Wild Darkness
日付更新日:2020/5/16
公開日:2020/5/16
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

The Wild Darknessのカテゴリ

今月の注目タイトル

The Wild Darknessを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ