
鎧人形と血の聖杯をじっくり遊んで徹底レビュー!
アンデットの騎士となり新たな死体を探しに行くダークファンタジーRPG


3.95
レベルの高い死体を見つけることでアンデットの鎧人形が強くなる、ダークな世界観が魅力!レトロゲームのようなやりごたえあるRPGが楽しめます。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
アンデットの騎士となり新たな死体を探しに行くダークファンタジーRPG
「鎧人形と血の聖杯」は、魔女の鎧人形となりダンジョンを探索して死体を探すファンタジーRPGです。
ドット絵のレトロムードが強いアプリとなっており、難易度の高いダンジョンを工夫しながら攻略していく、手ごたえのある冒険を楽しめるのが特徴です。
魔女の僕として働く物語
プレイヤーへの指示は全て世話人形が行う。
ダンジョンを探索する主人公は、言葉を持たない動く死体です。
魔女に命を与えられたアンデットの騎士は、遺跡に隠された遺物を手に入れるべくダンジョンを攻略することになります。
死体の強さが鎧人形の強さになる、斬新なシステム。
鎧人形には、レベルアップという概念がありません。
手に入れた死体の強さがそのまま鎧人形のレベルになるので、死体に魂を乗り換えながら鎧人形を強化していきます。
オート操作は一切なし
1マス歩くごとに1ターンカウントになる。
ダンジョンの中では、移動で1ターン攻撃アクションで1ターンとなり、敵モンスターたちもターンごとに行動します。
ポーションなどのアイテム使用はターン数に入らないので、回復と攻撃は同じターンで行えますよ。
ターンごとにHPが回復するので、逃げながら戦うことも大切。
ダンジョンの中には、フロアごとに一定数のモンスターが登場します。
囲まれると一気に攻撃されてしまうので、適度に逃げながら攻略するといいでしょう。
1vs1で戦うのが安全に攻略するコツだ。
フロアの攻略に失敗しても、何度でも同じフロアから開始できます。
デメリットも無いので、キャラクターの強化が不十分でも、やり方次第で攻略できるのが面白いところです。
死体を変えたり、装備をかえたりしながら、難易度の高いダンジョンを攻略していきましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
英傑の遺物を探すために新たな死体を手に入れて鎧人形を強化
タイトル画面からは強化のための工房や祭壇にいける。
最初のストーリーをクリアすると、【儀式祭壇】が開放されます。
祭壇からは、過去に活躍した兵士たちの墓へ行けるので、新たな死体を探しにいきましょう。
兵士たちの墓を探索
貢物を祭壇に備えることで、ダンジョンが開放される。
儀式祭壇で開放したダンジョンでは、どんな死体が手に入るかが事前にわかります。
レベルやHPなど、細かいステータスをチェックできるので、欲しい死体のダンジョンを選んで探索してください。
攻撃力の高い武器を装備するために必要なステータスもチェックしよう。
ダンジョンさえ攻略できれば、レベル1の死体から一気にレベル7の死体を使えるようになります。
筋力や知力が必要な武器も装備できるようになるので、少し無理をしてでも攻略に乗り出してみましょう。
消耗品は自動補充
ポーションなどのアイテムは、ダンジョンに入るたびに自動的に補充されます。
装備を増やすことで持てるアイテムも増やせるので、【工房】で所持アイテムの種類を増やしておきましょう。
装備を強化
装備品は【工房】で新たに作ることもできるぞ。
【工房】に行くと、ポーションの種類を増やしたり武器屋防具を作れます。
装備品によって、必要なステータスが決まっているので、死体の肉体レベルが上がったら武器屋盾を変えてみましょう。
アクセサリーを作れば、不足ステータスを補うこともできますよ。
事前予約中のタイトル!
立ち回りとスキルの使い方でハイレベルダンジョンを攻略
ダンジョンレベルが上がると、毒などの攻撃を喰らうこともある。
ストーリーモードのダンジョンは、祭壇よりも敵が強いのが特徴です。
サクサク進めたいところですが、モンスターの数が多かったり特殊なスキルを使ってきたりするので、敵と距離を開けて戦うようにしなければなりません。
死体によってスキルが違う
死体の肉体によっては複数のスキルを使えるものもいる。
【工房】では、装備を変えるだけではなく、死体も乗り換えられます。
強い死体を手に入れたら、すぐに魂を移し替えておきましょう。
攻撃以外の魔法スキルは持久戦に必須!
死体によっては、【魔法】や【武技】を複数覚えています。
直接的な攻撃スキルよりも、敵を吹っ飛ばしたり、敵の動きを止めたりするスキルを選んでおくと、大量のモンスターを相手にも持久戦ができるようになります。
血石精製はこまめに
魔女様の力にたよって、血石を作ろう。
ストーリーダンジョンが進むと、攻略に【血石】が必要になってきます。
一定時間ごとに魔女アイラから作れるので、一言もしゃべらない魔女様が貧血にならない程度に血を抜き取っておきましょう。
何度死んでも大丈夫
アンデットな鎧人形は、何回死んでもデメリットを受けることはない。
「鎧人形と血の聖杯」では、ひたすらダンジョンを攻略して新たな遺物や死体を集める、ダークなRPGです。
レトロなムードと、それに見合った難易度の高さが魅力で、キャラクターを強化しながら何度もダンジョンを攻略する面白さがあります。
アンデットであるプレイヤーは何度でもフロアの攻略を繰り返せるので、コツコツキャラを強化していくハクスラ系ゲームが好きな人は、プレイするほどハマってしまうゲームかもしれません。
鎧人形と血の聖杯の関連データ
アプリ名 | 鎧人形と血の聖杯 |
---|---|
日付 | 更新日:2020/1/15 公開日:2020/1/15 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
鎧人形と血の聖杯のカテゴリ
今月の注目タイトル
鎧人形と血の聖杯を見た人におすすめ!


ローグダンジョンウォーカーズ
ドット絵世界で仲間とダンジョン制覇を目指すカジュアルRPG


ひまつぶナイツ
奥深い育成要素が満載のひまつぶしのお供にぴったりな放置系RPG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


ひまつぶローグ
やられても強さはそのままのゆるく遊べるローグ型アクションRPG


Elona Mobile(エローナモバイル)
自分の行動が運命を左右する。自由度がウリのローグライクRPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ピコピコサバイバーズ2D
小さな冒険者が魔物退治。セット効果も要となるアクションRPG