
三国志ヒーローズをじっくり遊んで徹底レビュー!
三国志の英雄達を操って大将の撃破を狙う戦略タクティカルバトル


3.83
将棋に近いルールで進むバトルが面白いです。覚醒や計略などの要素を活かしたシンプルながら奥深い戦略バトルが楽しめますよ。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
三国志の英雄達を操って大将の撃破を狙う戦略タクティカルバトル
「三国志ヒーローズ」は、三国志の英雄達を操り、敵大将の撃破を狙うタクティカルバトルゲームアプリです。
プレイヤーは盤上の上に立つ自身のユニットへ指示を出し、敵部隊を倒しながら大将の撃破を狙います。
有名な三国志の英雄達がたくさん登場していて、スキルや覚醒などを活かした戦略性の高い戦闘が楽しめますよ。
バトルルールは将棋に近い
自分のターンは操作駒を選んで指示を出す。行動終了で相手ターンへ。
このゲームの戦闘は、ターン制のタクティカルバトル方式です。
自分と相手が交互にユニットを動かして、相手の大将を撃破した方が勝利となります。
相手大将が攻撃範囲内にいると王手。駒を動かして敵の逃げ道を潰していこう。
戦闘のルールは「将棋」に近い形で、どのように追い込んで大将ユニットを討ち取るかが重要になります。
駒が持つさまざまな特性を活かしながら、敵を追い詰めて大将の撃破を狙いましょう。
駒ごとにさまざまな特性が
騎将ユニットは前方向への移動範囲が広い。将棋の「飛車」の役割を持つ。
戦闘中に使用するユニットは、兵種ごとにさまざまな特性を持っています。
槍兵は前方2マスまで移動可能、盾将は前方の敵から撃破されないなど、駒が持つ特性を活かしながら大将の撃破を狙います。
弓将は範囲内の敵に移動なしで攻撃できる。遠距離から敵の数を減らせる優秀な駒
ユニットは兵種ごとに行動範囲も違います。
序盤は各ユニットの行動範囲や特性を学びながら、ゲームを進めていくのがオススメです。
追い詰めやピンチには援軍を
援軍ユニットの配置可能箇所は自陣の最前列まで。場所は自由に選べる。
バトル中に画面下のユニットアイコンをタップすれば、選択した駒を援軍として盤上に呼び出せます。
援軍を呼び出すと行動終了で相手ターンへ移行しますが、相手の移動先を防いだり、大将の守りを固めたりなど、呼び出すことでさまざまな戦況への対応が可能です。
さらにバトル開始から7ターンが経過すると、「ブーストタイム」が発動して新たな援軍ユニットの召喚ができます。
援軍はバトル中に最大4体まで召喚可能なので、戦況に合わせて援軍を呼び、相手の行動妨害などに役立てましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
覚醒やリーダースキル、陣形などの要素を活かしながら戦うのが面白い
覚醒でユニットの行動を強化
覚醒は駒の性能が変化する将棋の「成り」のような要素。
バトル中大将以外のユニットは、行動後に覚醒アイコンをタップしてターンを終えることで、覚醒状態へ変化します。
覚醒状態になると駒の行動範囲が変化し、一部兵種は特殊スキルが発動します。
弓将は覚醒状態の時、斜め方向への攻撃が可能に。2マス先まで攻撃可能でかなり便利。
覚醒を発動するには、画面下の士気ゲージの消費が必要です。
士気ゲージは毎ターン溜まっていくので、一定ターン経過後は覚醒を使ってどんどん攻め手を広げてみましょう。
計略を使って戦闘を有利に
「周瑜」の計略は奥にいる敵1体の破壊。敵将の撃破にも使える優秀な効果。
大将ユニットは覚醒を使えませんが、特殊な能力として「計略」という固有のスキルを持ちます。
計略は覚醒と同じく、行動終了前に覚醒アイコンをタップしておくと発動でき、キャラごとに決められたさまざまな効果が発揮されます。
「貂蝉」は計略発動で敵を手前に引き寄せる。敵の陣形崩しに役立つ。
計略は相手の妨害や自軍の増援など、リーダーキャラごとに効果が違います。
大将ユニットが増えた後は、気に入った計略能力を持つキャラをリーダーに選んで部隊を作るのがオススメです。
陣形ごとに初期配置が変化
陣形「策略陣」は軍師の編成コストが減る。戦闘は右下から開始する形に。
このゲームでは、部隊編成時にさまざまな陣形を設定できます。
陣形を設定するとバトル開始時の自陣の初期配置が変化し、ユニット編成コストの低下など、陣形ごとに決められた効果が得られます。
「射弓陣」は弓将の編成コストダウン効果を持つ。初期配置は左寄りに。
陣形は低レア武将の覚醒士気ダウン、対人戦の先攻確率アップなどのいろいろな効果があります。
部隊編成を行う時は、自分が攻めやすい陣形、効果が使いやすい陣形など、自分好みの陣形を選んでから武将を編成していきましょう。
事前予約中のタイトル!
AI戦と対人戦のどちらでもゲームを楽しめて育成要素があるのも魅力的
ストーリーはAIとの戦い
ストーリーは各英雄の物語が楽しめる。「周瑜編」には大喬、小喬などの有名な武将が。
ホーム画面から「ストーリー」へ移動すれば、三国志の物語を読み進めながら対AI戦を遊べます。
ストーリーはキャラごとに話が展開されていて、自分が読みたい物語を選んでAIとのバトルを楽しめますよ。
AI戦は物語の中に現れるならず者や敵武将を倒していく。
対AI戦は物語が進むと敵のLvが上がっていくので、攻略が難しくなっていきます。
序盤は三国志の物語を楽しみながら、対AI戦でバトルの経験を積んでいくのがオススメです。
ヒーローズマッチで対人バトル
ホーム画面から「ヒーローズマッチ」へ移動すると、他プレイヤーとの対人バトルを楽しめます。
ヒーローズマッチはシーズン制のランキングバトルで、勝利を重ねていくことでさまざまな報酬がもらえます。
ヒーローズマッチはリアルタイムバトル。短い時間の中で駒をどう動かすかが重要に。
さらにシーズン終了時に決められた順位内に入っていれば、ランキング報酬も獲得可能です。
対AI戦で経験を積んだ後には、対人戦に挑戦してランキング上位を目指しましょう。
強化でユニットの性能アップ
武将Lvが上がるほど性能アップ。お気に入りキャラはどんどん育てよう。
編成や図鑑が確認できる「武将」ページへ行くと、ユニットの強化を行えます。
ユニットの強化には各種素材と資金が必要で、Lvを上げることで移動力の強化や覚醒士気の必要数ダウンなど、いろいろな効果が得られます。
覚醒は編成コストが下がる。部隊のコストを節約できて強力なユニットを入れやすい。
さらに同じ武将を2体以上手に入れた時は、自動でユニットが覚醒して編成コストが下がります。
部隊編成は上限コストが決まっているので、覚醒ユニットを入れてコスト節約をしておくのがいいですよ。
「三国志ヒーローズ」は、将棋に近いルールで遊べる戦略性が高いバトルが楽しめました。
バトルはシンプルなルールながら覚醒や計略などの要素が奥深く、対AI戦や対人戦を選んで遊べるのは良かったです。
将棋が好きな方、三国志が好きな方などには、オススメのゲームです。
三国志ヒーローズの関連データ
アプリ名 | 三国志ヒーローズ |
---|---|
日付 | 更新日:2020/2/6 公開日:2020/2/6 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
三国志ヒーローズのカテゴリ
今月の注目タイトル
三国志ヒーローズを見た人におすすめ!


ギャラクシーズ
地球侵略を目論む宇宙人を、宇宙人の力で阻止するリアルタイム戦略ゲーム


頂天:三国オールスターズ
三国武将の攻撃手段が多彩。難易度も程良いファンタジーRPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


真・三國無双 M
三国武将を動かして爽快感抜群のバトルに挑めるアクションRPG


乱世の英雄〜神速の三国志〜
三国時代の将軍となって領地を広げていくシミュレーションRPG


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


幻・三国決戦
3Dで描かれた三国武将を率いて敵部隊と戦い抜く放置系RPG


三国志アナザー
三国武将たちの心残りに触れて異世界を救うファンタジーRPG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


Mini Heroes
2頭身のちびキャラ三国武将と反乱軍殲滅に挑む放置系RPG