revisions next stageアイコン

revisions next stageをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.06
更新日:2019/11/11公開日:2019/11/3

2019年11月上旬の期間投票で2位入賞!

revisions next stage
著者アイコン くろのす 平均評価点
4.06

序盤から衝撃的な展開の連続でどんな物語が待ち受けるのか先が楽しみで仕方がありません!バトルも一筋縄ではいかない面白さがありますね。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

機動兵器に乗り込んだ少年少女たちが異形と戦うシミュレーションRPG

07/07320_1

「revisions next stage」は、少年少女たちが人型機動兵器に乗り込み戦いに身を投じるSFシミュレーションRPGアプリです。

TVアニメ「revisions」の続編ですが、キャラクターは一新されており、冒頭であらすじを紹介されるのでアニメを知らなくても楽しめます。

私はアニメを知らなかったのですが、そのあらすじだけでも衝撃的展開の連続だったので是非とも観たくなりました。

機動兵器によるタクティカル戦闘

07/07320_2

カメラの回転や縮尺変更も可能。ズームすると大迫力で楽しめる。

戦闘では人型機動兵器「ストリング・パペット(大抵パペットと略されます)」に乗り込みます。

ターン制のタクティカルバトルになっており、味方と敵のパーティが交互にマップ上のマスを移動し、攻撃して進行します。

赤色が攻撃可能範囲で、その中にいる敵を選択すれば自動で移動してくれますよ。

それぞれのスキルを駆使

07/07320_3

貴重な回復スキル持ちなので大事に守りたい。

パペットはそれぞれ専用のスキルを持っており、それらを駆使して戦っていきます。

スキルはEPを消費しますが、一回の戦闘はさほど長くないのでガンガン使って大丈夫です。

オートで気軽に遊ぶことも可能で、効率的に戦ってくれるので参考になる部分もありますよ。

07/07320_4

スキルによってはカットインが挿入されることもあります。

数々の機動兵器が派手に暴れてくれて、3Dアニメを楽しんでいるような感覚にもなれました。

衝撃的な未来人の姿

07/07320_5

初遭遇時の演出も必見。エイドリアーン!

主人公たちの敵となるのは異形の存在「リヴィジョンズ」です。

モンスターに見えますが、彼らはなんとウィルスに感染した人間の成れの果てです。

意識や思考もはっきりしていて倒すのは心が痛みますが、そんな彼らとの人間ドラマも魅力の一つですね。

重厚な物語に大注目

07/07320_6 07/07320_7

ダークな世界の中で笑ってしまう展開は清涼剤になる。

フルボイスとLive2Dでアニメのように描かれる重厚な物語にも注目です。

時間跳躍や存在しなくなったはずのリヴィジョンズの謎など、SFらしさに溢れたストーリーにワクワクが止まりません!

プレイ動画

関連ジャンル

機体の性質やスキルなどあらゆる情報を駆使した戦略的なバトルが楽しめる

3タイプの機体を上手く使う

07/07320_8

0%か100%以外の数字は嫌な予感しかしない。

パペットは高耐久の「チェイサー」、高火力低HPの「ブラスター」、サポート役「レンジャー」の3種類に分類されます。

チェイサーを最前線に出してブラスターを守ったりと、移動の時点からの戦略が必要になります。

行動順番は任意なので、どのパペットから動かすかも重要で上手くハマった時の達成感は格別ですよ。

敵味方共に多彩なスキル

07/07320_9

相手の攻撃を無効化する優秀な壁役。流石は主人公。

パペットは自動で発動するスキルも持っています。

属性による相性もあり、スキルを含めた全ての情報を上手く使って勝利に導きたいですね。

07/07320_10

広範囲のミサイル攻撃で一網打尽に。確認不足だったがいい経験にもなった。

もちろん敵も毒や遠距離など様々なスキルを所持しています。

あらかじめ確認が可能なので、特に初めて見る相手はよく観察しておくと有利に攻略できるのではないでしょうか。

マップオブジェクトも利用

07/07320_11

攻撃すると隠されたサポートオブジェクトに変わる場合も。

マップには敵味方だけでなくオブジェクトが置かれていることがあります。

乗ると回復したり、破壊すると周囲の敵にダメージを与えたりと効果は様々です。

敵が使うことはなく、爆発しても味方に効果は及ばないありがたい存在なのでどんどん利用していくと楽ですね。

ストーリー以外のコンテンツも

07/07320_12

地図が微妙に現実と異なっているところが興味深い。

メインとなるストーリー以外のコンテンツも楽しめます。

世界中をリヴィジョンズから奪還していく「W.R.O」ではメインストーリーの補完にも注目ですよ。

07/07320_13

防衛目標を最優先に攻撃する敵から撃破したい。

特定の目標を破壊されないように戦う「防衛戦」では、ポイントによって全国のプレイヤーとランキングで競うことができます。

また、メインストーリーでも同様に敵を倒すだけが目的ではない場合があります。

色々なパターンの戦闘が楽しめるのは嬉しいですよね。

事前予約中のタイトル!

都市の発展と仲間やパペットの強化を同時に楽しめるところも魅力的

都市を大きくしていく

07/07320_14

警察や球場まで自由に使えるとは組織の巨大さが伺い知れる。

多くのゲームではプレイヤーランクが存在していますが、この作品では「都市レベル」がそれに値します。

戦闘に勝利すると安心するのか人口が増え、それによって都市が発展していくという発想が独特で面白いと感じました。

キャラと機体を強化

07/07320_15

「パペット基地」では仲間の情報閲覧やレベルアップができます。

仲間はストーリーの進行で自然に増えていくので安心して下さい。

07/07320_16

ランクアップの恩恵は非常に大きいので優先したいところ。

パペットの強化方法にはレベルアップの他に、ランクアップやパーツの装備や強化があります。

パーツ関係は「兵器庫」、ランクアップは「パペット研究所」で可能です。

07/07320_17

AIというのが残念に思うほどに可愛く魅力的。

パペットにはサポートAIである「MMI」を装備させて更に強化が可能です。

キャラクターの衣装を変更することもできますが、ストーリーにも反映されるので雰囲気が変わる可能性がある点には注意して下さい。

07/07320_18

あと40分も旗揚げゲームをやると思うと中々辛いような…。

キャラクターを育成できる「訓練所」も忘れられない施設です。

ランクアップでレベル上限が解放されますが、必要な能力が異なるのでそれに合わせた訓練を受けることがお薦めです。

都市全体でサポートしてくれる

07/07320_19

地道すぎる作業をやってくれる方々には頭が上がらない。

各施設をレベルアップするには「電力」が必要です。

キューブセンターで集めたり都市レベルの上昇で獲得できます。

施設のレベルアップで効率が良くなったり機能が追加されたりするので、溜まったらどんどん使っていきましょう。

07/07320_20

時間跳躍やウィルス、機動兵器などのSFらしさが詰まった物語が魅力のシミュレーションRPGです。

ただの敵では終わらないリヴィジョンズとの物語は思わず涙してしまう場面もありました。

ロボットやSFが好きな方や、熱く重厚な物語を堪能したい方に特にお薦めしたい作品です。

revisions next stage

revisions next stage

iPhoneAndroidロールプレイングシミュレーションRPGタクティクス

4.06

revisions next stageの関連データ

アプリ名revisions next stage
日付更新日:2019/11/11
公開日:2019/11/3
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

revisions next stageのカテゴリ

今月の注目タイトル

revisions next stageを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ