クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ!をじっくり遊んで徹底レビュー!
脳トレや知育感覚で遊べるクレヨンしんちゃんのミニゲーム集
3.95
親子で遊べるクレヨンしんちゃんの脳トレゲーム!最初はものすごく簡単なのに、難易度の高い問題だと繰り返しプレイしたくなる手応えを感じられます!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
脳トレや知育感覚で遊べるクレヨンしんちゃんのミニゲーム集
「クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ!」は、子ども向けアニメで人気のクレヨンしんちゃんと一緒に、さまざまなミニゲームが楽しめる脳トレアプリです。
ひとふでがきやじゃんけんのような手軽なゲームを、さまざまな難易度で遊べるのが特徴です。
ふしぎな島を探索
ふしぎな島でさまざまなミニゲームを楽しもう。
ミニゲームは、しんちゃんたちが遠足で訪れたふしぎな島でプレイできます。
ゲームは小さい子どもから楽しめる簡単なものですが、ストーリー部分は漢字表記が多いので、親子で読み進めていきましょう。
白衣の先生と一緒にゲームに取り組んで、ドーパミン集め。
ミニゲームは、脳神経外科医の菅原先生監修の基で作られています。
先生自身がキャラクターとなり、ゲームの解説などをしてくれるので、脳の働きとゲームの関係を学びながら進められます。
盛りだくさんなミニゲーム
子どもと一緒に遊べるミニゲームがいっぱい。
短時間で終わるミニゲームは、3種類の難易度がから選べます。
ステージを攻略すると「ドーパミンポイント」が手に入るので、それを使って上の難易度のステージを解放していきましょう。
メインゲームはひとふでがきで楽しめる簡単なゲームから始まる。
脳トレ感覚で遊べるミニゲームには、ストーリーを中心に進める「メインステージ」と、後々解放される「サブゲーム」が用意されています。
ゲーム内容や難易度によって対象年齢が変わるので、小さな子どもから大人まで、年齢を問わず楽しめるでしょう。
プレイ動画
関連ジャンル
難易度によって対象年齢が変化するミニゲームが面白い
「やさしい」以外の難易度はDPを使って解放しよう。
ゲーム攻略で手に入るDP(ドーパミンポイント)は、難易度の解放に使います。
ミニゲームの内容によって難易度の変化が大きく変化するので、小さな子どもが遊ぶ場合は一緒にプレイすることをオススメします。
感覚でプレイできるステージ
メインステージに多い「ひとふでがき」は子どもにオススメ。
しんちゃんが移動する道を指で描く「ひとふでがき」ステージには、見ただけで答えが分かるような簡単なゲームが用意されています。
指で引いた線は何度でも引き直しができるので、少し間違えても問題ありません。
また、ステージ内容は毎回一緒なので、繰り返しプレイして攻略ポイントを覚えることもできるでしょう。
計算が必要なステージも
数字パネルが計算になっていると、答えを求めるのに時間がかかる。
サブゲームにある「25パネル」は、1から順番に25までの数字をタップするだけの簡単ゲームです。
しかし、「ふつう」以上の難易度になると、足し算や引き算といった計算が入ってくるので、計算の基礎知識が必要になってきます。
「やさしい」ステージなら、幼稚園の子どもでもクリアできるかも。
ステージ難易度によって表示される数字が変化するので、やさしいステージは子どもに、むずかしいステージは大人の脳トレとして活用できます。
頭を柔軟に働かせよう
じゃんけんゲームはお題に沿って答えを導かなければならない。
「お題ジャンケン」では、上に表示された結果になるように、グー・チョキ・パーを出さなければなりません。
わざと負ける手を出したりするので、普段とは違ったじゃんけんルールが頭の運動になるでしょう。
事前予約中のタイトル!
場所を問わずオフライン環境でもプレイ可能なゲームシステム
ダウンロードされたミニゲームは、オフライン環境下でもプレイできます。
ちょっとした外出時の暇つぶしにプレイしたいときなどは、機内モードに切り替えておけば、パケット料金を発生させずにすみます。
先に進むには課金が必要
メインステージの3つ目からは、「アンロック」を購入する必要があります。
DPを集めても解放できないので、購入してプレイしてください。
ロックされているサブゲームも気になる、ぜひともプレイしたい。
ミニゲームには、手軽で適度に頭を使うものがたくさん用意されています。
子どもと一緒に楽しめる脳トレゲームばかりなので、全てのロックを解除してプレイしたいですね。
「クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ!」は、子どもから大人まで楽しめる手軽な脳トレゲームです。
数字に特化したミニゲームはシンプルなのにハマってしまう魅力があり、短時間の頭の運動にはピッタリです。
クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ!の関連データ
アプリ名 | クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ! |
---|---|
日付 | 更新日:2019/11/17 公開日:2019/10/30 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ!のカテゴリ
今月の注目タイトル
クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ!を見た人におすすめ!
マーブルヲカヲカ
カラフルなボールを発射。連鎖の爽快感が堪らないパズルゲーム
しかけ迷路とどうぶつの町
迷路でアイテムを集めて店を開いて町を発展させていくパズルゲーム
運任せの召喚士
協力して敵を撃退。運と戦況把握が欠かせないタワーディフェンス
ブラッシーのはみがき大作戦
虫歯菌を二本の歯ブラシではね返しながら撃退する歯磨きミニゲーム
わんこオールスターズ
放置とタップで遊ぶ、コレクター心をくすぐるわんこ育成ゲーム
キングダム 頂天
指南役として武将を導く。大軍バトルも見ごたえ十分な育成ゲーム
ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム
TOKOTON! Vol.1 列車が走るよ!
タップ操作で列車を走らせる、お子様向けの簡単タップゲーム
リパウィザード マジックデュエル
同じ絵柄を選んでタップする、対戦型の子ども向け知育アプリ
動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG
メビウスフロントライン
コマンド入力で攻撃発生。速度と正確さが大事なカジュアルRPG
パ・リーグ 漢字ストラックアウト
ストラックアウトで楽しく遊びながら漢字を学べる知育ゲーム
クレヨンしんちゃん オラと一緒に頭の体操するゾ!の読者レビュー!
子供と一緒に遊べるゲーム
やんちゃん
普通のステージはものすごく簡単で、幼稚園の子供でも遊べるレベル。裏面っていうのか、おまけステージは子供が遊べるじゃんけんもあれば、計算しないと答えが出ない問題もあるので、そこらへんは小学校2年生ぐらいじゃないと出来なさそうなレベルのものもあります。 全体的に、親子で遊ぶっていう感じのゲームなので、クレヨンしんちゃんが好きなお子さんがいる人にはいいかもしれません。 ただ、残念ながら、ノーマルステージは変化が無く、同じステージはモノの配置やルートが毎回一緒なので何度もプレイする楽しみはありませんでした。 途中からのステージは購入型になるので、そこまでプレイして同じステージに変化がないので購入を悩んでいます。 毎回ランダムにマップが変化する、問題内容が変化するようなゲームだったらいいと思うんですけど、1度やったら終わりなゲームに課金するのはどうなのかなって考えてしまいます。
2019/11/15