
キングスレイドをじっくり遊んで徹底レビュー!
個性豊かなキャラクターたちを育てて戦うファンタジーRPG

3Dモデルのクオリティが高く、キャラクターが魅力的。キャラの性能は装備次第で大きく変わるので、好みのキャラを育成するのがおすすめです!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
個性豊かなキャラクターたちを育てて戦うファンタジーRPG
キングスレイドは、個性豊かなキャラクターたちを育てて戦う、王道ファンタジーRPGです。
バトルは手軽さと戦略性を兼ね備えたシステムになっており、プレイスタイルに応じてさまざまな遊び方が可能になっています。
また、キャラクター育成やレイド戦などのやり込み要素が多く、飽きの来ないゲーム性が特徴です。
キャラの特性を活かすバトル
メインストーリーのバトル難易度は4段階用意されている。
バトルは基本的にオート進行となります。
各キャラクターは特性に合わせた3つのメインスキルが用意されており、スキルの発動タイミングはプレイヤーが操作することも可能です。
痒い所に手が届くバトル設定
ドロップ報酬などを集めたい時は周回モードが便利。上手く活用していこう。
また各ステージでは、プレイヤーの目的に合わせてバトル設定を変更できます。
ステージを自動で進められる連続バトルや、同じステージを繰り返し戦う周回モードなど、さまざまな状況に対応しているのが嬉しいところです。
プレイ動画
関連ジャンル
キャラクター入手に運要素がなく、好きなキャラクターだけを育成できる
バトル経験値はレベルが低いキャラから多く獲得できる。新しいキャラも育成しやすい。
仲間となるキャラクターの入手手段は、二通り用意されています。
一つは、宿屋に訪れたキャラクターと絆を結び、信頼度を高めて仲間に勧誘する方法です。
宿屋での仲間勧誘は少し時間がかかりますが、アイテム消費などもないため、ゲーム序盤はおすすめの方法となっています。
手軽に好きなキャラを入手できる
ルビーはログインボーナスにも含まれているので、続けるだけで自然に貯まる。
欲しいキャラクターが決まっている場合は、ルビーを消費してキャラクターを引き換えることも可能です。
ルビーはメインストーリーのクリア報酬やミッション報酬などで獲得できるため、まずは初期キャラクターを育成しながらメインストーリーを進め、ルビーを集めていくといいでしょう。
魅力的な衣装も充実
衣装もルビーで引き換え可能。衣装はセール期間があるので確認しておこう。
また、所持していないキャラクターでも、英雄情報から3Dモデルを確認できるようになっています。
モーションは一時停止できる。UI非表示もできるので、撮影にも便利。
戦闘モーションやストーリーモーションなど、さまざまな動きを確認できるので、気になるキャラクターはここで確認しておきましょう。
事前予約中のタイトル!
PvPやレイドバトルなど、プレイヤー同士で楽しめるコンテンツも豊富
ファイアドラゴンは初心者でも倒しやすい。
キャラクター育成がメインとなるゲームですが、さまざまな報酬が獲得できるレイド戦や、全国のプレイヤーと競い合うリーグ戦など、マルチプレイコンテンツも豊富に用意されています。
装備品が獲得できるドラゴンレイドは、育成次第でソロプレイでもクリアできる点が嬉しいところです。
専用武器と装備効果が攻略のカギ
HP消費でバフをかけるチェイス。専用宝物を装備することで扱いやすくなる。
また、各キャラクターには専用の武器や宝物(装備品)が用意されています。
専用武器と宝物は、強化を繰り返すと装備効果も強力になっていく。
専用武器や専用宝物はキャラクターの特性を伸ばし、欠点を補う効果を持つものが多いため、キャラクターの育成には欠かせないアイテムです。
各ショップのNPCは、親密度を上げると仲間にできる。
専用武器や専用宝物の入手手段は複数ありますが、特定キャラの専用武器を入手したい場合は、ビクトリーリーグでコインを集めていくのもおすすめです。
ビクトリーリーグは対人戦となりますが、各プレイヤーの育成状況によってランク分けされているので、初心者でも参加しやすいコンテンツとなっています。
キャラ愛が重要なゲーム
キャラクター育成にはゴールドが必要になる。たくさん集めよう。
王道のファンタジーRPGですが、ハイクオリティな3Dモデルで描写されるキャラクターたちはとても魅力的で、3Dモデルを眺めているだけでも楽しめるゲームだと感じました。
仲間になるキャラクターは人間から魔族まで幅広く、自分好みのパーティを編成できる点も特徴です。
また、各キャラクターは特性が異なるため性能に優劣がなく、自分の好きなキャラクターだけを使い続けられるのが嬉しいところです。
やり込み系のゲームが好きな方や、キャラクター育成に重点を置いてプレイしたい方にもおすすめのアプリです。
キングスレイドの関連データ
アプリ名 | キングスレイド |
---|---|
日付 | 更新日:2021/3/12 公開日:2018/3/30 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
キングスレイドのカテゴリ
今月の注目タイトル
キングスレイドを見た人におすすめ!


原神
世界を探索しながら元素の力を操って敵と戦うオープンワールドRPG


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


アストラ・テイル
剣と魔法のファンタジー世界を冒険する横スクロールアクションRPG


V4
最大600人で展開する大規模バトルが体感できる本格MMORPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


ブリーチ ソウルライジング
人気漫画のストーリーと爽快なバトルが楽しめるアクションMMORPG


ドラゴンブレイク
爽快なアクションバトルを手軽に楽しめる王道ファンタジーRPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


ヴェンデッタ
2つの連盟のどちらかに所属してバトルや冒険を繰り広げる本格MMO
キングスレイドの読者レビュー!

好きなキャラで自分だけのパーティを!
ストラキャット
スマートフォンのゲームは、やはり基本無料のゲームを選んでしまいますよね。
私もそうです! でも そういうゲームって すぐに飽きてしまったり、ガチャで泣いたりで・・・私は長続きしませんでした。
でも このゲームはちょっと違いました。たくさんいる魅力的なキャラは ガチャをしなくても仲間になってくれるんです。
すぐに仲間にするには ルビーが必要で、ルビーは課金することで入手できますが、
毎日イベントやクエストで遊んでいると少しずつルビーが溜まっていくの、仲間も次々増えていきます。
ガチャみたいにランダムではなく、選んで好きなキャラを迎えることができるのはうれしいシステムですよね!
そして キャラが増えてくると 今度はパーティ(4人で編成)を作るのも楽しくなります。
このキャラとあのキャラは相性いいな! など 気づき始めると試したくなりますよね。
戦闘はド派手で爽快! それでいて 自動で行うこともできるので 快適です。序盤はさくさくレベルがあがります!
しかし ある程度 強くなってくると 課金アイテムが気になり始めるのです。
どうしても キャラ専用武器が欲しくてガチャを回してみたり、倉庫がパンパンになり拡張したり、早くレベルを上げたくて・・・等々
このあたりは 自分のお財布とよく相談しながら楽しましょう!
起動時のロードはとても長いので そこはちょっと我慢が必要かも・・・
2018/12/12

スマホ向けではないかな
アネット
■バッテリーを延々喰い続ける放置周回の日々
まず、プレイヤーの多くはドラゴンレイドと呼ばれるソロorマルチゲームを延々と周回する事が基本です
寝てる間も、授業や仕事の間も放置周回を繰り返して、目当ての効果の付いた装備が出るまで厳選に次ぐ厳選を繰り返してようやく
【次 の ド ラ ゴ ン】です
ドラゴンレイドのドラゴン達は60台と70台といった感じに十の位が一つ上がると大幅に強さが変わります。そして入手出来る装備の強さも上がります
(この例の場合だとT6装備→T7装備という感じ)
お判りでしょうか?
ドラゴンレイドを延々周回して更に上のドラゴンを回せるようにする。コレを繰り返すのが基本なのです
現環境の最高レベルまで到達し厳選が終われば、様々な構成に見合った厳選が待っています。厳選作業に終わりはありません
厳選の重要性はストーリーが特に感じやすいかと思います
6章の砂漠から難易度がかなり上がりレベル上げを意識し始めます。7章の雪山ではキャラの超越(※)が必須となります。そして8章では装備を厳選する事を意識していないと瞬殺されます
※キャラクターの☆を5まで覚醒すると行える。初期のレア度(☆)の数値が覚醒値で、素材を集めて上げる事が出来る
■日課
無課金者にとっては特に重要で、課金者であってもおいそれと無視できないのがこの日課です
いわゆる「一日に〇回まで!」というやつを消化する事を指すのですが、これだけで1時間~2時間は平然と吹き飛びます
■キャラは入手しやすいが……
このゲームの素晴らしい点は、全キャラがゲーム内で手に入るルビーで交換できる点です。なので全キャラ入手可能です
ただ専用武器や専用宝物、そして遺物というのがありこれらは様々な機会で手に入るのですが、無課金・微課金者はこれらの強化にかなり長い期間をかける事を考えなければなりません
★数か月遊んできた感想
ここまで酷評しまくりましたが、作業ゲーは好きなので仕事の合間合間にまだ遊んでいます
ただ、アップデートでギルドに改修が入ったあたりから徐々に「これもやれ」って声が出始めて、装備の効果やキャラの能力、パーティー構成なんかにも口を出されるようになりギルドは抜けました。
なので、そんな拘る時間もないしゆっくり遊びたい人は時間がかかってもソロを奨めます
2018/11/22