
ナナリズムをじっくり遊んで徹底レビュー!
パチンコやパチスロの名機や最新機種の名曲で楽しめるリズムゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- パチンコやパチスロの名機や最新機種の名曲で楽しめるリズムゲーム
- 様々なノーツを処理して攻略していく、スキルなども搭載されたリズムパート
- ゲームの世界観がよくわかるストーリーも実装されており、こちらも本作の魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ナナリズムの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ナナリズム」はパチンコ、パチスロの名機から最新機種まで、ファンにとっては馴染みの深い名曲たちに合わせて、流れてくるノーツをタイミングよくキーを押してタップし、ハイスコアを目指すリズムアクションゲームです。
「ナナリズム」の遊び方は、スマホを横に持ち、流れてくるノーツをリズムボタンと呼ばれる画面下の部分に重なった時にタップする、というものです。
流れてくるノーツの種類は全部で4種類。
単体で落ちてくる青いものをタップするシングルノーツ、ノーツが同時に出現した時に表れる赤色のダブルノーツ、そのノーツが表示されている間指を置いたままにしておく黄色のロングノーツを3種を基本に、青色のシングルノーツの変形として表示された矢印の方向にフリックする、フリックノーツがあります。
また画面右のフィーバーゲージが最大になると獲得スコアが増えたり、ライフが減少しにくくなるフィーバータイムへと突入します。
ノーツがレインボーに輝き、思わずテンションが上がってしまうこと間違いなしです!
「ナナリズム」は楽曲プレイ中に特定の条件を満たすことで、メンバーのスキルが発動します。
スコアアップやライフ回復、などスキルはメンバーごとによって様々です。
このスキルは条件を満たすと自動で発動してくれるので、プレイヤー自ら操作をすることは必要ありません。
メンバーはガチャでゲットすることが出来ます!楽曲プレイにメンバーを連れていくと、メンバースコアがスコアに加算されるので、楽曲プレイにはメンバーをたくさん連れていくほどスコアが伸びることとなります。
スコアに伸び悩んだ時にはガチャを引くというのも一つの方法ですね。
各楽曲にはその楽曲に多く登場するノーツがジャケットアイコンの右上に表示されているので、そのノーツの属性を持つメンバーを編成に加えてハイスコアを狙いましょう!ハイスコアやコンボ数に応じて楽曲クリア時にもらえるミッション達成報酬が変わってくるので、楽曲に応じた編成をこまめに行うのがよさそうです!
様々なメンバーを使い、ハイスコアを獲得していると、プレイヤーランクが上がっていきます。
このランクによって、メンバーと何故あなたがナナリズムをやることになったのか…など「ナナリズム」の世界観がよくわかるストーリーを読むことも出来ます。
このように背景を知ることで更にメンバーへ愛着が沸いてきそうですね。
「ナナリズム」はパチンコ、パチスロファンには嬉しい、各機種の名曲や演出を楽しめるだけでなく、リズムアクションゲームとしてのゲーム性も備えており、かわいいキャラクターも多数出現するので、元ネタのパチンコ、パチスロを知らない人でも、音ゲーとして楽しむにも十分な、空き時間に手軽に遊べるゲームでした!
ナナリズムの関連データ
アプリ名 | ナナリズム |
---|---|
日付 | 更新日:2017/8/5 公開日:2017/8/5 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ナナリズムのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
ナナリズムを見た人におすすめ!


たいみんぐぅ~
音楽に合わせて個性豊かなキャラクターを操作して遊ぶリズムゲーム


Liminality
サイバーミュージックが魅力のノリのいいデジタルリズムゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


Tone Sphere
良質な楽曲とスマホフレンドリーなゲーム性が融合したリズムゲーム


ヒプノシスマイク -A.R.B-
男たちがラップバトルでステージを熱狂の渦に誘うリズムゲーム


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


Piano Monsters
ピアノの音に合わせて声を出し、モンスターにお菓子をあげる音楽ゲーム


D4DJ GROOVY MIX D4U EDITION
魅力的なキャラクターと楽曲でDJ気分が味わえるリズムゲーム


放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち
三国志を元にしたセクシーな美少女たちを育てる放置系育成RPG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


レペゼンビート
人気グループ「レペゼン地球」の楽曲で遊べるリズムゲーム
ナナリズムの読者レビュー!

音ゲーの体を成していない。
自称プロゲーマー
とにかく謎にロードが長く、すぐに落ちる不安定なアプリ。
UIも古臭く、「これ5年ぐらい前のゲーム?」感がある。
タップの反応が悪いし、音ズレが多いし、音ゲーとしては致命的。
他の最新の音ゲーに慣れていると非常にストレスが溜まる。
実質、サミタとかいうサイトのおまけゲーム。
2018/11/09