特徴や魅力、醍醐味!
- 問題の答えとなる部分を絵の中から見つけ出していくパズルゲーム
- 80の問題が用意されており、全体を通して1つの物語となっている点が特徴
- 間違えてもペナルティはないため、じっくり考えて再挑戦できる
最近リリースされた注目タイトル!
【謎解き探索】#推理力診断 ~謎解きは魔王征伐の後で~の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
【謎解き探索】#推理力診断は、問題の答えとなる個所を絵の中から見つけ出して勇者一行を手助けする脱出ゲーム感覚で楽しめるパズルゲームです。
ストーリー仕立てで進行する内容と程よい難易度の問題が病みつきになります。
【謎解き探索】#推理力診断では、勇者ロットンをはじめとする勇者一行が偶然立ち寄った街である事件に巻き込まれていきます。
クールビューティーの武闘家アイリーンや怠け者だけどなぜか憎めない魔法使いのランディなど、個性豊かなキャラクター達が次々と登場します。
1つのファイルに4問ずつ全部で80の問題が用意されていて、問題を解くと次のステージのロックが解除し先に進むことができます。
【謎解き探索】#推理力診断は、全体を通して一つの物語になっているため本を読んでいる感覚でゲームを楽しめます。
問題の答えを推理し、絵の中から見つけていきます。
【謎解き探索】#推理力診断では、問題を解くのに制限時間はないのでじっくりと考えられます。
気になるところを見つけたらタップすると赤いマークがつき、画面下の発見!!を押して解答を決定します。
途中で問題を忘れてしまった場合は、画面上のQをタップするといつでも問題を再表示できます。
正解なら次の問題へ、不正解ならやり直しです。
正解すると解説が読めるので問題の答えの理由が詳しくわかります。
【謎解き探索】#推理力診断は、問題と解説を読むことで物語をより深く理解することができます。
問題を間違えてもペナルティはないのでじっくり考えて何度でも挑戦できます。
不正解の場合に司祭がひと言励ましの言葉をかけてくれます。
いくつかのパターンがあり何気ないひと言につい笑ってしまいます。
【謎解き探索】#推理力診断では、不正解でも楽しめる仕掛けが魅力の1つです。
問題が難しい場合はヒントを見ることができます。
また、どうしても答えがわからない場合はSNSにシェアすることで答えが見れます。
どちらも自分のタイミングで行うことが出来るので、じっくり考えて自分で答えを探すこともサクサク答えて物語を進めることもプレイヤー自身が自由に選べます。
【謎解き探索】#推理力診断は、聖歌隊の失踪や盗難事件など次々と事件が起こります。
ストーリーが繋がっているため最後までクリアすると1つの物語を読み終えた気分になります。
【謎解き探索】#推理力診断は賑やかで楽しい絵がたくさん登場し、絵本を読んでいる感覚でゲームを楽しむことが出来るので子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめます。
問題も簡単すぎず難しすぎず程よい難易度なので、推理が苦手なプレイヤーでもストレスを感じずにゲームを楽しめます。
すべてクリアすると成績に応じて推理力診断の結果が表示されます。
好成績目指して気軽に挑戦してみてください。
【謎解き探索】#推理力診断 ~謎解きは魔王征伐の後で~の関連データ
アプリ名 | 【謎解き探索】#推理力診断 ~謎解きは魔王征伐の後で~ |
---|---|
日付 | 更新日:2017/6/23 公開日:2017/6/23 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
【謎解き探索】#推理力診断 ~謎解きは魔王征伐の後で~のカテゴリ
今月の注目タイトル
【謎解き探索】#推理力診断 ~謎解きは魔王征伐の後で~を見た人におすすめ!
秘 お絵かき心理テストX
お題に沿って描いた絵から予想外の結果を楽しめる心理テストゲーム
じぶんさがし
選んだ選択肢によってエンディングが変わる、シンプルなアドベンチャーゲーム
異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム
愛され度診断
周囲にどれだけ愛されてるかわかる診断型アドベンチャーゲーム
影の薄さ診断
たった15個の質問に答えていくことで、自身の影の薄さを調べられるアプリ
キング・オブ・ビースト
森を開拓して動物の国作り。生態知識も深まるストラテジーゲーム
幻想神域2-Evolution
領地で仲間と交流。使者と守護者が協力して戦うMMORPG
流されやすさ診断
自分がどれくらい周りの人や空気に流されているか測るカジュアルアプリ
診断の国のアリス
不思議の国のアリスをモチーフにした、深層心理テストゲーム
運任せの召喚士
協力して敵を撃退。運と戦況把握が欠かせないタワーディフェンス
キングダム 頂天
指南役として武将を導く。大軍バトルも見ごたえ十分な育成ゲーム
診断心理テスト 裏人格診断
自分自身が普段隠しているかもしれない本当の自分を調べる診断アプリ