特徴や魅力、醍醐味!
- ウサギのキャラを使ってコースを跳ね回る、横スクロールアクションゲーム
- 基本的に画面の長押しだけで遊べる、150以上あるステージ群
- ちょっとファンタジーな雰囲気を味わえる、ほのぼのとした世界観が魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ジャンピングワールドの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ジャンピングワールド」は、ウサギのキャラを使ってコースを跳ねまわる横スクロールタイプのジャンピングアクションゲームです。
ステージもキャラも色合いが柔らかいので、目に優しそうな世界観のゲームとなっています。
基本的に「ジャンピングワールド」での操作は、画面の長押しだけだと考えてもらえるとわかりやすいと思います。
画面の左右でキャラクターの進行方向が変わるので、ゲーム機のように両手で持って操作すると楽だと思います。
「ジャンピングワールド」で主に登場するアイテムは、コインとお手紙の2種類です。
極端な話コインは取らなくてもOKですが、お手紙は全てGETしなければクリアにならないので、飛ぶときは取り残して戻ることがないように注意しましょう。
スタート時は割と数字のキリがよいステージにロックがかかっていますが、ソコまで進むとタップだけでロックが解除できます。
特別なアイテムは不要ですが、ちょっとだけ日本語が不思議なのがポイントです。
時々ステージの雰囲気に慣れたなと思う頃に変化があります。
例えば、スタート開始からしばらくの間は左から右方向へと進みますが、急に1ステージだけ右から左というステージが出てきます。
感覚が掴めずなかなか苦戦するステージの一つになります。
さらに、より難易度が高くなっているステージの中に「落下」があります。
台の間に完全な切れ目がありそこから落ちると当然1発でアウトです。
ただしステージがゲームオーバーとなるまで数回挑めるようになっていることが多いです。
ステージに設置されているスプリング型の「ジャンプ台」はこちらの助けにもなりますが、時々足も引っ張ってくれます。
絶妙な場所に置いてあるので、左右キーを押してキャラクターを移動させるタイミングがかなり重要になってきます。
「ジャンピングワールド」のステージは、現時点で解放されているだけでもざっと150以上あるので、スキマ時間にプレイしても当分ネタ切れに困ることは無さそうです。
もしかすると、アップデートで200ステージを軽々越す日も近いかもしれません。
あと見逃せないのが「ジャンピングワールド」のホーム画面で登場するチビウサギです。
不意に上からピョーンと登場して、ステージの一覧をあちらこちらと好きなように飛びまわってます。
コレをタップすると、それだけでも少しポイントが入るので忘れなく。
「ジャンピングワールド」プレイしてみましたが、残酷なシーンなども特別無くほのぼのとした世界観のままゲームを進めることができる、ちょっとファンタジーな雰囲気のアクションゲームだと思います。
強制無しにSNSと連携もできるようなので、幅広い楽しみかたができるゲームです。
ジャンピングワールドの関連データ
| アプリ名 | ジャンピングワールド |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2016/5/3 公開日:2016/5/3 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
ジャンピングワールドのカテゴリ
今月の注目タイトル
ジャンピングワールドを見た人におすすめ!
あーあー言うゲーム
声でキャラクターを操作する横スクロール型の2Dアクションゲーム
大儲け!ギャルがカブでのランゲーム!?
株式チャートの基本である酒田五法が学べるランゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
メットボーイ!
左右の画面タップでカジュアルながら多彩な攻撃が楽しめるアクションゲーム
オッドアイ
色が異なる2つの世界を切り替えながら進むアクションアドベンチャー
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル
鋼の魂(Iron Soul)
宇宙人に支配された地球を救うべく戦うシューティングゲーム
ニートが走る 物理演算ランニング
ニートを台車に乗せてゴールを目指していく横スクロールのカジュアルゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
キョンシー×キョンシー
女子高生霊華道士がお札を使って戦う、横スクロールアクションゲーム