
逆転オセロニアをじっくり遊んで徹底レビュー!
有名なボードゲームのオセロにキャラクターなどの要素を加えた新しいゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 有名なボードゲームのオセロにキャラクターなどの要素を加えた新しいゲーム
- デッキの構築や、不利な状況から逆転した時の爽快感が本作の魅力
- スキル発動時のグラフィックやモーションも優れており楽しく遊べる
最近リリースされた注目タイトル!
逆転オセロニアの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「逆転オセロニア」は、一般的なオセロゲームとは一味違う、爽快感MAXなオセロバトルRPGです。
駒の持つ様々なスキルを駆使し、不利な状態からの大逆転で勝利をもぎ取りましょう。
「逆転オセロニア」では、報酬がない代わりに体力を消費しない「練習バトル」、CPU相手に勝利しながらステージを進めていく「クエスト」、全国の強豪とランクアップを賭けて競い合う「クラスマッチ」、期間限定で開催される「イベント」の4つのモードがあります。
クエストでは、「逆転オセロニア」独特のシステムについてより詳しく説明を聞きながらオセロを楽しむことができるので、一度練習バトルでどんなゲームなのかを体験してからクエストを進めると分かりやすいかと思います。
それでは実際にバトルをしてみましょう。
盤上を見てみると、何か書かれているマスがありますね。
これは駒を打ったときに「追加効果」が発生するマスです。
追加効果にはいろいろなものがあり、例えばこの緑のマスは回復マスです。
このマスに打つと相手に攻撃を与えつつ自分は回復することができるという、大変お得な仕様になっています。
逆に4つの角にあるのは、打った際にダメージを受けてしまうダメージマスです。
オセロにおいて角を取るというのは大変重要ですが、このダメージマスがある盤上では諸刃の剣なので、自分の残りHPと相談しながら打ちましょう。
他にも打つ駒の属性によって攻撃力が変化する「属性マス」もあります。
自分のターンになり駒を選択すると、打つことが可能なマスが淡く光ります。
オセロがあまり得意ではない方もこれならすぐに打つことができますね。
黄色のマスで駒の持っているスキルを発動でき、オレンジのマスでは「コンボスキル」が発動します。
このコンボスキルは、相手を挟んだ自身の駒同士でタッグを組んで攻撃をしてくれます。
組み合わせによって追撃できたり、回復のフォローを入れたりすることができるので、事前にどんなコンボスキルを持っているのか把握しておくと良いですね。
スキル発動時のグラフィックも大変綺麗なので、ぜひとも上手く活用していきたいところです。
駒を打つとその駒は手駒から消え、新しい駒がランダムで手駒にストックされます。
その際に光を放っている駒が来ることがあります。
これは「オーラスキル」を所持している駒です。
オーラスキルには攻撃力アップなどの効果があり、手駒に置いておく間中ずっと発動しています。
盤上に打ってしまうと効果が消えてしまうので、オーラスキル持ちは敢えて打たずに、手駒に残しておくようにしましょう。
駒の持つスキルには、攻撃力アップや回復などの補助的なものの他に、相手に直接ダメージを与えるものもあります。
その代表的なものが「毒」です。
毒スキル持ちの駒はどこに打っても相手に毒を付加することができます。
相手にひっくり返されない限りは効果が持続しますので、HPの多い相手と対峙したときなどには効果的です。
もちろんすぐにひっくり返されてしまっては意味がないので、打つなら一番外側の辺がベストですね。
角に置ければ最強です。
毒の他にも、「罠」のスキルを持った駒も存在します。
この罠スキルは、毒とは違い打った際に発動するものではなく、特定の動作をした際に発動します。
例えばこのベルフェゴールの罠スキルは、相手が駒を打った際に発動し、そのときに受けたダメージをそのまま返すというものです。
大変強力なスキルなので、ベルフェゴールを始め罠持ちの駒はぜひゲットしておきたいところです。
レアリティの高い駒が欲しい、そんなときはガチャで新たな戦力をお迎えしてみましょう。
ガチャを回すのに必要な「星のかけら」は、練習バトルやクエストを進めていくと貯まるので、足りない場合はもう少しやり込んでから挑戦しましょう。
序盤のクエストはガチャでしか出ないような強い駒がなくても、攻略は十分に可能です。
焦らずじっくり星のかけらを貯めて、少しずつ戦力を増加させていきましょう。
新たな駒をゲット出来たら、忘れずに「デッキ編成」でデッキを構築し直しましょう。
左上の王冠が付いている駒がリーダーになり、リーダーの駒はバトル開始時に必ず手駒に入るようになります。
ここぞという時に強い駒がいない、なんて事態にならないよう、リーダーには、最後の切り札として強い駒を選択しておくと良いですね。
駒は最大16個選択できますが、数が多いので1つずつ選ぶのは少々面倒くさいかもしれません。
そんなときは一度選択を解除して空欄を選ぶと、自動的に強い駒順で選択してくれます。
そこからカスタマイズすると手間が省けるのでお勧めです。
クエストでは、相手のHPを削りきり、ステージをクリアすると報酬が貰えます。
レアリティの高い駒の進化アイテムや強化アイテムの他に、レアな駒がドロップすることがあります。
今回はバトルで使える駒はドロップしませんでしたが、代わりに強化アイテムのゴッドタートルをゲットすることができました。
先ほどゲットしたゴッドタートルは、1つでかなりの経験値を貰えるお得な強化専用素材です。
早速ガチャでお迎えしたアーシェラを強化してみましょう。
クエストでたくさんゴッドタートルが落ちたので、なんと経験値10万が一気に入りました。
大成功すると更に経験値が増えるのでますますお得です。
ちなみにゴッドタートルのような強化専用ではなく普通の駒で強化する場合は、同属性で経験値が1.5倍になり、同スキル所持でスキルレベルを上げることができます。
それぞれ用途にあった使い方をしましょう。
さて、練習バトルで「逆転オセロニア」の世界に触れ、クエストでコツを掴み、ガチャで強い駒をゲットできたら、いよいよ強豪たちが集うクラスマッチに挑戦です。
もちろん最低ランクからのスタートになりますが、最低ランクと言えど周りはかなりの強敵です。
オセロが得意でも、Sランクの駒を持っていたとしても、負けてしまうことも多々あります。
しかしこの「逆転オセロニア」では最後の最後でスキルによる大逆転が可能ですので、負けが続いても根気よく頑張りましょう。
大逆転を決めることができたら、それはもう素晴らしい爽快感を得られますからね。
クラスマッチでは相手に勝利すると、相手から星を奪うことができます。
この星を一定数獲得するとクラスアップすることができ、より強い相手と戦うことが可能になります。
クラスアップは茨の道ですが、昇格時にはここでしかゲットできない特別な駒やアイテムが貰えるので、戦力が整ってきたらぜひ挑戦してみましょう。
「逆転オセロニア」をプレイしてみて、まずスキル発動時のグラフィック、モーションが楽しさを増長させていると感じました。
一般的なオセロゲームとは違い、デッキを構築するトレーディングカードゲームのような楽しさもあり、スキルを駆使し勝利に導くシステムも、オセロが得意ではないという方でも敷居の高さを感じさせないという点で大変魅力的だと思いました。
そして何と言っても、不利な状態から大逆転したときの爽快感です。
これに尽きると思いますね。
ノーマルなボードゲームに飽きてきた方には非常にお勧めなゲームとなっています。
以上、爽快感MAXなオセロバトルRPG「逆転オセロニア」のプレイレポートでした。
逆転オセロニアの関連データ
アプリ名 | 逆転オセロニア |
---|---|
日付 | 更新日:2016/2/6 公開日:2016/2/6 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
逆転オセロニアのカテゴリ
今月の注目タイトル
逆転オセロニアを見た人におすすめ!


タワーオブスカイ
絶妙なバランスでブロックを積み上げていく爽快なパズルRPG


パネクロ
空間認識力とヒラメキが勝利への鍵。シンプルな思考対戦型パズルゲーム


キングダム 頂天
指南役として武将を導く。大軍バトルも見ごたえ十分な育成ゲーム


モンスターフィールド
古獣の力を借りて死地を浄化するシミュレーションパズルゲーム


HUNTER×HUNTER アリーナバトル
相手の駒を挟んでひっくりかえす、オセロのような盤上バトルゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


クロスロゴス
盤上の文字を繋げて言葉を作り上げる文字パズルRPG


ノルンズファンタジー
なぞって消すパズルでコンボを繋げていくファンタジーパズルRPG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


フォージ・オブ・グローリー
王道RPGの雰囲気を肌で感じられるパズル要素が楽しいRPG
逆転オセロニアの読者レビュー!

逆転する快感、負けてる時こそ面白い逆転オセロニア!
さく丸
私が今プレイしているオススメスマホゲームは「逆転オセロニア」です。
逆転オセロニアはシンプルなオセロゲームというわけではなく、オセロをひっくり返して相手にダメージを与えお互いのHPを削り合うゲームです。ダメージはひっくり返す枚数が多ければ多いほど高くなり、ゲーム終盤になれば大逆転のチャンスも増えてきます。そしてひっくり返すだけではなく、それぞれの駒にはスキルというものが存在していて、様々な条件によって発動することができます。スキルによる効果(回復・防御等)や特殊なダメージ(毒・罠等)も駆使して戦う奥深いゲームになってます。
なんといっても逆転するのが楽しいです。
私自身は竜・魔・神の種族の中で魔のデッキを使って主に遊んでいます。この魔のデッキは簡単にいうと相手の邪魔をする妨害デッキです。駒が表の状態の時にじわじわHPを削る毒駒・自陣の駒がひっくり返された時に発動する罠駒・ひっくり返されたときに与えられたダメージ分又は上乗せしてダメージを返すカウンター駒等があり相手の行動を惑わすことができます。このデッキは相手をじわじわ弱らせて戦っていくスタイルなので、竜デッキのような速攻デッキには苦戦します。ですが終盤になったところで盤面の相手の駒数×300のダメージを与えられるスキルを持った駒(表状態の魔の駒が3つ必要)を置いて逆転をするという戦法は楽しくて仕方ありません。様々な戦法があるとは思いますが今現在私のお気に入りは述べたとおりです。
またキャラクターもとても魅力的で作り込まれています。キャラクター自体の見た目は勿論、限られたキャラクターではありますが声優陣も豪華です。始めた当初はそういったキャラクターがでるガチャを引く星のかけらも無料で沢山手に入るので楽しめると思います。
2016/09/14